下呂駅に近い温泉銭湯 ■概要 下呂温泉は岐阜県を代表する温泉地だ。益田川の左岸に下呂温泉の温泉街が広がっているが、右岸の下呂駅側にも温泉旅館がある。右岸の下呂温泉病院の隣に共同浴場の下呂温泉幸乃湯がある。 外見はタイル張りで今風の普通の銭湯という雰囲気だ。建物の右側には瓦屋根の旅館部分がつながっている。駐車場は旅館部の玄関前にある。 ![]() 下呂温泉の共同浴場は温泉会社直営の共同浴場が川の向こう側に2軒あるが、駅側にある共同浴場はここだけだ。雰囲気は銭湯そのものだがお湯は温泉だ。 地元利用がメインで休日でもさほど混まないようだ。女湯は隣の温泉病院の看護婦さんがよく利用するらしい。 ■所在地 岐阜県下呂市幸田1144 TEL:0576−25−2157 FAX:0576−25−4733 |
![]() ■印象 縦長の浴室には円形の浴槽が2つある。浴槽のタイルが青いがお湯は無色透明、適温に温度調節されている。手前浴槽はジェット風呂、奥の浴槽には湯口がある。 湯口から熱いお湯がちょろちょろと出ている。コップが置いてあったのでちょっと飲んでみた。かすかに甘味と甘い硫黄臭を感じる。 泉質はアルカリ性単純温泉、源泉の温度73℃、成分総計337mg。 ![]() 露天風呂があるがこちらはほとんどミニプールのような雰囲気で真湯に近い。浴室には打たせ湯もある。これはずいぶん勢いが強かった。 銭湯料金で下呂の源泉が楽しめる。外見は平凡だがちょっと寄り道ならここが良いだろう。 |
■営業
■交通 中央自動車道の中津川ICを降りて中津川市街から国道257号線を北上する。1時間ほどで下呂温泉に着く。中津川ICから53kmほど。下呂大橋を渡って左折、下呂温泉病院の隣。旅館部の前が駐車場20台ほど。JR高山本線の下呂駅から徒歩5分。 ![]() 調査日:2005年10月 オフィシャルページ |