カップリング考察(子世代)Part.2 |
女性の名前 | お相手 | 印象及びゲーム感想 |
カリスマ美少女 =ナンナ | アレス | エルラケは影響なし。つか、まったく違うカップルになると思うんですが。当人たちは逆に回りに二人の再来のように言われるのを嫌がっていそうな気がします。 アレスを振り回すパワフルナンナが好き。子供のわがままのような態度を貫くアレスに怒り心頭に達して決闘を申し込んでしまうような、そんな騎士気質のナンナがいいのです。 |
リーフ | うん、だって本来のオフィシャルカップルだし。(でもトラナナの終章でミランダを振ったあとにナンナに告白するリーフはちょっとイヤン・爆) これも幼なじみカップルだなー。しかも王子と女性騎士でもある。萌えポイントは多いのだがナンナがおとなしすぎるのが今一つパンチに欠ける理由かな。フィン父のナンナだったらそれでもいいんだけど。 |
|
その他 | 微妙、微妙だ!他の相手が想像しにくい!いずれ思いついて試したときにでも…… | |
神の舞い手 =リーン | リーフ | アレス×ナンナを成立させた際にやってみたらドはまり。EDの会話がかわいいったら! 彼女は不幸な生い立ちなのでぜひ幸せにしてあげたい。リーフがどんなに大切にしてくれてもどこかで自分の存在を卑下していそうな気がする。そういうものを全部跳ね除けて(ついでにアレスの妨害も撥ね退けて)レンスターにさらってってください(笑) |
アレス | はなから好きあってるのに引き離すのはどうよ……(実際やってるくせに) うちでは幼なじみ。よって恋人というより家族に近い存在になっているのではないかと。兄であり、弟でもある。アレスにとっては姉であり、妹でもあると。ダーナでは支えあって生きていたようですし。リーンに手を出す不届き者はまずミストルティンの洗礼を浴びること間違いなし(笑)これは恋人であってもなくても一緒でしょう!……アレスってやきもち焼き? |
|
その他 | セティ(会話がなくてもボケボケなセティ様が想像できるあたり…) デルムッド(デルムッドに彼女を作ろう計画その4) |
|
薄幸の雷娘 =ティニー | デルムッド | 接点がない?いいじゃないっスか!うちのデルムッドは兄バカ同士アーサーと意気投合しているのです。 実は苦労人の彼の癒しであって欲しいな。怒り発動を目撃した際の彼の衝撃は想像するだにアレだけど(笑)彼らについてはいずれ創作で書きます。ネタはあるんだ。時間がないだけで!(心の叫び) |
セティ | 風の王子様と薄幸の美少女でもいいんだけどシレジアのお姫様とそれにつき従う賢者というのもまた萌え! この二人については宝物発言に集約されるのではないかと……「うわ、天然たらし!」と思った私は間違っていますか? かわいいんだけど、この二人の創作はよそ様で十分充足しているので食指が動かない…… |
|
その他 | リーフ(こちらもドラマ性が……) | |
カップリングできないけど 誇り高き竜騎士 =アルテナ | フィン | 年の差カップル万歳(いいかげんしつこい?)カップリングできないのが悔やまれてならない二人です。フィンは小さなアルテナのお世話係だったのだろうと推測。で、アルテナになつかれまくってキュアンにやきもちを焼かれていたに違いない(笑)3歳程度の記憶がしっかり残っているということはそういうことだよねー?よく考えたらこっちも騎士と姫だわ。 |
アリオーン | どうもこちらがオフィシャルではないかと推測していますがうちでは兄妹愛なのでー。アルテナがアリオーンにフィンの思い出を重ねていたりしたらなおよし!カップルの場合は……悲劇的ですよねー。最終的に二人が素直になれるのは戦後かなりたってからのような気がします。 | |
その他 | つーかカップリングできないし(死)できるんだったら…関わりありそうなところでセティとか? | |
味方ではないですが 悲劇の雷神 =イシュタル | ユリウス | ファザコンユリウスのお守り役?(コラコラコラ)もとい、悲劇性漂うカップルという点では後半一番ではないかと。ロプトウスに支配されていなかったときのユリウスとなら幸せになれたかもしれないだけに……うーむ。愛情と恐怖を天秤にかけるのはつらかったに違いない。 |
その他 | だから敵はカップリングできないっつの。できるんだったら…ファバルとか、セティとか(人様の創作の影響) |