川治温泉露天風呂★★ | ![]() |
川治温泉の共同露天風呂 ■概要 川治(かわじ)温泉は鬼怒川の上流、男鹿川と鬼怒川の合流点にある温泉である。この温泉の始まりは、1723年(享保8年)の男鹿川の氾濫のあとに温泉が涌きだしたと伝えられている。 東部鉄道の開通後は観光開発が進み、現在は男鹿川の両岸に温泉旅館が建ち並んでいる。川治温泉露天風呂は温泉街に囲まれた川岸にある。川向こうには大きな旅館が見える。 混浴の露天風呂が2ヶ所の他に、1997年に女性専用の露天風呂と、休憩室を増築している。そのときに料金も上がったようだ。 ![]() ■所在地 栃木県塩谷郡藤原町川治温泉 TEL:0288−76−1111 (藤原町観光課) |
![]() ■印象 混浴露天風呂は男鹿川を渡る橋のすぐ近くにあって、橋から風呂の様子がよく見えてしまう。お湯に入っているのは男ばかりだからだれも気にしていない。 お湯の温度はかなり温め、泉質はアルカリ性単純温泉である。電車で帰る前に汗を流すハイカーがたくさん訪れる。夕方の時間帯は大変混んでいるようだ。入浴料は女性露天風呂の入り口にある自動販売機で買うことになっている。(下の写真) 人気がありすぎて落ち着けなかった。お湯もやや不満だった。早朝なら印象も違っていたかもしれない。 ![]() |
■営業
■交通 |