湯本共同浴場山の湯★★★★ | ![]() |
湯沢古くからの共同浴場 ■概要 山の湯は越後湯沢駅から2km程西へ行った山の中腹にある古くからの温泉である。温泉街の道をどんどん走って行った先を少し登ったところにある。以前から来てみようと思っていたところだが、雪の季節に来てみた。 冬は駐車できないので少し下にあるの駐車場を使えとの表示があった。少し下の駐車場に車を置いて、坂を歩いて登る。周りは2m程積もった雪の壁だ。足元には雪を融かすために水流している。 上の駐車場までたまたま雪がなく利用できたようだ。ロッジ風の建物は山の木に埋もれているように見える。 ![]() ■所在地 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢930 TEL:0257−84−2246 |
![]() ■印象 浴室は比較的新しい。湯船があるだけの単純な造りだ。よく磨かれたタイルが気持ちよい。お湯はやや熱め、透明でなめるとかすかに酸っぱい。源泉は2ヶ所あって、湯船の湯口には2本のパイプからお湯が出ている。 昼頃行ってみたが、地元の人がいっぱい来ていた。地元の人はせっかくカランからお湯が出るのに、湯船からお湯を汲んで使っている。やはり古くからの温泉なので昔からの使い方のようだ。温泉らしい温泉でまた来たいところだ。 ![]() 受付のおばさんが雪かきをしている。 |
■営業
■交通 |