モーニング娘。日記

(コンサート、イベントレポ)


Hello!Project 2001 −すごいぞ!21世紀−
 2/24 名古屋センチュリーホール

2/24の名古屋公演にいってきましたので、そのレポです。

月曜日(PJ観戦)に引き続き、土曜日も同じ会場(名古屋センチュリーホール)。 会場は前回のPJ観戦の時に下見しておいたので(笑)、 座席の場所もほぼ確認済みでした。 とりあえず開場時間くらいに現地に到着したんですが、知人で2/24名古屋の参戦者は 少なくて(昼2人)一人で開演まで待ちぼうけ・・・(^ ^;;)。しばらくして 係員が入場させ始めたんですが、昼公演にしては珍しく開場時間も開演時間も 10分強程度の遅れでスタート。やればできるじゃん(笑)。

席は、昼30列センター、夜15列やや右サイドと中央寄りでした。 今回感じたのはやはり傾斜のあるホールでのコンサートが一番ということ!  昼公演の30列(最後尾から2列目)でもそこそこ見えるし、ジャンプしなくても 娘。が確認できるのが背の低い私にとってはうれしいことです。 今回のハロプロの3会場(中野サンプラザ、大阪厚生年金会館、名古屋センチュリーホール)は、 どこでもステージと客席が近く、娘。たちとの一体感があって楽しい公演ばかりでした。
#春コンはどこも1万人以上入る大きな会場の上、 傾斜のないアリーナなので心配ですが。

公演の方は、基本的に大阪公演と同じ。 裕ちゃん、タンポポ、ぷっちは大阪公演と同じ新曲を歌っておりました。 さすがに3回目(大阪公演、PJ観戦)ともなれば私も慣れてきます(^ ^;;)。 裕ちゃんはポイントのかけ声、 タンポポはTVで振りをチェックしたのでOK(謎)。 ぷっちはメインの振りとPPPHにはついていけたのでとりあえずOK。 ぷっちの場合はあのダンスをすべてマスターして踊ると 体力的に非常に辛いです(^ ^;;)。

名古屋公演は春のハロプロ最後の公演の上、新曲のCD発売もされていたので (ぷっちはまだでしたが)、ほかのお客さんも曲を覚えてるみたいで かなり盛りあがり、個人的には楽しい公演になりました。

以上、名古屋公演レポでした。

2001/02/24 名古屋センチュリーホール 遠征費
行き 帰り
区間交通手段費用 区間交通手段費用
自宅−大垣0円 日比野−名古屋0円
大垣−金山JR820円 名古屋−大垣JR820円
金山−日比野地下鉄200円 大垣−自宅0円
合計1020円 合計820円


 もどる