桜山温泉センター★★★ | ![]() |
桜の里の公営温泉 ■概要 鬼石町は埼玉県西部の神流川中流にある。桜山温泉センターは鬼石町の温泉施設だ。建物は大きく、三角形でガラス張りの建物はまるで温室のようである。駐車場も広々としているが、昼頃に行くと既に満車になっている。地元ではたいへん人気があるようだ。 ![]() 鬼石町は八塩温泉郷が古くからあるが、桜山温泉は県で新たにボーリングした鉱泉である。鬼石町の桜山公園は冬桜で有名で、この公園内に桜山温泉センターがある。 桜山温泉センターの掲示では、センターのある宇塩地区は、江戸末期から塩分がある泉によって病気治療が行われて有名になったっそうである。当時は江戸の有名人がたくさんここへ湯治に来たそうだ。 ![]() ■所在地 群馬県多野郡鬼石町大字浄法寺456−5 TEL:0274−52−6226 |
![]() ■印象 温泉は近在の人でかなり混んでいる。脱衣所はちょっと狭くて使い勝手が悪そう。浴室内には打たせ湯、サウナ、水風呂がある。外には露天風呂がある。建物は木材をふんだんに使ったロッジ風でそれなりに凝った造りだ。 ![]() 休憩所は別棟にあって体育館に畳を置いたような感じで、カラオケステージがある宴会場のようになっている。歌声や客の話声で非常にやかましい。簡単な食事もできる。手打ちうどんがあったが残念ながら売り切れだった。 ![]() 訪問した日はとにかく混みすぎていた。設備的には非常にいいレベル。桜の時期に行けば、すばらしいだろう。 |
■営業
■交通 |