クアパレスおがの★★ | ![]() |
秩父の公営クアハウス ■概要 小鹿野町は埼玉県西部の山の町である。秩父盆地の西端にあたる。この町を流れる赤平川沿いに町営の温泉施設「クアパレスおがの」がある。1994年に建設された。 建物は般若の丘というミニ公園にあって、塔を持った変わった形をしている。入り口は2階にあって、お土産やになっている。浴室は1階、水着で入るクアゾーンと、男女別の普通の風呂がある。 ![]() クアゾーンにはジャグジー、全身シャワー、ハーブ湯、サウナ、打たせ湯などがある。浴室は温泉と薬湯がある。エレベーターや車椅子トイレがありバリアフリーに対応している。 ![]() ■所在地 埼玉県秩父郡小鹿野町大字般若359−1 TEL:0491−75−1123 FAX:0494−75−4198 |
![]() ■印象 日曜の午後に訪れたのでかなり混んでる。広い駐車場もほぼ満車だ。温泉の受付は1階ある。まずクアゾーンに行ってみる。浴室の脱衣場で水着に着替えてから、廊下を通ってクアゾーンに行く。 クアゾーンは窓際に細長いプールのような浴槽がある。ぬるめのお湯でリラックスにはよいが、少し濁りがあって印象はいまひとつだ。全身シャワーは適温で、思いの他快適だった。子供連れが多いようだ。 ![]() 浴室は外で工事をしているためか、窓全面がヨシズで目隠しさてれいて薄暗かった。温泉の泉質は含硫黄ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉である。すべすべになるというが、あまり感じられなかった。 秩父ではかなりの人気の公営温泉と思うが、訪れた当日は混みすぎて、温泉としても不満な浴感だった。子供連れには便利なところだと思う。 |
■営業
■交通 |
■般若の丘公園 温泉の近くまで来ると丘の上にカバの彫刻があるのが見える。近くに行ってみると様子が違った。化石から復元した「パレオパラドキシア」という古生物だそうだ。そうは言っても出っ歯のカバと言う感じだ。高さは子供の背丈ほどあって、なかなかリアルにできている。 |
![]() |