|
月刊LaLaインデックス1979(不完全版) MONTHLY LaLa INDEX 1979 (uncompleted version)
|
| 「月刊LaLaインデックス」に戻る。 |
|
白泉社月刊LaLaのインデックスデータ。その1979年版(不完全版)。独断と偏見に満ちた星取表(5点満点)と短評付き。
|
| 月刊LaLa 1979年12月号 |
| 表紙 | ひかわきょうこ | ?(表紙紛失のため不明) |
|---|
| 作品名 | 作者名 | 連載回数 | サブタイトルなど | 星取表 |
|---|---|---|---|---|
| 「あいつ」 | 成田美名子 | 第4回 | 38億分の1の偶然 | ★★★ |
| 「青薔薇登場!」 | かわみなみ | 読切 | ノストラ探偵団事件簿No.7 | ★★★ |
| 「ルーとソロモン」 | 三原順 | 読切 | 23 わたしの好みはライトグリーン | ★★ |
| 「道子III」 | 高橋亮子 | 前編 | ★★★ | |
| 「トロピカル半次郎2」 | 高口里純 | 読切 | 哀愁のエトランゼ | ★★ |
| 「まじかるむ〜ん」 | あおいせい | ギャグ | 第8回 | ★ |
| 「アルトの声の少女」 | 篠有紀子 | 第2回 | ★★★ | |
| 「落葉・みの虫・おじゃま虫」 | ひかわきょうこ | 読切 | まゆ子と杉掛君 | ★★★ |
| 「8月ある日の愛くん」 | 広瀬なおみ | 読切 | 第20回LMSトップ賞 | ★ |
| 「黒のもんもん組」 | 猫十字社 | ギャグ | 第16回 | ★★ |
| 「うす紫のメッセージ」 | 保川亜矢子 | 読切 | デビューシアター・まんがスクール最前線 | ★ |
| 「下北沢ソング」 | 横山ゆき | 読切 | ★ | |
| 「ジェントルマン」 | 坂田靖子 | 読切 | バジル氏の優雅な生活2 | ★★★ |
| 「うっ…ぼくもうイヤ!」 | たちばなれい | 読切 | 第18回LMSトップ賞 | ★ |
| 「デイミー・デビル」 | 高野まさこ | 第4回 | ★ |
| かわみなみも1979年に登場、と。成田美名子、かわみなみ、篠有紀子、ひかわきょうこ、と並ぶと、もはやほぼたこいのイメージするLaLaの雑誌カラーができ上がっているといっていいかな。この辺から、コンスタントに評点がつくようになってくるです(笑)。 因みに,たこいの持っている「とーるコレクション」ではこの号は表紙が欠落しているので、親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年11月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| 作品名 | 作者名 | 連載回数 | サブタイトルなど | 星取表 |
|---|---|---|---|---|
| 「あいつ」 | 成田美名子 | 第3回 | ||
| 「アルトの声の少女」 | 篠有紀子 | 第1回 |
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。10月号と11月号のラインナップから判断して連載作品の穴だけ埋めてみましたが(笑)、なんと『あいつ』と『アルトの声の少女』だけ(笑)。確かにその前後は読切とか前後編のマンガが多い。その2連載がいずれも新鋭の作品であることを考えると、もしかすると、意図的に雑誌のカラーを変える意味があったのか? ちょっと興味深いかも。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年10月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| 作品名 | 作者名 | 連載回数 | サブタイトルなど | 星取表 |
|---|---|---|---|---|
| 「告白」 | 竹宮恵子 | 読切 | ||
| 「バンシー<泣き女>」 | 山岸凉子 | 読切 | ||
| 「夢幻花伝」 | 木原敏江 | 後編 | ||
| 「ルーレット・スタジアム」 | かわみなみ | 後編 | ノストラ探偵団事件簿No.6 | |
| 「トライアングル・トラブル」 | ひかわきょうこ | 読切 | 千津美と藤臣君 | |
| 「あいつ」 | 成田美名子 | 第2回 | 生まれたてのお月さま | |
| 「ルーとソロモン」 | 三原順 | 読切 | 21 屋根の上の犬 | |
| 「D班レポート」 | 坂田靖子 | 読切 | PART13 見せられて | |
| 「青春マッチポイント」 | 三山節子 | 第6回 | ||
| 「まじかるむ〜ん」 | あおいせい | ギャグ | 第6回 | |
| 「黒のもんもん組」 | 猫十字社 | ギャグ | 第14回 |
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。9月大増刊の次号予告からリストだけ作成しましたが、新人の作品などで欠落があるかも。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。ひかわきょうこ初期の代表シリーズ「千津美と藤臣君」がもう始まっちゃってますね。LaLaの現在の大御所クラス(樹なつみ、ひかわきょうこなど)はおおよそ1979年に出そろったということで。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年9月大増刊 |
| 表紙 | 猫十字社 | 「黒のもんもん組」 |
|---|
| 作品名 | 作者名 | 連載回数 | サブタイトルなど | 星取表 |
|---|---|---|---|---|
| 「夏くさ色の風」 | 坂田靖子 | 読切 | ★★★ | |
| 「洛北の恋人」 | 森川久美 | 読切 | ★★★ | |
| 「猫ニャンニャコ星人」 | 高野まさこ | 読切 | ★ | |
| 「つっぱり坊やの寝んねの時間」 | 平田真貴子 | 読切 | ★★ | |
| 「エンジェル・ガゼール」 | 樹なつみ | 読切 | ★★ | |
| 「ああ神サマ!!」 | 千家ゆう | 読切 | ★ | |
| 「出戻り姉貴の恋騒動」 | 遠野章 | 読切 | ★ | |
| 「つよい男になりたいの!」 | 山本里見 | 読切 | ★ | |
| 「ダハン・タハン・ルウ」 | 永松まるみ | 読切 | 第16回ララまんがスクール準トップ賞 | ★★ |
| 「夏の魔法の歌」 | 山田ミネコ | 読切 | ★★★ | |
| 「聖子のメタモルフォーゼ」 | 倉嶋圭 | 読切 | 第17回ララまんがスクールトップ賞 | ★★ |
| 「トロピカル半次郎」 | 高口里純 | 読切 | ★★ | |
| 「黒のもんもん組」 | 猫十字社 | ギャグ | 番外編 | ★★ |
| 「カミナリコロコロ」 | 清水まさみ | ギャグ | ★ |
| う〜む(笑)。やっぱりこの辺は今読むとかなり古いです(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年9月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年8月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年7月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年6月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年5月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年4月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年3月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| 作品名 | 作者名 | 連載回数 | サブタイトルなど | 星取表 |
|---|---|---|---|---|
| 「フェアリー・ガゼール」 | 樹なつみ | 読切 | ララまんがスクールトップ賞 |
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。なお、樹なつみのデビュー作の情報はちょっと後の増刊号から。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年2月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 月刊LaLa 1979年1月号 |
| 表紙 | 不明 | 不明 |
|---|
| たこいの持っている「とーるコレクション」では欠番。親切な方の情報提供をお待ちしています(笑)。(1999/05/20) |
| 「月刊LaLaインデックス」に戻る。 |
| 「糸納豆ホームページ」に戻る。 |