白沢高原温泉 望郷の湯★★★★ |
![]() |
ロマンチック街道の豪華な公共温泉 ■概要 日光と群馬県沼田を結ぶ国道120号線は「日本ロマンチック街道」と呼ばれている。この街道沿いで赤城山のすばらしい眺望の所に、立ち寄り温泉「望郷の湯」がある。 ![]() 広い敷地に4棟の和風の建物がある。建物はゆったりしていて、しかも近代的でなかなり凝った造りになっている。休憩室前は鯉が泳ぐ庭園、裏の浴場側は赤城山のすばらしい眺望がある。(調査日はあいにく小雨で裾野しか見えなかったが) ![]() ■所在地 群馬県利根郡白沢村大字平出1297 TEL:0278−53−3939 |
![]() ■印象 ここの露天風呂の眺めはすばらしい。日本庭園になっていて、打たせ湯もある。外側は赤城山の眺望がすばらしい。 露天風呂のほかに内風呂、サウナがある。ジャグジーは女湯の側だったが、毎週男女を入れ替えるそうなので、次回は男湯になる。 ![]() お湯はアルカリ性単純泉、汲み上げ、源泉温度は50℃とかなりの高温である。 ![]() 休憩室は個室も別にある。食堂もあって食事もできる。 |
■営業
■交通 |
■道の駅 同じ敷地内に「道の駅」がある。そこで地元の野菜を直売している。ネギや小松菜などは東京の半額、イチゴも新鮮で安かった。 ![]() |
![]() 道の駅の一角ではハーブの苗を売っている。これを見ているといつか家庭菜園をやってみたい気がしてくる。 |
■白沢そば![]() 望郷の湯の食事処では白沢そばがよい。天ぷら付きで大盛りだが安い。(850円) 写真のむこうにあるのは野菜サラダ、これもよかった。 |