上九の湯★★★ | ![]() |
上九一色村の公共温泉 ■概要 上九一色(かみくいしき)村は非常に広く、富士山の裾野、精進湖、本栖湖、山を越えて芦川渓谷にまたがっている。上九一色村の役場は最も甲府に近い古関地区にある。上九(かみく)の湯は役場の隣りにあるコミュニティセンターにある温泉だ。 上九の湯のある古関地区は芦川の造った深い谷の底にある。南も北も険しい緑の壁になっている。国道358号は甲府から本栖湖に抜ける抜け道になっていて、かなりの交通量があるようだ。 ![]() 上九の湯のあるコミュニティセンター「ふれあいセンター」は、できたばかりで新しい。モダンな建物で、温泉は2階にある。小ぶりだが清潔だ。内風呂と露天風呂、サウナ、水風呂、打たせ湯がある。料金内で子供プールも利用できる。温泉スタンドもあって温泉1リットル1円だ。 ■所在地 山梨県西八代郡上九一色村古関1174 TEL:0555−88−2525 FAX:0555−88−2890 |
![]() ■印象 浴室はタイル張りで明るく清潔だ。風情にはかけるが、公共温泉としてはなかなかよい。内風呂は適温、お湯は透明で癖がない。気持ちよいお湯だが、塩素の臭いがかすかに残っているのが少し残念だ。 ![]() 泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉、源泉の温度は30度、PHは9.4である。 露天風呂は小さいが、ジャグジーになっている。これは気持ちがよい。ぬるめにしてあって長湯できて快適だ。壁が高すぎて景色が見えないのが残念だ。 ![]() 小さな子供プールとジャグジーもある。 少し不便な所にあるのであまり知られていないが、子供連れには快適な温泉だ。 |
■営業
■交通 |