1997年5月、小林執行の決断によって、 延暦寺「初」ライトアップイベント開催が決まった。 1995年の阪神淡路大震災の復興も始まり、 慰霊と励ましの法要、延暦寺の志。 『近年、心の荒廃を如実に現わす数々の事件にかんがみ、 伝教大師の一隅を照らす心の燈火を、 多くの方々に燈しつづけたく思っております。 荘厳かつ神秘的な雰囲気の中、 心洗われる燈火のページェントと致し、 この法要が多くの方々の心の支えとなれば幸いでございます。』小林師のお言葉 企画説明から実施日まで3ヶ月と、 準備にてんてこ舞いのイベントでした。 延暦寺僧侶の方々の熱意とご尽力によって、 ご来場者に感動していただける催しとなりました。 会 場 :根本中堂内 実施時間:午後7:00〜9:00 参加者 :一般参拝応募者 特別参拝料 3500円 (往復バス代・食事代含む) 16:00 京阪三条南ビル前(京阪バス案内所)集合 特別法要参拝料受付 17:00 延暦寺会館入場 護摩供祈願料 志納金受付 18:00 お食事 18:45 開場 会場へ誘導ご案内 根本中堂内陣 19:00 式典開始 主催者代表挨拶 声明 法要・護摩供養終了後、中堂外へ。 20:00 分燈式 万灯 点灯式 境内散策 20:45 退出 終了・比叡山延暦寺バスセンター集合 22:00 京阪三条駅着 |
比叡山ライトアップ |
|
昼・開催準備 | |
![]() 大講堂ヘ至る献灯の列 |
![]() 鐘楼ヘ至る献灯の列 |
![]() 根本中堂ヘ至る献灯の列 |
![]() 根本中堂の献灯行灯の列 |
![]() 文殊楼への献灯の列 |
![]() 献灯・ 置き行灯 |
『根本中堂 夜の特別法要』開催 |
|
![]() 精進料理を召上がる善男善女 |
|
![]() ライトアップに浮かぶ伝教大師像 |
![]() 根本中堂へ出仕の僧侶の列 |
![]() 根本中堂内陣で声明の準備 |
![]() 根本中堂へ出仕の僧侶 |
![]() 根本中堂内陣で出仕の皆様の声明 |
![]() 小林執行による不滅の法灯からの分火式 |
![]() 小林執行による不滅の法灯からの分火の瞬間 |
![]() お客さまの唱える般若心経の中、退場する出仕の僧侶 |
![]() 幽玄の中、散策されるお客さま |
![]() 文殊楼の昇龍のような献灯 |
![]() 一灯の連なり、参道の献灯/TD> | ![]() 鐘楼ヘ至る参道の献灯/TD> |
![]() 潮のような大坂の献灯 |
![]() 根本中堂ヘ至る大坂の献灯 |
TOPへもどる |
心に刻まれた想い出のEvent |