|
![]() Last Modified: 2008/05/14 16:59:38 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Notes | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alessi Brothersの最新作。 最近は、Barnaby Byeと並行して活動しているせいか、復活第2弾は前作と打って変わって、曲によっては音も厚みが増しましたが、それでも往年時にはまだまだといった感じもありますが、これは彼らも年を取ったせいなのでしょうか? バックのミュージシャンもPeppey Castroを始めBarnaby Byeのメンバーが集まっております。 今回のアルバムは、インディーズながらきちんとしたレーベルからだされており、ジャケットも普通、盤も通常のCDとなっております。 私は、このアルバムは彼らのオフィシャル・サイトから購入したもので、ご覧のとおりジャケットにはBobbyとBillyのAlessi Brothersのサインが添えられていました。 これは、ちょっと嬉しかったですね。 また、日本では、このアルバムもCRUISIN' MUSICで扱っております。 5曲目の"No Goodbyes"は曲の出来は良いのですが、アレンジがイマイチといったところも。 このナンバーに限らず、2人だけで作っているナンバーは、打ち込み主体で、音に厚みがないのが残念です。 バック・ミュージシャンを使うとお金がかかるのはわかりますが、何か音が貧弱になることは否めませんね。 良い曲があるのにとてももったいないと思います。 そんな中でも7曲目の"Hold Me Close"はバックにストリングスを被せ、全編に美しいピアノの音、それに乗るAlessi Brothersのヴォーカル、これは、まさにAlessi Brothersのナンバーです。 このナンバーの出来は素晴らしいです。 9曲目の"Another Last Time"もメロディアスでとても素敵なバラード・ナンバーで、これも出来はかなり良いです。 また、11曲目は、BALANCEのカヴァー曲ですが、ここでは、Peppy Castroのギター・ソロを聴けるし、ドラムスもBarnaby ByeのMike Ricciardellaが担当しており、最高のハードポップ・ナンバーに仕上がっております。 ラストの"Louieville"もとてもポップでな仕上がりですし、このナンバーもとてもお薦めですね。 フル・オーケストラを使えとまではいいませんが、サウンドに往年の華麗さが欲しいですね。 |