フェブラリーS   2000.02.20 東京競馬場

---  枠番  ---
枠番馬番馬名重量騎手
ファストフレンド 55 蛯名
キングヘイロー 57 柴田善
バトルライン 57 岡部
オリオンザサンクス 56 早田
オースミジェット 57 四位
ゴールドティアラ 54 武豊
テセウスフリーゼ 57 横山義
キョウエイマーチ 55 秋山
シンボリインディ 56 横山典
10 ビーマイナカヤマ 57 鹿戸
11 レッドチリペッパー 54 藤田
12 アローセプテンバー 57 左海
13 セレクトグリーン 57 後藤
14 ウイングアロー 57 ペリエ
15 メイセイオペラ 57 菅原勲
16 メイショウモトナリ 57 江田照


---  予想  ---
予想馬名寸評
メイセイオペラ 言わずとしれた昨年のフェブラリーS覇者。昨年末の東京大章典の大敗& 出来の悪さが気になるところだが、今までの実績は抜群!1回の敗戦で見限るのは早い。 枠順も希望通りで申し分なしで連覇が期待される。
ゴールドティアラ 鞍上武豊であり、ダート実績は4010と底を見せていない期待の1頭。 前走の平安S(G3)こそ3着に敗れたが不良馬場で3着まで追い込んだ末足を評価したい。 経験不足が懸念されるが、米遠征の決定した武豊の手腕に期待したい。
ファストフレンド 昨年末の東京大章典2着馬。ダートでの実績もあり最内と枠順にも恵まれた。 早めの仕掛けで直線での粘りに期待したい。
オースミジェット ダートでの大崩れない実績(連帯率70%以上)と前走平安S(G3)の勝ちっぷりから 昨年以上の好気配がうかがえる。日曜日の天気が悪くなることが予想されるため 締まったダートで時計勝負になれば勝機有り。
キングヘイロー 短距離戦のマイルチャンピオンシップ2着、スプリンターズS2着の実績は十分だが 初ダートという不安は拭えない。芝並の末足を期待するのは酷だと感じる。
ウイングアロー 4歳時にダートオープンを5連勝した実績馬。しかし1年以上勝ちがなく 近走の連対もウインターS(G2 2400m)、浦和記念(G2 2000m)と距離が長く 直線の短いコースでのもの。長い直線のマイル戦では届かないか?
シンボリインディー 叩き3走目で走り頃であるが、キングヘイローと同じで初ダート。 有馬記念、東京新聞杯と見せ場なく敗れ去っており、不安いっぱい。 いきなりの逆転は厳しいのではないか?
キョウエイマーチ 3年前の桜花賞馬。前走57kgで京都金杯を完勝し存在感を示したが ダートのレースでは早め仕掛けでレースが進みがちで昨年のように 早めに捕まってしまう可能性が大きい。東京コースの長い直線を粘りきるのは至難の業か?

競馬のページに戻る  Topに戻る