リフレッシュプラザ温泉998★★★★★ | ![]() |
強烈な泉質の村営温泉 ■概要 神恵内(かもえない)は北海道の積丹(しゃこたん)半島の西側にある小さな漁村である。北海道の原子力発電所がある泊村のとなりにあたる。神恵内にすごい泉質の温泉があると聞いて、行ってみることにした。温泉は海岸から2kmほど入った北海道の地方道、道道998号線沿いにある。 ![]() 1992年に村で温泉をボーリングして自噴する温泉を掘り当てた。神恵内温泉998の名前は道道998号線に由来するという。温泉の建物は公共施設らしくあまり特徴のないコンクリート製だ。駐車場のナンバーを見ると、不便なところにあるにもかかわらず遠くからも客が来ている。 浴室の構成は、温泉の内風呂、露天風呂、真湯のジャグジー、サウナ、水風呂がある。そのほかに休憩室2ヶ所と食堂がある。 ■所在地 北海道古宇郡神恵内村字大川116 TEL:0135−76−5100 |
![]() ■印象 漁師の町の公共温泉らしく館内には演歌のBGMが流れている。さっそく浴室に向かう。大きい浴槽が温泉だ。茶褐色で濁りが強い熱めのお湯だ。お湯に浸かると自分の膝が見えない。うれしいことに温泉は循環ではなく、贅沢な掛け流しだ。 湯船の底には湯の花が沈殿してる。湯部のふちも赤茶色の湯の花が付いている。これは予想以上の濃い温泉だとうれしくなった。お湯をなめてみると非常に塩辛い。肌触りはかなりツルツルする。 ![]() 露天風呂も掛け流し。塀が高いが、周囲の山の緑が楽しめる。露天風呂は浅めなので肩まで浸かろうとすると寝そべる形になる。お湯の濁りが強いので体は隠れて見えない。露天風呂の縁には白と赤茶色の湯の花が分厚く付いている。 とにかく泉質が特徴的だ。その濃い温泉をぜひ試してもらいたい。 |
■営業
■交通 |
■湯ノ花 神恵内町は小さな漁業の町だが、町内に公共温泉が3ヶ所もある。その中でも神恵内温泉998の泉質は強力だ。泉質は、ナトリウム・塩化物強塩泉(強食塩泉)である。 詳細な成分表は分からなかったが、湯の花が強烈なので、その他の成分も大変濃いと思われる。温泉客はアトピーに効くと言っていた。 温泉の建物の隣には大きなプールがあるのでのぞきに行った。奥には温泉の噴出口の小さな櫓がある。プールは緑色のお湯をためて湯ノ花を採取するためのようだ。 |
![]() 建物の裏にはエンビのパイプがたくさん捨てられている。よく見るとパイプの中に分厚く湯ノ花(スケール)が付いている。7cmのパイプが3ヶ月保たないそうだ。 こびりついた湯ノ花の破片を触ってみた。ちょうど固まった石膏程度の堅さで、石に打ち付けるとパリンと割れる。 |
![]() |