下記の方法で、ホームページを作り、登録できるのは、上智大学生に限られます。
なお、このホームページの記載事項の利用により生じた
とりあえず、以上のことを参考にやってみてください。
おことわり
作者:山崎 貴裕 Takahiro Yamazaki
事故その他すべての損害に対して、一切の責任を負いません。
また、このホームページへのリンクは自由におこなって構いませんが、
このホームページの著作権を放棄するものではありません。
このホームページを利用する場合は、以上のことを承諾したものとします。
ホームページの作り方、登録方法
そして、xxxxxxxx@hoffman[1]=>のようになったら、
コマンド、pwdと打ち込みます。
おそらく、自分のディレクトリ(/shome/kojin/xxxxxxxx/)が表示されます。
(違う場合は、このディレクトリに戻してください。コマンドは、cdです。)
(打ち込むコマンドはmkdir public_htmlです)。
そして、ホームページをemacsなどで、html方式で書きます。
それをindex.htmlというファイル名で保存し、置いておきます。
(始めにemacs index.htmlとコマンドを入れ、ホームページ文書を書き終えると、ctrl-x ctrl-cの後に保存するか訊いてくるので、yとすれば自動的に、
index.htmlファイルとして保存されます。)
このファイルがホームページとなります。
ここには、少なくとも氏名、学生番号、所属を載せなくてはならないことになってます。
ホームページ文書をhtml方式で書く方法は、ココなどを参考にして下さい。
http://pweb.sophia.ac.jp/~xxxxxxxx/
が、できあがっています。
また、http://pweb.sophia.ac.jp/の所属学部の学生一覧にも
自動的に登録され、リンクされます。
ディレクトリやファイルの作り方が分からなければ、
その辺のちょっと詳しいことを知っている人に聞くと早いでしょう。
その他、作り方や決まり事などいろいろと
上智大学個人ホームページサービス(日本語)に載っているので、見てください。
とにかく、そんなに難しくないと思うので、作るのに成功したら、
E-mail adressを持っている他の人にも、是非すすめて下さいませ。
このホームページは、上智大学個人ホームページサービスにより提供されているものではありません。
また、作者の卒業とともに消滅する、期間限定のページです。
上智大学ホームページ(日本語)へ
上智大学個人ホームページサービス(日本語)に戻る
Last Update: 01.DEC.1996
所属:理工学部化学科 工業物理化学研究室
学生番号:95-0557
E-Mail:t-yamaza@hoffman.cc.sophia.ac.jp