|
 |
 |
打吹公園だんご |
10本 |
石谷精華堂 |
2002.10.25 |
米子空港のお土産。鳥取銘菓。
小豆あん・白あん・抹茶あんの3色が一本の串に刺さっており、ほんのりとそれぞれの味がします。あんの中には餅が入っていて甘さ控え目。
原材料はもち米・小豆あん・白手亡あん・上白糖・抹茶だけで体に優しい。 |
|
|
 |
 |
もみじまんじゅう |
8個 |
宮島藤井屋 |
2002.12.28 |
広島空港のお土産。
おきな堂のもみじまんじゅうしか食べたことがありませんでしたが、たまには違うものと思ってネットで調べ買ってきてもらいました。
単発で食べると味の違いがわからないので、何種類か食べ比べしたいものです。こしあん・粒あんの他に抹茶・カスタード・チョコレート・季節の味があり興味津々です。
もみじまんしゅうのメッカ宮島に行ってみたい。 |
|
 |

 |
さざえカレー |
200g |
JA壱岐どうぜん海士支所 |
2002.10.25 |
米子空港のお土産。
パッケージがなんとも強烈な印象で、怪しい雰囲気。
書かれた内容を読むと...
隠岐島の回りはさざえだらけなので、島民がカレーの具にさざえを使うのは美味しい常識だそうです。肝をすり潰してつくったさざえバターがポイント。
色が黒いので恐る恐る味を見ると、あっさりしていて薄く貝らしき風味があります。さざえの味とはわかりません。
又食べたいかと聴かれたらNOでしょう。 珍しいので見つけたら挑戦してみたらいかがでしょうか。 |
|
|
 |
 |
銀山豆腐 |
1kg |
ゆのたに手づくり村 心亭 |
2002.08.10 |
新潟県へクワガタ採集に行った時に湯之谷村で購入。
前日の午前中までに湯之谷村の「心亭」に予約します。
大豆は越後縁齢を100%使用し、絹と綿があります。綿を食べましたが味の濃いこと。
豆腐は桐箱に入り、保冷材入り発泡スチロールに梱包されています。 |
|
|