全国のだるまさんコーナー
![]() |
パソコンで描いただるま | ![]() |
だるまさん色々 | ![]() |
手足付だるま |
![]() |
私に創ったライオンズかっ飛ばせだるまです。(画面が暗くてスミマセン) | ![]() |
若狭の代表的民芸品「うるしだるま」 天皇陛下お買い上げ品 |
![]() |
山口県は大内塗り、気品がありますね。女房の土産です |
![]() |
相州は「厚木だるま」後藤春男さん作。本格派の格調高いだるまです。 手張りで注文から完成まで半年掛かりました。 |
![]() |
炭だるま 信州産 炭焼き爺さんが孫に与えた? |
![]() |
「おころりん」 豊川地方では有名な姫だるま 内藤武人さん作 |
![]() |
日本一華やかなだるまさんで〜ス。 仙台は本郷けさのさん作 有名な「松川だるま」 |
![]() |
だるま収集に夢中になっている頃福島県まで訪ねて手に入れた逸品です。 「矢野目だるま」 |
![]() |
だるまさんのお腹の中に茶筒が入っているんですよ! 岡田高博が新案特許を取った茶筒だるまです。 |
![]() |
可愛いでしょ、お腹の上のだるまは伝統の「川越だるま」です。 |
![]() |
ダイオキシン?自然を取り戻したいと「雑木林保存会」の方が作っただるまです。 |
![]() |
顔の優しい川越だるまです。昭和45年に途絶えたものを最近復活しました。 (続木徳一さん作) |
![]() |
サツマイモの先生佐藤光興さん作った傑作「辰芋盆栽」です。 辰は芋の蔓で編んだんですよ!。この生の芋は1年ぐらいもつそうです、 | ![]() |
私のだるまコレクションの中で一番好きなだるまです。作者は松本節太郎さんです 柏市に住む100歳近い方で瑞々しい作品を作り続けています。 |
![]() |
だるまさんに手足があるの?。多摩だるまを作っている内野さんに復元してもらった珍しいだるまです。 (嶋田重夫さん提供) |
![]() |
大分県は竹田の姫だるまです。だるまは「立ち上がる」の縁起をかついで性神と崇められてもいます。優しい顔の背中に男性のシンボルが描かれています。 ぎょ!ぎょ! |
![]() |
栃木県は佐野市に住む相沢一太郎翁の土鈴だるまです。 「喝」 まだお元気かな? |
![]() |
有名な三角だるまです。 顔の表情が何とも言えず良いですね。 新潟は水原町今井徳四郎さんの作 100歳近くで亡くなられました。 |
![]() |
小橋さん自慢の 木地だるま 小椋久太郎作 |
![]() |
川越名物サツマイモ、戦争中が懐かしい? |
![]() |
向かって右が続木さん左が嶋田さん作です。 | ![]() |
多摩だるま椚家3代に亘るジャンボだるまです |
![]() |
日本一の張り子だるま武州は誰の作? | ![]() |
佐藤光興さんの御輿だるまです、景気が良くなりますように、わっしょい!わっしょい! |