郡山郊外のひなびた一軒宿 ■概要 市域の広い郡山市はたくさん温泉がある。猪苗代に行った帰りにひなびた温泉を訪れたくなって、以前聞いていた面白い名前の温泉を訪れることにした。 休石(やすみいし)温泉太田屋旅館は郡山市から猪苗代湖に向かって真直ぐ進む県道号線ぞいにある。坂がだんだん急になってきて、いよいよ峠道に入るころ左手に大きな日本庭園が見える。 ![]() 庭園の中に入って奥に古い建物が見える。大きな池には鯉が泳いでいる。しばらく待って立ち寄り入浴をお願いする。 休石温泉は地名の休石からきている。この付近には平安時代の末期に東北の豪族を鎮圧するために派遣された武将、源義家にちなむ伝説が多い。義家が腰を下ろした石が休石だという。休石温泉は義家勢が発見したという。 ■所在地 福島県郡山市逢瀬町休石29 TEL:024−957−2620 |
|
■営業
■交通 東北自動車道の郡山南ICを降りて、県道47号線を西へ。駒屋交差点を右折して県道55号線、大槻上町交差点で左折して県道6号線(郡山湖南線)に入る。8kmほどで休石温泉に着く。駐車場は比較的広い。郡山駅から三森休石行バスに乗り休石温泉下車。 ![]() 調査日:2007年2月 |
■白鳥越冬地 休石温泉の手前で県道29号線を少し北上すると白鳥の越冬が見られる。多田野町逢瀬公園の近くにある水田にたくさんの白鳥が群がっている。カモもたくさんいる。 |
![]() |