浪岡駅前温泉★★★ | ![]() |
黒湯の温泉銭湯 ■概要 浪岡に黒湯があると聞いて行ってみることにした。浪岡は弘前と青森の間にあって、津軽平野の東のはずれにある小さな町だ。 やや閑散とした商店街の駅前通に空き地があって、その奥に普通の銭湯のような浪岡駅前温泉がある。思いのほか小さいが、こざっぱりした感じの建物だ。 ![]() 浴室に次の掲示がある。「当温泉は地下八百米より湧出するPH八・九三、温度四十五度の源泉そのままの温度で、神経痛、リウマチ、美肌に最も特効が有ると言われています。アルカリ性単純泉です。」 ■所在地 青森県南津軽郡浪岡町大字浪岡字細田87−14 TEL:0172−62−7879 |
![]() ■印象 受付で料金を支払って浴室に入る。浴室との仕切りがガラス戸なので脱衣場から浴室内がよく見える。なるほど黒湯だ。 L字型の浴槽に黒い湯が注がれて静かにあふれている。ヨードチンキを薄めたような赤みがかった黒だ。さっそく飛び込んだ。 ツルスベ感はないが、さらりとした感じのお湯だ。モール臭を予想していたが香りはほとんど感じられない。泉質はアルカリ性単純温泉、源泉の温度は45℃だ。 やや熱めのお湯はなかなか効くような気がする。カランのお湯も源泉のようだ。お湯を桶にとってみると案外薄い色だ。なめてみるとわずかに塩味がある。 浴後は体がツルツルする。銭湯料金だが意外にあなどれないお湯だ。駅からも近いので寄ってみるのもおもしろい。 |
■営業
■交通 |