サイクル温泉ゆーサロン★★★ | ![]() |
伊豆サイクルスポーツセンターの温泉 ■概要 伊豆半島の稜線伝いに走る伊豆スカイラインの中ほどに亀石峠がある。そこから修善寺方面に少し降りたところにサイクルスポーツセンターがある。子供連れで遊びに来るところだが、温泉があるというので、空いている時期に来てみた。 ![]() センターのゲートには入らず敷地にそって右の奥に行く。温泉施設ゆーサロンは第2ゲートから入るとよい。建物は温泉プールの建物とつながっている。温泉の料金にはサイクルスポーツセンターの入場料も含まれている。 温泉施設としては、内風呂、露天風呂、サウナがある。続きの棟にある温泉プールは相当本格的だ。飛び込み台もあって、深いプールではシンクロの練習もしていた。プールの営業は10:30−15:30、600円で利用できる。 サイクルスポーツセンターの料金:入場料800円(子供600円)、とくとくパス券(入場料込み)2900円(子供2600円) ■所在地 静岡県田方郡修善寺町大野1826 TEL:0558−79−0001 FAX:0558−79−0518 |
![]() ■印象 サイクルスポーツセンターを散歩してから、ゆーサロンに行くことにした。広い敷地なので、かなり歩きでがある。小高い丘が連なった地形のため、周囲の眺めはけっこうよい。 浴室も露天風呂も大きな旅館のように、なかなか豪華な雰囲気だ。内風呂は広い。お湯は透明でさらりとしている。泉質は単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)、源泉の温度は 56.3度である。 ![]() 露天風呂からは雑木林が見えて、眺めはなかなかよい。建物の2階には休憩室もある。昼寝のできるソファーベットもあってけっこう快適だ。 ![]() 広くて清潔な施設だが、泉質としては平凡で、やや風情に欠ける。家族連れでサイクルスポーツセンターで遊んだ後には、ぜひ寄るとよいと思う。 |
■営業
■交通 |
■みかん狩り 亀石峠から伊東の方に降りていくと観光みかん園がたくさんある。伊豆はみかんがたくさん採れるところだ。みかんのシーズンは10月から1月下旬まで。料金は食べ放題の入園料が300〜400円程度、お土産みかん付きで1000円程度。 シーズンの終わりなので今回はお土産用にみかんを買うことにした。小粒みかんは東京の値段の半分程度だ。味は、東京のスーパーと比べるとずっと甘い。 |
![]() ![]() |
■みかんの花咲く丘 宇佐見が見える高台に「みかんの花咲く丘」の歌碑がある。この歌は女の子はみんな知っている歌だろう。 1946年にNHKラジオの番組のために作られた歌だ。伊東から中継するラジオ番組のために伊東へ向かう汽車の中で作曲されたそうだ。 みかんの花が咲いている 思い出の道丘の道 はるかに見える青い海 お船が遠くかすんでる (加藤省吾作詞海沼実作曲) |