モーニング娘。日記

(コンサート、イベントレポ)


Hello!Project2001 −すごいぞ21世紀−
 2/12 大阪厚生年金会館

2/12大阪公演にいってきましたので、そのレポです。

約1ヶ月ぶりの公演の上、日曜日夜のみの参戦で、 なんとなく乗り切れなかった感じがしました。 今回はなんとなく不完全燃焼・・・(ToT)。

11日は私用(?)により回避、12日も夜公演のチケットしか 取れなかったので、珍しく(笑)1公演のみ。 そのためいつもよりおそく昼過ぎに出発したんですが、 サイリウムを持っていなかったので、心斎橋の東急ハンズで購入し会場へ。 会場の大阪厚生年金会館はかなり町中にある建物で、 入口の目の前に公園がありました。当然のようにここに人がたむろするわけで(笑) それをねらっていくつかの出店(屋台)が出ておりました。

会場は3F席までありましたが、1Fは中野より狭かったと思います。 最前席とステージの距離もかなり近くに見えました。うらやましい・・・。 私の席は1F席15列目の右サイド。席は後ろにいくに従って段差(傾斜)がついていたし、 前の席の人は背が低い人だったので、視界は良好(^-^)。 欲を言えばもうちょっと前が良かったですが 最近の私のチケ運ではこの辺が限界のようです(ToT)。

ハロプロ大阪最終公演で段取りも良くなったせいか、 予定時間より5分遅れくらいでスタート。 オープニングの恋愛21、ミラクルナイトはCDを聞いていた事もあり 無事ついていけました。中野の時はダメダメだったので・・・(苦笑)。 まことのMCは中野の時よりも成長している事を期待してたんですが、 相変わらず・・・(^ ^;;)。 まぁ彼の本職とは違うので仕方がないんですけどね。

今回のハロー大賞は「独り言おおそうな人」でした。 ハロプロのメンバーって結構みんなぶつぶつ言ってそうでしたが、
  第3位 圭ちゃん
  第2位 まりっぺ
  第1位 ごっちん
でした。独り言については娘。が独占してましたが、 ぶつぶつ言いたくなるほど忙しくってストレスがたまっているせいかも しれませんね(ToT)。 それと中野公演から曲の変更がありました。

タンポポ:「乙女パスタに感動」 → 「恋をしちゃいました」
この時初めてフルコーラスで聞いたので、ついていけませんでした(^ ^;;)。 昔懐かしいドリフの振りが入っていたり、ぴょんぴょんとびはねたりしますが、 女の子が「恋をしたよ」ってかわいく告白しているかわいい雰囲気の曲です。 りかっち、加護ちゃんが入った新生タンポポはもうこの路線でいくんだろうか・・・ 以前の実力派ユニットのイメージからするとちょっとさみしいです。

裕ちゃん:「上海の風」 → 「悔し涙ぽろり」
悲しい大人の曲調なんですが、 今までの裕ちゃんの曲の中では一番アップテンポです。 だからといって思いっきり飛び跳ねはしません(^ ^;;)。

ぷっち :「青春時代!1,2,3」 → 「Baby!恋にKNOCK OUT」
こっちはタンポポと違って全く聞いた事なかったので、 ぼーっと見てるだけになっちゃいました。 でもよっすぃが加わった青春〜と一緒でダンサブルなかっこいいイメージです。 しっかり踊れれば結構かっこいいんじゃないかなぁ・・・ 1曲フルで踊る体力に自信ありませんが(^ ^;;)。

その他では、ココナッツのミカが足を捻挫してダンスが無理だったので 青色7はお休み。私もI LOVE YOUとミニモニ。ジャンケンぴょんは いすに座って歌ってました。ココナッツはダニエルが体調不良で帰国、 ミカが足を捻挫とまともに歌&踊りが出来るのは2人・・・良くなってほしいですね。

名古屋では、タンポポ&ぷっちをマスターしてリベンジしようと思ってます。(^o^)
以上、大阪公演レポでした。

2001/02/12 大阪厚生年金会館 遠征費
行き 帰り
区間交通手段費用 区間交通手段費用
自宅−米原0円 本町−大阪地下鉄230円
米原−大阪JR1980円 大阪−米原JR1980円
大阪−心斎橋地下鉄230円 米原−自宅0円
合計2210円 合計2210円


 もどる