2003年も終わり頃、クワガタの品評会でL氏より振舞われた「中国茶」を機に興味を持ち始めました。
茶葉によって香りや甘味、余韻などの違いを楽しむことを知りました。日本茶と異なり何度も楽しめます。茶道具が小さめにできており、ままごとをしているような感覚になるところも魅力です。中国茶や茶器に興味を持つことにより、より陶磁器の知識も深まりそうです。

今まで珈琲しか飲んだことのないような初心者なのでそれぞれの価値や詳細はわかりません。気に入ったものばかりですが、失敗もあるかもしれません。少しづつ増やしていきたいと思います。

茶壺 茶壺
2003年12月21日購入
茶壺1横 茶壺1上 茶壺1裏
初めての買物。扁平な形が気に入り、アンティークで既に育っているものを選びました。
注ぎ口の内側が単孔で、張り合わせたような縦の斜め線があリます。
2004年1月25日購入
茶壺2横 茶壺2上 茶壺2裏
同じものを既に持っているL氏が、更に2つ買っても損が無いと購入したので1つ譲ってもらいました。
新品なので泥の臭いがあります。シンプルな形があきそうもないです。
注ぎ口の内側が単孔ですが、張り合わせたような縦の斜め線はありません。
茶杯 茶杯
2003年12月21日購入
茶杯1横 茶杯1上 茶杯1裏
3店探した中で一番気に入ったアンテークで薄手な蛍焼の5客セット。絵柄や釉薬のかけかたが少しづつ異なり、多少雑でありながらも手造りなところが気に入ってます。
2003年12月21日購入の際にお店よりいただいたもの
茶杯2横 茶杯2上 茶杯2裏
現代のよく見かける蛍焼の製品。印判にしているため、絵柄に味がありません。
2003年12月21日購入の際にお店よりいただいたもの
茶杯3横 茶杯3上 茶杯3裏
釉薬をかけすぎたのか全体的に絵柄がぼやけています。失敗品かな?
茶托 茶托
2004年1月25日購入
茶托1上 茶托1裏 茶托1裏
錫でできたなんとも言えない艶がある茶托5枚組。茶杯を乗せると上品な雰囲気になります。
茶杯 やかん
個性的なデザインのものが好きです。
やかん1 やかん2 やかん3
あまりのかわいさに一目惚れして母からもらいました。最近は出番がありません。 スイカのやかんでは上手に珈琲が
淹れられないので購入しました。
1つ目は空炊きしてしまったので
現在2つ目です。
かっぱ橋で一目惚れしてしまい
衝動買いしました。中国茶には
これを使っています。
茶葉 茶葉
茶葉といっても多種多様でよくわかりません。試飲してから買うのが理想です。
同じ名前でも産地や時期、年により味が異なるようなので、いろいろ試してみたいです。
安渓鉄観音
特等安渓鉄観音 : 青茶 福建省 30g/\3000
初めて飲んだ時の香りと甘味・後味にカルチャーショックを受け、
中国茶を飲むきっかけとなりました。茶葉に枝が付いることと、
葉が開くと大きいということに驚きました。
 
東方美人
東方美人 : 青茶 台湾 30g/\2000
発酵度が高いので紅茶に近いという味に興味を持ち購入。
紅茶より渋みがなく、ほんのり甘味を感じます。ゴールデンチップ
(新芽)を含み、3煎目からがまったりとして美味しく感じます。