金浦町温泉保養センター はまなす★★★ |
![]() |
西日さす公営保養温泉 ■概要 日本海に面した秋田県の南部に金浦(このうら)町がある。小さな漁業の町だ。南極探検で知られている白瀬矗(しらせのぶ)の出身地で、白瀬記念館がある。すぐ南隣りは九十九島で有名な象潟(きさかた)がある。 金浦町の南のはづれ、国道沿いに町営温泉保養センター「はまなす」がある。近代的な建物で、宿泊もできる温泉センターだ。浴室には大風呂、泡風呂、サウナ、打たせ湯があり、露天風呂もある。 ![]() ![]() 最近の公営温泉らしく、明るい雰囲気だ。 ■所在地 秋田県由利郡金浦町字中谷地20−1 TEL:0184−38−2246 FAX:0184−38−3903 |
![]() ■印象 ちょうど西日の時刻に行ったので、浴室には海からの夕陽が差し込んいる。明るい浴室に入ると、なんとなくのんびりした気持ちになって一日の疲れがとれるような気がする。 お湯は濃い茶褐色だ。湯船やタイルは温泉の影響で黒ずんでいる。ちょっとなめると 渋みがあって相当に塩辛い。泉質はナトリウム塩化物泉である。 浴室の窓が大きく庭の生垣が見える。塀が高くて、残念ながら海は見えない。露天風呂のお湯も茶褐色だ。広めの露天風呂で手足が伸ばせる。 ![]() 車椅子トイレがあってバリアフリーにも気を使っている。きれいな夕日は残念ながら見られないが、くつろげる公営温泉だ。 |
■営業
■交通 |