サッカーのページ

以前の所属チーム

啓成エルドラード
(草サッカーチーム)

学生時代は啓成エルドラードなるサッカーチームに所属。 一応ポジションは左MFもしくは左FW。ただし左利きだったからというわけでは なく空いているポジションが左側だったというだけだが。(^o^;;)

ユニフォームはかの有名なACミラン(ホーム)のレプリカ。(左写真参照)
めちゃめちゃミーハーだが、意外と同じユニフォームのチームはない(福井にて)。 学生のチームなので卒業して福井を離れるメンバーがほとんどであり、 チームの存続は毎年危うい状況である。毎年OBを招いての卒業記念試合を 実施している(テクノポート福井スタジアム)。

#OB戦の様子はこちら。

現在の所属チーム

FCバーニング
(西濃3部リーグ)

一昨年秋より参加しているサッカーチーム。

本格的にサッカーをしていたメンバーは少なくお世辞にも強いとはいえないが、 「楽しくサッカーをしよう」をモットーにサッカーを楽しむチームである。 昨年は試合当日にメンバーが集まらず没収試合になるなど寂しい思いをした 経験から、新しくメンバーを募り今年の目標を「没収試合なし、1勝以上」と している。

2001年度 バーニング試合結果

05/20  13:30〜  対 サンメッセ  2-3  1敗
得点者:市川(1)、(2)
   2001年開幕戦。5月中旬というのに非常に暑い日で、久しぶりのサッカーということを差し引いても 動けていないゲームでした。

ゲームは、前半開始早々に真ん中を突破され失点。 これでディフェンスが浮き足立ってしまい、立て続けに失点し 前半を終わって0-3・・・(ToT)。 しかし後半に入り相手がバテてきたこともあり、 カウンターでの連続得点で1点差まで追い上げ形勢逆転。 うちのGKのスーパーファインセーブも飛び出しムードは完全にこちらだったんですが、 あと一歩がつめ切れず敗戦。しかし今年のチームに対しての手ごたえを感じたゲームでした。

05/27  15:00〜  対 神戸FC  雨により中止  1敗
   雨により中止になりました。予備日は11月になっていますが、詳細はまだ決定していません。
06/10  09:00〜  対 BBF  3-2  1勝1敗
得点者:市川(3)、杉浦(1)、不破(1)
   第1戦と違い、朝早い第1試合で天気は曇り。サッカーしやすい天候でした。

ゲームは第1戦の逆で、前半開始早々に先制し さらに攻めの流れの中で理想的に2点目を取り2-0とリード。 見事なミドルシュートで2-1と1点差に詰め寄られましたが、 落ち着いてゲームを運び前半終了間際に1点追加し3-1で折り返し。
後半は運動量が落ち、縦パスによるカウンターからの失点で 3-2と1点差まで詰め寄られましたが、辛くも逃げ切り勝利。 今季初勝利はなんと第2戦にて早くも達成!これからが楽しみです。(^o^)

06/24  10:30〜  対 KCSエストレラ  雨により中止  1勝1敗
   雨により中止になりました。予備日は11月になっていますが、詳細はまだ決定していません。
07/08  10:30〜  対 太平洋  7-4  2勝1敗
得点者:市川(4)(5)、 杉浦(2)(3)(4)(5)、不破(2)
   今回は前回よりは日差しもあり、ちょっと暑くなりそうな天気でした。 天気のせいにはしたくありませんが、試合内容も若干ダレぎみでした(^ ^;;)。

ゲームは開始早々に右サイドからいい形での攻めあがりができて、2点先制。 相手はいきなり出鼻をくじかれた格好で攻めの形ができていなかったため、 前半はうちの流れで進みました。しかし前半の終わりくらいにディフェンスラインの 裏を取られての失点から徐々に流れが変わりながら、後半へ。
後半は暑いこともありカウンターからの失点をしましたが、 点をとるチャンスに確実に加点したうちがなんとか逃げ切り2勝目を手にしました。 勝因はなんといっても、全得点にからむ働きの杉浦さん。自身も ハットトリック(4得点)と文句なしのMan of The Matchでした。

前回、今回の勝利でチームとしてのめどがたち、勝ち越しも夢じゃなくなってきました。 杉浦さんなど主力におんぶにだっこにならないよう、私も頑張っていきたいです。

07/22  12:00〜  対 日本合成  雨により中止  1勝1敗
   雨により中止になりました。予備日は11月になっていますが、詳細はまだ決定していません。
今後のスケジュール
09/09  13:30〜  対 G-WOLF
10/14  15:00〜  対 FCペガサス
10/28  13:30〜  対 ウォンレント

名古屋グランパスエイト

Jリーグの中で私が応援しているチーム。

Jリーグ発足から応援しているのだが、今年のTopチームの中で 発足当時からずっと所属しているのは岡山1人となってしまったグランパス。 ちょっと寂しい感じもするが、チームが強くなるのならそれもよしでしょう。 今年は市原から酒井、神戸から海本を獲得し、中盤以降の守備を強化した。 今シーズン限りで退団を発表しているストイコビッチがいるうちに、 Jリーグチャンピオンをとって欲しいと切にねがう自称名古屋サポーターの一人である。

試合結果などは以下の公式のHPを参考にしてください。(^ ^;;)
名古屋グランパスエイト公式ページ


もどる