外見は素気ないが良いお湯 ■概要 会津高原スキー場にいく道路沿いにある温泉施設だが、通り過ぎるだけて利用したことはなかった。桜の季節に近くに来たのでものは試しと訪れてみた。 会津高原駅が良い目印だ。駅とは荒海川の反対側、国道沿いに会津高原温泉夢の湯がある。周囲は建物がないのでけっこう目立つ。 国道の川側は段差があって、施設は国道部分が2階になるような造りだ。宿泊は案内があるが、やっていないようで日帰り温泉施設と言ってよいだろう。 ![]() 温泉は1989年のボーリング、1993年に開業した。温泉が湧く初夢を見て掘り当てたので「夢の湯」と名づけたそうだ。 ■所在地 福島県南会津郡南会津町滝原字向熊久保1373−1 TEL:0241−66−3131 FAX:0241−66−3080 |
泉質は単純温泉、源泉の温度43℃、成分総計939.5mg、湧出量200L(動力)、もう少し成分が多ければナトリウム・カルシウム−塩化物泉になったと思う。 |
■営業
■交通 東北自動車道の西那須野塩原ICを降りて国道400号で西へ。上三依から国道121号で北上、山王峠を下って国道352号線に入る。3kmほどで会津鉄道会津高原駅に着く。夢の湯は国道沿いにある。 ![]() 調査日: 2008年4月 オフィシャルページ |