大阪のイベント会場は、千里中央のセルシー内広場(野外)でしたので 前日よりそこそこの人数が徹夜していたようです。 私は朝7:00過ぎに到着しましたが、すでに200人ほどの徹夜組がステージ前に シートなどで場所取り・・・なんでも最前の人たちは2日前からだそうです。
私たちは知人のおかげで一応場所取りをしておりましたが、 徹夜組がちゃんと並んでいなかったので列をならべ直すことが 予想される状況で、あまりあてにしていませんでした。
9:00頃に係員が現われ、ステージ前のスペースに長椅子を並べ そのスペースを区切る柵を設置するために、 並んだ列(?)を一旦後ろに下げようと指示をしてました。 しかし、整然としていない上あいまいな並びだったため、列は崩れて 当然のように「昨日から並んでた!割り込むな!」ともめている 人がいました。やっぱり整理券を配らないと・・・>イベント責任者
私たちは混乱の中、りんねサイド2列目を確保。 雨が降る中「座って下さい」との指示にビニールを敷いて 濡れたベンチにやむなく座る(^ ^;;)・・・。 この状態で開始まで3時間ほど待ちだったんですが 通路に割り込んでこようとするばか者の多い事。 ちゃんと並んで席を取った人に申し訳ないと思わないのかねぇ。
朝から雨が降り始めあいにくのお天気だったのに イベント開始直前は立ち見含めて4000人ほどの人出だった様です。 昨年のカントリー単独の学園祭ライブでは500人ほどだったのに・・・ りかっち効果の凄さをあらためて感じました。
イベントは、まずカントリーの2人だけが登場。 ほんのちょっとのMCの後、「恋がステキな季節」を歌いました。 いつものタンバリンもギターも無い牧場バージョンの上、 学園祭以来久しぶりの恋ステは新鮮でよかったです。(^o^)
この後、りかっちが登場し3人でほんの少しトーク。 スタンドマイクが準備できるといよいよメジャーデビュー曲の 「初めてのハッピーバースディ」の披露になりました。 フルコーラスでこの曲を歌う回数が少ないせいか、 2コーラス目でりんちゃんが間違えてました(^ ^;;)。 この失敗に気づいてにこにこ笑ってると、「気づいた?」といわんばかりの 苦笑いでこっちに反応(^o^)。 誤爆じゃなくて直撃だったので、すごく身近に感じる事ができました。
イベントは2曲のみだったのでほんの15分程度で終了。 5分ほどのインターバルをおいて、すぐに握手会が始まりました。
握手は、りんちゃん→りかっち→ちゃみの順で行われました。 私はりんちゃんへ手紙を渡すつもりだったので、はじめに りんちゃんがいるのは好都合(^o^)。前回(大阪エルシアターでの握手会)の 教訓を生かして、ちゃんと手に持って並ぶ。
本命のりんちゃん。
前の人がりんちゃんと握手が終わった後すぐに手紙をテーブルに置いて、
りんちゃんが「なにかな?」と見ている間に正面へ移動。
「メジャーデビューおめでとう」というと、満面の笑みで「ありがとう!」と
返ってきました(^o^)。りんちゃんとの握手では流されなかったので、
その後2,3言会話ができました。何をしゃべったかは内緒です(^ ^)。
いつものりんちゃんより(?)かなりかわいくって驚きました。
つづいてりかっち。
りんちゃんでの握手でかなりテンパっていたせいもあって、
「がんばってね」の一言のみ。さらに係員に流される・・・
りかっちとは1秒くらいしか、コミュニケーションしてない・・・(ToT)
最後にちゃみ。
ちゃみにも「おめでとう!」といってきました。ちゃみもうれしそうでした(^o^)。
ちゃみ独特の筋肉のついた(笑)二の腕が印象的でした。
直撃あり、握手ありの楽しい大阪イベントでした。
大阪イベント終了後、名古屋でのイベントのため地下鉄、新幹線を使用して 名古屋入り。なんかタレントさんみたい・・・(笑)。 途中、栄で遅い昼食をとって松坂屋へ。
会場へ到着すると、すでに広場は満員。 ガラス越しですが一応外からも見ることができる会場なので外にも人があふれてるし、 ステージが見下ろせる2Fにはすでに人が一杯・・・。3F,4Fは見下ろしすぎて危ない との懸念からか立ち入り禁止になってました。
私たちは16:30頃会場入りしたので、すでにステージに立つカントリーが みえる場所は人でいっぱい。とりあえず見えないながらも声が聞こえる位置に 陣取って少し待つとイベント開始。ジャンプしても顔がほんの少し見える 位なので(^ ^;;)、諦めて歌に聞き入ってました。
曲は大阪と同じく、恋がステキな季節と初めてのハッピーバースディの2曲。
恋ステの後の3人でのMCが大阪より長かったんですが、
まわりがうるさくって何を言っているのかさっぱり分からず・・・(ToT)。
#あとで知ったんですが、りかっちがマイクスタンドを壊したせいらしい。
握手会は、大阪と逆の順。
ちゃみ→りかっち→りんねの順番でした。私はすでにアイテム(手紙)を
大阪で使ってしまったのでネタなし・・・。とりあえず、あさみ&りんねには
「おめでとう!」と言ってきましたが、大阪イベントより(係員に)流されたので
会話らしい会話できず(ToT)。
りかっちは、大阪イベントと髪型を変えていたそうです。
私はりんねに集中(笑)していたので、気づきませんでしたが。
1日に2回も握手することができたし、かなり満足できたカントリーイベントでした。
2000/04/21 大阪&名古屋イベント 遠征費
行き | 帰り | ||||
---|---|---|---|---|---|
区間 | 交通手段 | 費用 | 区間 | 交通手段 | 費用 |
自宅−米原 | 車(高速) | 600円 | 矢場町−名古屋 | 地下鉄 | 230円 |
米原−新大阪 | JR | 1890円 | 名古屋−米原 | JR | 1280円 |
新大阪−千里中央 | 地下鉄 | 320円 | 米原−自宅 | 車 | 0円 |
千里中央−新大阪 | 地下鉄 | 320円 | |||
新大阪−名古屋 | 新幹線 | 5300円 | |||
名古屋−栄 | 地下鉄 | 200円 | |||
栄−矢場町 | 地下鉄 | 200円 | |||
合計 | 8830円 | 合計 | 1510円 |
<参考1>
大阪千里中央のイベントの後、新幹線にて名古屋へ移動
(金券ショップで新幹線チケットを購入)
<参考2>
名古屋イベントの前に、食事のため栄で途中下車
<参考3>
名古屋イベント後、車を取りに行くため米原へ移動