[山貴的世界] [YAMATAKA!] [北海道] [HIT秘湯] [LINK]

グミ馬鹿日誌!

■■  Page.1  ■■


商品名 発売元 THUMBNAIL 独断と偏見 総合評価
#1 海の妖精クリオネグミ

ロマンス製菓

クリオネとは、北海道・道東のオホーツク岸で流氷とともに出現する、不思議な小さい海中生物。それを形どっている珍しいグミだが、グミとしては大粒で本物のクリオネよりかなりでかく妖精らしくない(苦笑)。そのためか、やや大味のリンゴ味。ただ、#3と同じ余市りんご果汁を使用。北海道・道東地区限定販売だが札幌などの土産物屋に有るかも。
(99/11/3)
#2 アザラシの白い王子さま

ロマンス製菓

ホワイティー君と名づけられたアザラシをかたどったグミ。体長約5cmの大粒グミで、スイーティー味は珍しく形とともにポイント高い。 4+
(99/11/3)
#3 余市りんごグミ

ロマンス製菓

北海道・道内一のフルーツの産地「余市」で出している根強い人気のりんごジュース「りんごのほっぺ」果汁を使用したグミ。なかなか美味。大きさは直径2cmほどの普通サイズ。
(99/11/3)
#4 ハスカップグミ

ロマンス製菓

ハスカップとは、北海道特産のカルシウムやビタミンを多く含む木の実で、甘酸っぱい味はグミに合う。プルーンのような味。
(99/11/3)
#5 ラベンダーグミ

ロマンス製菓

ラベンダーとは、北海道・富良野などで有名なさわやかな香りの花。もっとも北海道では、街中でも見かけることができる。ラベンダーそのものは食用ではなく、フルーツ果汁を多く配合することで、香りのキツサをやわらげている。 4−
(99/11/3)
#6 夕張IKメロングミ

ロマンス製菓

「夕張IKメロン」は、北海道夕張郡栗山町で生産されたもの。他に「夕張メロン」という、夕張市農協が出荷するものもあり、その果汁を使ったグミもある。ただ、グミとなってはそのメロン味に歴然とした違いもなく、なんとも言えない。もちろん、夕張のメロンが美味しいのは言うまでもない。
(99/11/3)
商品名 発売元 THUMBNAIL 独断と偏見 総合評価

[▼ Page.2] [▼ Page.3]

■■  ■■  ■■  ■■



Back

Home