川湯駅前温泉つつじの湯★★ | ![]() |
地元自治会が運営する共同浴場 ■概要 阿寒国立公園の中心部に川湯温泉がある。北海道東部の観光拠点だ。川湯温泉の入り口にJR川湯温泉駅がある。温泉街からは離れている小さな駅だ。 駅前は家数は多くない。駅から少し離れて集会場ある。これに並んで小さな共同浴場つつじの湯がある。1983年に弟子屈町で建設し、川湯駅前自治会が運営している。入り口右手に管理人さんの居室がある。 ![]() ![]() ■所在地 北海道川上郡弟子屈町川湯駅前2−3−10 TEL:01548−3−2352 |
![]() ■印象 朝早めに行くとまだ始まっていない。駐車場で待っていると管理人さんが入ってもいいよと声をかけてくれた。ありがたく入れてもらう。 浴室はタイル張りでいたってシンプル、よく掃除がいきとどいている。浴槽は横長、かすかに黄色かかった透明なお湯だ。とても熱い。遠慮がちに水で埋める。お湯が溢れないので一部循環かもしれない。 泉質はナトリウム−炭酸水素塩泉(重曹泉)、源泉の温度64.2℃だ。川湯温泉街とは泉質が大きく違う。そのため温泉地名は川湯駅前温泉とされている。 お湯から上がって管理人さんと話をした。とても熱かったと言うと、「ここのみんなは熱いのが好きだから」とのこと。さすがに温泉地の常連は熱湯好みだと納得する。
|
■営業
■交通 |