蔵王温泉 大露天風呂★★★ |
![]() |
温泉街の一番上にある大きな露天風呂 ■概要 蔵王温泉はスキー場でも有名な大きな温泉地である。蔵王連峰の西斜面にある高地(標高900m)の温泉である。湯量が豊富で、温泉街のあちこちからお湯が出る。 蔵王温泉大露天風呂は、それまで蔵王になかった立ち寄り露天風呂で、1987年に作られた。温泉街の一番高い所にあって、スキーゲレンデのすぐ近くである。狭い渓流にそって露天風呂を作っている。渓流にかかる橋から露天風呂を眺めることができる。 露天風呂は4段あって、上流2段が女性用、下流2段が男性用である。中央に脱衣と休憩用の小屋がある。 ![]() ■所在地 山形県山形市蔵王温泉 TEL:023−694−9417 FAX:023−649−9416 (蔵王温泉観光(株)) |
![]() ■印象 駐車場に大露天風呂の門がある。そこから坂を下って露天風呂に行く。硫黄のにおいがしている。小さい谷川の両側は木が茂っている。早春に訪れたので、まだ緑が十分でないが、なかなか良い雰囲気だ。 露天風呂はずいぶん大きく、上段はやや熱め、下段はややぬるめになっている。上段の湯の色はほぼ透明、下段はわずかに青みがあるうすい白である。なめると塩辛く酸っぱい。湯船全体に黄白色の湯花がついている。 お湯の量がたっぷりあって、きもちがよい。谷川の音を聞きながら湯に浸かる。泉質は、含硫化水素強酸性緑ばん明ばん泉である。源泉は53.8度、PH1.4(非常に強い酸性)である。 ![]() |
■営業
■交通 |