野辺重夫・高木傳蔵

陸軍准尉            陸軍軍曹

 

昭和19年8月20日早朝、中国四川省成都を発進したB29重爆撃機80機が、高度7千メートルの

対馬海上 より北九州の軍需工業を攻撃目標として侵入、下関・小月基地では「敵機迫る」の情報を受け

迎撃戦闘機が発進した。

B29編隊の一部は既に八幡市街に投爆を開始、その内の一編隊が折尾上空に差掛った時、陸軍第十九

飛行師団・飛行第四戦隊所属の野辺重夫陸軍准尉・高木傳蔵陸軍軍曹が搭乗する二式複座戦闘機屠龍

体当 りを敢行。B29は火を噴き錐揉状態になって落下、その火塊が別のB29の翼に触れ現在の永犬

丸小学校運動場あたりの谷間に激突・爆発炎上、野辺・高木機は2機を同時撃墜する戦果を挙げた。

 

大膳公民館

福岡県北九州市八幡西区

  

野辺重夫陸軍准尉遺影                  高木傳蔵陸軍軍曹遺影

 

B29に体当りを敢行した陸軍准尉・高木傳蔵陸軍軍曹が搭乗する二式複座戦闘機「屠龍

 

墜落の地

福岡県北九州市八幡西区

鳴呼忠烈 体當勇士 陸軍准尉 野辺重夫君 陸軍軍曹 高木傳蔵君

野辺・高木両勇士の戦記

昭和十九年八月二十日午後五時 真夏の太陽が西に傾きかけた頃であった 突如空襲警報が発令 我が飛行

第四戦隊は小月飛行場発進 北九州上空に迎撃態勢を完了した間もなく西の彼方に米空軍空の要塞といわれ

た B29大型爆撃機80余機が地平線上に現われ 数個梯団となって北九州を目標に来襲してきた いよい

よ我が戦 隊も迎撃隊形に移行し戦闘の火蓋をきった 操縦は少年飛行兵第六期野辺重夫軍曹 戦技第十三期高

木傳蔵 兵長の野辺機は 敵の第二梯団長機に対し第一撃を指向 三十七粍砲の第一弾を発射したが撃墜には

至らず  このままならば敵機は北九州に爆弾投下は必至と察知し これまでと決意軍人精神を胸に秘め「野辺

今から体当 り」の一語を残し 敵機のやや斜め前方より第二梯団長機を目がけまっしぐらに突進壮烈果敢な体

当りを敢行 一 瞬彼我両機は一塊となって空中に浮かび 更にその爆破片また第二番機に激突これまた瞬時に

して空中分解し  一機を以って手敵機二機を葬り日本戦史を飾る 身機一体壮烈なる戦死を遂げた両名は 身

をもって皇土を防衛 すべく烈々たる責任観念に透徹し 崇高なる精神と壮烈なる行動をもって皇国軍人の真面

目を遺憾なく発揮し国軍 の亀鑑となった このことは早速上聞に達し野辺高木両友は二階級特進の栄誉に輝き

 悠久の大義に殉じこの地 に永眠されることとなった

昭和五十三年八月吉日  元飛行第四戦隊飛行隊長(少飛第一期) 元陸軍大尉 樫出 勇

 

建立の記

この慰霊碑は八幡上空の体当りを目撃した折尾地区および周辺の住民が この行為に感激し機体の墜落現場に

建立を計画 住民・在郷軍人・学校生徒が協力して建設したものであります

福岡県出身 元陸軍少年飛行兵一同建立

 

愛宕神社

福岡県北九州市小倉北区

 

菜園場防空壕

説明

野辺・高木機に撃墜されたB29の一機は、小倉中学(現:小倉高校)近くの菜園場

第二町会の防空壕へ墜落。防空壕に避難していた数名が死亡した。

 

菜園場防空壕 石標

 

本土防空

更新日:2013/08/25