直江津捕虜収容所

 

東京捕虜収容所第四分所(通称:直江津捕虜収容所)は、上越の保倉川と荒川に挟まれた

三角州に、木造二階建の塩の貯蔵倉庫を利用して作られた。

昭和17年10月、シンガポールのチャンギーから約300名のオーストラリア兵捕虜が送られ

収容された。翌18年には異常寒波が襲来し、約60名の捕虜が肺炎等の疾病で死亡した。

他の年には死亡者は出ていない。

戦後、捕虜死亡の管理責任を問われて、直江津捕虜収容所に勤務していた8名(兵卒2名、

軍属6名)が戦犯として絞首刑に処せられた。

 

平和記念公園

新潟県上越市

波の旅人像

碑文

第二次世界大戦が終わって半世紀、平和友好を願う「飛天の像」が、かつての直江津捕虜収容所

のこの地に、市民の手によって建立されました。

この平和公園は、戦争の悲劇を再び繰り返さないように、世界の平和と国際友好の大切さをみん

なで語り継ぐ広場です。

 

東京俘虜収容所第四分所跡(直江津捕虜収容所)碑

 

法務死者追悼碑

碑文

平和の空に八つの星

 

オーストラリア兵追悼碑

 

飛天の像

 

軍事裁判

更新日:2004/04/24