The Marc Tanner Band |
No Escape |
|
|
Adult Contemporary |
Release Date: |
1979 |
Format: |
CD-R |
Nr.Discs: |
1 |
Length: |
37:12 |
Index: |
40 |
Stereo; |
|
|
|
No Escape (1979) (10 tracks) |
37:12 |
01 |
Never Again |
03:19 |
02 |
Crawlin' |
02:54 |
03 |
She's So High |
04:34 |
04 |
Elena |
03:32 |
05 |
Edge Of Love |
03:30 |
06 |
Getaway |
03:40 |
07 |
Lady In Blue |
03:57 |
08 |
In A Spotlight |
04:20 |
09 |
Lost At Love |
03:49 |
10 |
Your Tears Don't Lie |
03:37 |
|
1979 |
Purchase Date: 1996 |
Store: Gyokkodo |
|
Studio: The Village Recorder |
Producer: Nat Jeffrey |
|
Label: MMG Inc. |
Cat. Number: WMC5-435 |
|
このThe Marc Tanner Bandですが、以前はCDを所有してましたが、アナログ・ディスクが有るということで、かなり前に売ってしまったようで、今手元にあるのは、コピーのCD-Rです。売ってしまって失敗したというアルバムは結構ありますが、このアルバムはその最たるものでした。今は相当な貴重盤で、ネットでもあまり見かけないですし、あったとしても10,000円は下ることがない、そんなアルバムです。
ところが、アメリカの再発専門レーベルの"WOUNDED BIRD RECORDS"のアナウンスを見ると、Marc Tannerの名前が載っているじゃありませんか。Marc Tannerはこのアルバムの他確か2枚ほど出していましたので、このアルバムが再発されるかどうかはわかりませんが、このレーベルから出ている他のアーティストのもの(FOTOMAKERのCD化は最高でした)を見ると、Marc
Tannerのアルバムが全てCD化されるかも知れないんですね。このアルバム以外はCD化されておりませんので、出れば世界初CD化ということになるかも知れません。そんな期待を込めて、現在は相当レアとなっているこの"NO
ESCAPE"を紹介します。
The Marc Tanner Bandとなっていますが、その実、Marc TannerとRichie Zitoによるユニットといっても良いと思います。この両者は今ではプロデューサー業として有名で、Marc
TannerはNelsonなど、Richie Zitoはそれこそ色々なアーティストのプロデュースを務めております。そんな二人が作り上げたこのアルバムですが、かなり良く出来たAORアルバムとなっております。
1曲目の"Never Again"は若干ハードですが、メロディアスなAORナンバーです。Richie Zitoのギター・ソロが最高にいかしてます。
2曲目の"Crawlin'"もメリハリのあるナンバーで、力強く歌うMarc Tannerのヴォーカルがご機嫌です。
3曲目の"She's So High"はMarc Tannerがしっとりした感じで歌うバラード・ナンバーです。バックのストリングスがとても良いです。途中のRichie
Zitoのギター・ソロは圧巻です。
4曲目の"Elena"はシングル・カットされた曲で、これぞ最高のAORミュージックです。曲の最初のサックスの音が堪りません。メロディ最高のナンバーです。David
PaichiのピアノとJay Graydonのギター・ソロと、もうこれは、AORファンには堪らない曲です。
5曲目の"Edge Of Love"は3曲目以上にバラードしたナンバーで、バックのピアノの音とヴァイオリンの音が最高です。Gino Vannelli真っ青のMarc
Tannerのヴォーカルはもう筆舌に尽くし難いものがあります。
6曲目の"Getaway"はとても洒落たロックンロール・ナンバーです。この曲では、Jeff Porcaroのドラムス、David Paichのピアノ、さらにはSteve
Lukatherのギターを聴くことが出来ます。音にキレがあります。
7曲目の"Lady In Blue"はストリングスから始まる若干ディスコティークなナンバーですが、メロディ最高のAORナンバーに仕上がっています。この曲でもRichie
Zitoのギターが輝いています。
8曲目の"In A Spotlight"はメロディアスなポップ・ナンバーといった軽めの曲です。キレのあるRichie Zitoのギターのカッティングとギター・ソロが堪らない魅力のナンバーです。
9曲目の"Lost At Love"では再びJeff Porcaro、David Paich、Steve Lukatherのそれぞれのパートが聴けます。曲調としては、Eric
Carmenが歌いそうなポップ・バラードです。これが、メロディアスで非常に良く出来たナンバーなんです。最高ですね。
ラスト・ナンバーの10曲目"Your Tears Don't Lie"は6曲目に似たタイプの曲で、Richie Zitoのきれのあるギターのカッティングが魅力的なナンバーです。Marc
Tannerのヴォーカルもいかしてます。
このThe Marc Tanner Bandの"NO ESCAPE"ですが、全曲捨て曲無しの強力な1枚です。今は貴重盤扱いとなっていて、耳にする機会が無いかもしれませんが、近い将来、WOUNDED
BIRD RECORDSから再発されましたら、是非、聴いていただきたい1枚ですね。
あと、このWOUNDED BIRD RECORDSですが、このレーベルから、Gregg Rolieの1st、Danny Doumaのアルバムの再発が決定しております。今やSonyの「洋楽秘宝館」が休止状態となっているので、このアメリカの再発専門レーベルにかなりの期待を寄せております。
|
|
|
|