道の駅阿久根にて。
水平線と手すりのラインがぴったり重なってしまってものすごもったいない構図になってしまいました。悔しい。

道の駅を探しに行った

99年8月22日(日)

さあ、久しぶりにツーリングだ。私以外の家族は温泉に泊まりに行ったのだ。今日は腰が抜けるまで走るぞー。


昨夜寝る前までは、川辺川方面に行って川遊びをするつもりでいました。でも、今朝になって「このごろ全然走ってないし、やっぱり走ることをメインにしよう。」と気が変わったのです。川辺川関係の方、無断欠席して本当にごめんなさい

しかし、どこかに行きたいという希望も全くなし。さて、どうしたものかと考えていると、先日大丸の前で「道の駅スタンプラリーチャレンジブック」をもらっていたのを思い出しました。「そうだ、これだ。」

目的地はとくにないけど、とにかく走りたい、というときには、こういうイベントは役に立つものです。もう少し若い頃だったら野宿用品をバイクに搭載し、何日かで全部回ってしまうところなのでしょう。でも、このトシになると一人旅で野宿するというのもなんだか面倒になってしまったのでした。イカンなあ。

さて、計画もろくに立てずにとりあえず出発するというのが私のスタイル。チャレンジブックを参考にして「いちばん近い原鶴に行こう。行ってから考えよう。」この程度のものです。走りながら、「目標10個!」と、根拠の薄弱な目標を立てたのでした。

出発8:04374480km
給油(JOMO鶴田)8:18374557km
道の駅原鶴9:243750247km

道の駅原鶴では、24時間テレビのイベントの準備があっていました。トイレをすませます。ここのトイレは中に噴水がありました。おどろき。地図を広げ、次の目的地を考えます。杷木インターから高速に乗り、八女(やめ)でおりることにしました。通行料1200円なり。

八女インターからは3号線にのり、峠を越えて熊本県に入ります。高速道を使うことの少なかった頃は、必ず通ったルートです。タケノコ缶詰の工場を見ながら少しずつ標高を上げていき、いよいよ熊本県に入ります。ツーリング気分を盛り上げてくれる道です。久しぶりに走りました。熊本県に入ると、すぐに道の駅鹿北が見えてきました。

八女インター10:0637556108km
道の駅鹿北10:3737580132km

道の駅ではいろいろなイベントがあっていて、大にぎわいでした。木の香りがとてもいい感じだな、と思ったら「チャレンジ木製イス、本日限り。」という講座(?)も開かれていたのでした。山鹿市から菊池方面へ向かいます。市内が渋滞で思ったより距離が稼げませんでした。

R325をしばらく進むと、めざす「メロンドーム」が見えてきました。ここが道の駅「七城メロンドーム」です。面白い形の建物で、中は巨大な「八百屋」でした。近所で収穫した新鮮な野菜を目当てのお客さんでしょう。タイムセール中のダイエーのように人がいっぱいでした。その後、R325は南へ向かい、道の駅旭志(きょくし)でスタンプを押します。久留米からきた二人連れと少し会話。そして、熊本市内と阿蘇を結ぶR57と合流します。日曜日ということでR57は大渋滞。なんとかすり抜けて、道の駅大津に到着です。駐車場には鹿児島ナンバー、宮崎ナンバー、大分ナンバーなどのバイクが大量に停まっていました。少し休んで、次の目標は「天草」に決めました。

道の駅七城メロンドーム11:3237605157km
道の駅旭志12:0037615167km
道の駅大津12:2737626178km

R57をUターンして熊本市内方面に向かい、熊本ICから松橋ICまで高速のヒトになります。650円なり。松橋からはR266で不知火へ。海が見えてきました。見渡す限りの干潟です。海もとてもきれいでした。道の駅不知火には、なんと温泉センターがありました。500円で入浴できます。「よし、風呂に入ってビール飲んで、昼寝だ。」

お風呂では汗を流すことができて気持ちよく、サッパリしたのですが、今日は日曜日でした。無料休憩室は満員で、昼寝どころではありません。ビールはあきらめて、天草五橋へ。橋を通って天草に入るのは久しぶりです。5つの橋を渡ると天草上島、そこからR324で道の駅有明です。ここは海水浴場がデフォルトでセットされていました。ざるそば525円。

そしてループ橋をわたると下島、本渡市です。ふたたびR266で南下。牛深市へ向かいます。思ったよりも牛深は遠かった。でも、ほとんど信号がない国道なので、気持ちよくクルージング。牛深の少し手前で、ガス欠警告灯が点灯しました。しかし、どこに行ってもスタンドは休業。フェリー乗り場の手前まで来てもだめ。フェリーのおじさんに、ガソリンスタンドの場所を聞き、やっと給油。焦りました。でも、フェリーは私がガス補給するまで待っていてくれました。大感謝。ガス16.2リットル。

道の駅不知火13:30
道の駅有明15:1737731283km
牛深でガス16:5737794346km
フェリー17:0237794346km
道の駅阿久根18:2837836388km

フェリーは約30分で鹿児島県の長島に到着。R389沿いの道の駅長島でスタンプを押し、すぐ出発。黒瀬戸大橋を渡ると、阿久根市。R3に合流します。阿久根市の市街地を抜け、海が見えてくると道の駅阿久根です。水平線にもうすぐ夕日が沈もうとしているところでした。水平線は気持ちがいいほど「くっきり」していて、いつまでも見ていたいほどでした。写真を撮りましたが、水平線と手すりの線がピッタリ!重なってしまって、非常につまらない構図になってしまいました。(上の写真)

川内から西にいったあたりに道の駅があるはずなので、今日はそこまでゲットしようと思っていたのですが、残念ながら日没です。慣れない街は暗くなると急に走りにくくなります。県道の入り口が見つからないので、あきらめて鹿児島北インターを目指すことにしました。

しかも大ピンチ。スピードメータの照明ランプが逝ってるのです。メーターが見えません。困りました。仕方がないのでコンビニでガムテープを買い、キーホルダーにぶら下げていたLED(発光ダイオード)式のライト(?)をメーターに貼り付けることにしました。苦し紛れの方法にしては、なかなか具合がよく、家までそのままで走りました。まあ、なんとかなるものです。

長くなってきたので先を急ごう。文体を変える。桜島SAではカレーを食べ、おみやげの薩摩揚げと黒豚の角煮を買う。ついでにハイカもゲット。詫間PAでトイレをすませ、北熊本SAを通過した直後にガス欠警告灯が点灯。こういう場合、かなりヤバイのを経験上知っている。このバイクは警告灯がついてからでは次のSAまで持たないことがあるのだ。何回か痛い目に遭ってるのだ(繰り返すなよ>自分)。次のインターで降りようか、いや、この付近は山に近い。11時近いこの時間では降りたとしてもガソリンスタンドは営業してないだろう。困ったな。どうしよう。JAFって来てもらったらいくらかかるのかな。くそー。高速に上がったときには熊本付近で給油だな、って思ってたじゃないかー。いろいろ考えていると、もうすぐ広川SAだ。と、思ったら「プスプスプス」わー、もうだめだー。観念していると奇跡的に復活し、ガソリンスタンドまで行くことができた。やる気のなさそーなおじさんが、16リットルしか入れてくれなかったが、とりあえずはこれでオッケ〜。よかった。

筑紫野インターでは、思わずため息が出てしまった。料金所のおじさんに「おつかれさんっ」と声をかけられ、さあもう少しだ、気を引き締めて走るぞ、という元気が出た。感謝。鹿児島バリアから筑紫野インターまで4600円。これほどまとめて走ると妙な割安感があるものだ。

家の近くのセブンイレブンでビールを買い、帰着。本日の走行距離743キロメートルでした。おしまいっ。
鹿児島北インター20:3937907459km
桜島SA20:5537926478km
詫間PA22:4638079631km
広川で給油23:3138142694km
帰着0:2738191743km

(PS)道の駅のスタンプは8個でした。あとの2個はいつ行こうかな。


Home
SubMenu