いよいよ今年もオオクワガタやミヤマクワガタの採集シーズンとなりました。夫婦でクワガタ採集を趣味としているので6月から9月上旬までは忙しくなります。車に採集道具やクーラーボックス、卓上コンロややかんを積み込んで行きます。通常の旅行ですと夕方まで遊び夕食の後はゆっくりが多いですが、クワガタ採集は19:30から0時までの夜が勝負。昼間の観光と合わせれば120%楽しめますが、楽しみすぎるがゆえに体力が持ちません。日帰りでは遠い場所に当たり前のように行くのに慣れてしまい怖い!!

今まで、採集の時はたくさんの新発見をしながらも旅行記を書かず、地方の情報を「Japan Map」に掲載するだけでした。年を重ねる毎に思い出そうと思っても頭に出てこないので、今年から旅行記に書くことにしました。ただ、採集地が鮮明にわかるような内容はトラブルの元になるので避けます。

採集はおおまかにいうと街灯に寄ってくるものを採集、餌を置いておびき寄せる、ライトを使っておびき寄せるものがあります。うちは発電機を持って行き、ライトで山を照らします。ライトもいろいろな明るさや種類がありますが、今年からは1000Wを3灯使うことにしました。昨年までは1000Wが1灯、400Wが3灯だったので大幅なバージョンアップです。


本当は昨日のみクワガタ採集へ行く予定でしたが、急にクッシィの仕事が入ったので出鼻を挫かれました。また、コネクタが変圧器に入らないという致命的な出来事がおきてしまいました。午後から準備して近所でコネクタを買ってから採集へ行こうと家を出たもののみつかりません。結局は秋葉原へ行って探し、中止にしたのでした。これがかえって天気に恵まれ、時間にゆとりができてよかったのです。
変圧器とコネクタ
変圧器とコネクタ
大内宿 大内宿
前日までは長野県へ行く予定だったのに急に新潟へ行くことに変更となりました。早く出ればかねてから行きたいと思っていた「長ネギを箸かわりにして食べる蕎麦」が食べれる大内宿に寄れるというのでランチにと気合いが入ります。数軒調べてピックアップし出発しました。

いつもの如く家を出て一度も休憩をせず一気に大内宿へ向かいます。

大内宿へ向かう途中の道路で「あの山の向こうだ」とあたりをつけたら、同じ方向へ向かう車が何台もいることに気付きました。こんな山奥にそんなにお客が行くものなのかと不思議に思いましたが、到着して納得。江戸の街並みを保存していてお土産売りの声が響いて活気があります。

こんな山奥にひっそりと萱葺き屋根の街並みが続いているところがあるなんて驚くとともに、ここに来られたことに喜びを感じました。
大内宿の街並み 大内宿の街並み 冷えひえ胡瓜
大内宿の街並み 大内宿の街並み 冷え冷えきゅうり
候補は2店あって、1店は長ネギの蕎麦で有名な「三澤屋」、もう1店は囲炉裏と馬刺・蕎麦ビール・打ちたて蕎麦の「山形屋」。最初に長ネギの店が出てきたので「馬刺はありますか」と聞いたところ扱ってないとのこと。軍配は後者に上がりました。

お土産を売っている店頭のわき道を入ると縁側になっていて奥に囲炉裏が見え期待が深まります。靴を脱ぎ帳場を通り、囲炉裏を過ぎ縁側に座ります。家には縁側が無いので一種の憧れがあります。

ざる蕎麦、岩魚の塩焼、桜刺身、そばビールを注文。本当は岩魚の南蛮漬、山菜の煮物、はっとう、栃の実餅、岩魚骨酒など多々の誘惑がありましたが次回のお楽しみ。
山形屋 岩魚 馬刺 蕎麦ビール 打ちたて蕎麦
山形屋 岩魚 馬刺 蕎麦ビール 打ちたて蕎麦
待っている間に囲炉裏で岩魚を焼いているばぁちゃんとお話をし写真を撮らせていただきます。クッシィは「この匂い懐かしい」と喜ぶことしきり。地粉100%で蕎麦打つお姉さんも写真に撮ります。打ちたてを次々と厨房に運んでいきます。店内を見てもこれは久々の大ヒットの予感です。

岩魚は皮がパリッとしていて、身は骨まで柔らかくなっています。馬刺は赤身で、添えつけのにんにく風味の辛味噌をつけて食べます。辛味噌はもっとたっぷりつけて食べたい!!地ビールはあまり美味しいものに当たった経験がなく、期待していませんでしたが色が濃くコク酸味があり、今まで飲んだ中では美味しく感じました。

ちょうどいいタイミング、量で蕎麦が出てきます。蕎麦はやや太めで固めに茹でてあり私好み。ネギの風味が強いこと。この辺で買う長ネギとは香りが違います。つゆは色は江戸風ほど濃くなくなく、味醂か酒がきいたやや甘めで鰹風味が薄く塩分はしっかりしています。今まで体験したことのない味。程なく洒落た陶器に入って濃い蕎麦湯が出てきました。つゆの味が濃いのでたっぷり注ぎます。

味・雰囲気ともに大大大満足で辛味噌・岩魚の燻製をお土産に買って店を出るのでした。
囲炉裏とばぁちゃん 蕎麦打ち職人 帳場 岩魚の燻製
囲炉裏とばぁちゃん 蕎麦打ち職人 帳場   岩魚の燻製骨酒用
店を出て行き止まりまで行き、また戻ってきながら街並みを楽しみます。郷土菓子や栃餅を売っているところが多く、それぞれの店味があるのでしょうか。横を流れている小川で飲料や野菜を冷やしている光景が野沢温泉の麻釜と重なります。  
会津の漆器屋さんが出店している漆器店を発見。中をのぞくと布引の黒いお椀に目がいきます。家のお椀が古くなってきており、布引が欲しいと思っていたところの出会いです。普通売っているものは口の部分や持つところなど一部分が多いですが、これは全部布を被せてあり珍しいです。

ご主人に伺うと職人が数百点限定で作ったものの残りとのこと。その方は数年前に亡くなり、手間がかかるゆえに最近は全布張りを作る人がいないとのこと。1椀2500円が2000円。ええい!騙されてもいいと思い2客購入。5客欲しかったのですが、また来るので使いごこちを試してからにすることにしました。
高橋商店
高橋商店
街並みを楽しみ、美味しいものを食べ、美味しいお土産を買い、欲しかった漆器を買って後にしました。
温泉 温泉
食後は温泉で休憩しようと近くの温泉へ行きますが、大内宿の賑わいとは反対で観光客どころか人も歩いていません。ちょっと不安になったので早くも脱出し、高速に乗って採集地近くの泉へ向かいました。

高速を降りるとスーパーがあるのでそこで懲りもせず福島産馬刺と蟹のフリッターや唐揚げなど夜のつまみを買い込みます。これで安心。コンビニ弁当よりはスーパーの惣菜の方が好みのようです。
以前近くに来た時に目星をつけておいた温泉に入りました。ここは何軒か温泉があるうちの1軒なんですが、宿の外観は立派なのにお風呂は4〜5人でいっぱいになりそうな内湯のみ。写真の窓の右側は目隠しがあるものの、隙間から宿泊客の部屋の縁側が見えます。ってことは...写真正面の窓にはブラインドがしてあり、芝生の庭が見えないようになっています。開放的なはずなのに閉塞感があり環境は良くありません。湯は掛け流しでいいのに勿体無い。

こちらで食事をしようと思いましたが、宿泊客の夕飯のおもてなしで忙しいらしく時間がかかるというのでやめました。休憩室に大きい蝿がいたのも気になりました。
残念ですが、もう来ることはないでしょう。
温泉
気をとりなおし、もう少し奥へ行ってみることにしました。意外にも食事処を発見し中に入りました。暴飲暴食をしているので不安がありましたが、簡単に食べれるものがよかったので味噌ラーメンにしました。麺は太くスープはコクのあるしっかりした味噌味です。これにニンニクをたっぷり入れてスタミナアップをしました。

お昼に食べた蕎麦のネギの香りが口から消えたと思ったら今度はラーメンのネギとニンニクの香りになってしまいました。まぁいっか〜
味噌ラーメン
味噌ラーメン
採集 採集
腹ごしらえをしたので採集地へ向かいます。約10ヶ月ぶりで今回で3回目の兆戦。2回とも雨で悔しい思いをしているので、本日の天気は申し分ありません。

灯火セットの準備をするも車載のしかたが悪く効率よく準備ができません。やはり荷物の上げ下げを考えて収納しなければいけませんね。と、車が数台こちらにやってきて止まります。Fさん御一行です。前もってこちらに来ることを伝えていましたが、当初予定していた場所と違くなってしまいご迷惑をおかけしてしまいました。正月以来にお会いするものの、新しくお会いになった方もいて脳が活性化します。しばらくお話をし、それぞれのポイントに分かれます。
1000W2灯を脚立に設定し、1灯を単独設定します。真っ暗になるまで時間があるので馬刺とビールで一杯飲みます。

7:30頃よりいよいよ点灯します。コネクタが合わなかったため家で試運転できなかったので出たとこ勝負です。

スイッチON

無事点灯です。ここでショートでもしようもんなら洒落になりません。クッシィも一安心でしょう。
馬刺とビール
馬刺とビール
7:45頃から蛾や小さい虫が寄り集まり今までにない量です。コクワがどんどん飛来します。ミヤマも飛んで来ました。これは期待が高まります。

8:30頃待望の娘が飛んで来たのをクッシィが発見。初採集でまさかまさかのGETで自ずと声が大きくなります。その頃には蛾の量が半端でなく顔や体にバンバンアタックしてきます。目じりにも止まりすぐにティッシュで拭きますが心配です。

8:40脚立の下に何か転がっているのを発見。あまりの蛾の量に採りに行けずクッシィに頼みました。やりました!!初めての熟女ゲットです。ミヤマに見えましたがまさかまさかの本命でした。興奮鳴り止まぬ状態でゆるやかな雨も降ったり止んだりです。
灯火風景 オオクワ 激しい蛾の量
灯火風景 オオクワ 激しい蛾の量
今期初採集で2♀ゲットの快挙にクッシィは気をよくし、9:30頃の雨の再来で撤収を決めます。明日は早出の仕事なので、できるだけ早く帰らなければいけません。日曜の採集はこれだからいけません。

撤収しはじめますが、あまりの虫の量に片付けがスムーズに進みません。6月からこの量ってことは8月の羽蟻の時期にはどうなるのかと不安になります。虫対策と効率良い出し入れが今後の課題です。とにかく放り込む感じで現場を後にし、通り道で採集しているLさんに挨拶をして帰りました。

適当に放り込んだ荷物なのに行きより山道でも安定しています。クッシィが足を何かに刺されたというので高速に乗る前にトイレのある場所で休憩します。蛾が止まった顔が気になるので顔を洗いました。化粧が落ちかけましたが気にしていられません。

ここから信じられないスピードで車を飛ばし、初ゲットの明るい話題で盛り上がりながら帰路につくのでした。家に到着し荷物はそのままで、お風呂に入って寝ました。