Counter

我が家の近所の鉄道廃線跡

五日市鉄道(JR五日市線)拝島〜立川間

(都立短大, および大神駅付近)

(東京都昭島市)

東京郊外の昭島市内には、かつて五日市鉄道(現・JR五日市線)が青梅鉄道(現・JR青梅線)と並行して、拝島〜立川間に自前の路線を有していましたが、戦時中に不用不急区間として廃止されたのだそうです。私の息子(当時2歳)の初めての散髪をするために昭島市大神町にある美容院へ行ったついでに、その付近に残る同線の廃線跡を初めて目にして、当ページを作り始めました。

戦時中、弾丸に加工する鉄を得るためだけの理由で線路をはがして廃線にしてしまいましたが、もしこの路線が現在も残っていたとしたら、昭島市の街並みは今ある姿とは全く異なったものになっていたことでしょう。

【参考になる文献】宮脇俊三編著「鉄道廃線跡を歩くIV」, pp.74-75(JTBキャンブックス ISBN4-533-02857-8)


都立短大付近(上掲地図の緑丸)

2006年2月撮影

JR立川駅から中央線下り直通で青梅線に進入する際に使われている「青梅第3線」(単線)が、今も現役の五日市鉄道遺構です。そこから分かれて青梅線の南側を並行して走っていた線路跡は、江戸街道に飲み込まれてわかりにくくなっています。同街道の都立短大交差点(昭島市東町四丁目)から始まる細い道に、廃線跡の面影が残っています。

大神駅付近(上掲地図の青丸)

1999年12月撮影


2000年2月撮影

2000年2月に同じ場所を訪問した際には、道路工事がかなり進んでいました。

2000年4月撮影

工事は完了し、なんと「大神駅」を復元したモニュメントが作られていました。

2003年10月撮影

JR八高線との立体交差は、いつの間にか埋められて通り抜けできなくなっていました。五日市鉄道が走っていた時代の地面は姿を消したことになります。

2004年2月撮影

っと思ったら、2003年度末になって、コンクリート製の立派なアンダークロスが出来ました。 以下は私が撮影しYoutubeにアップロードした、五日市鉄道拝島〜立川間廃線跡の探訪記録映画です。第17回あきる野映画祭フィルムコンテスト15」(2001年)一次予選通過、二次審査落ちでした。

2000年1月20日開設
2013年3月17日最終更新
「我が家の近所の鉄道廃線跡」のページへ戻る