三石温泉老人福祉センター★★ | ![]() |
太平洋を望む崖の上の温泉 ■概要 三石町は日高地方の南部にあるの昆布が特産小さな町だ。町の南の小高い丘に三石海浜公園がある。太平洋を見渡せる公園でオートキャンプ場もある。丘の頂上に三石温泉三石老人福祉センターがある。 丘の海側は絶壁になっている。晴れていれば太平洋や三石の町が見えるが、訪れた日は日高特有の濃い海霧で波打ち際しか見えない。温泉施設は公営の宿泊施設「はまなす荘」につながっている。
|
![]() ■印象 浴室は窓がせまくてやや暗い。せっかく丘の上にあるが、海は見られない。浴槽は真湯のジャグジーと温泉浴槽がある。温泉浴槽のお湯は白っぽい褐色のにごり湯。10cm下も見えない。 入ってみるとかなり熱くしてある。弱いキシキシ感がある。匂いは少ない。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(含食塩重曹泉) 、源泉の温度11.8℃、成分総計1790mg、湧出量22L(動力)だ。 浴槽の手前3分の1は寝湯のために浅くしてあるが、底が見えないので深みとの境が分からない。注意が必要。熱いお湯にじっと浸かっていると、浴室に流れる演歌が妙にマッチする。 ![]() |
■営業
■交通 |