Weekend walks 週末の散策 Title:Mizugaki

New URL!!
瑞牆山
瑞牆山 頂上附近の岩塔は特異的で、一目でここが目指す場所であることがわかる.
 私は、もうだいぶ以前にこの山の写真をガイドブックで見て以来、奥秩父の西の外れに存在する奇妙な山に取り付かれ、 実物を早く見てみたいと思いつづけてきた.「針葉樹の大森林からまるでニョキニョキと岩が生えているような」と 深田久弥が紹介しているこの山の姿が頭を離れないのである.
 何しろ、韮崎の北の方にある増富温泉という温泉から車道を登っていかなければならないとのことだから、日帰りとい うわけにもいかず、手出しせずに残してあった.だからといって泊まりがけでいくというほどのところでもないから、今回は 友人と車で出かけることにした.
 名前だけはずっと前から知っていた増富温泉という小さな温泉街を通りすぎ、細い車道を登っていくと、 例のニョキニョキだと一目でわかる岩峰が見えてきた.
 登る先が見えているのだからどんどん期待が高まる. もう一刻も早く登りたいのであるが、金山峠についたらまずは腹ごしらえをすることにした.気は急かれるだけでなく、11月の朝は寒い. 車の陰で朝食を作り早々に食べてからスタートした.
 瑞牆山荘の前から、斜面を登っていくと、林道に出る.この林道を経由しても富士見小屋にいくことができるようであったが、 登山道の方をそのまま進む.水場を過ぎると富士見小屋の前に出る.登山道はここで大日岩から金峰山に向かうコースが分かれていく. 瑞牆山へは小屋裏側に回るように尾根を越えて、天鳥川に向けて下っていく.
 急な下りを降りると、沢を渡ってのぼりに入った.等高線の入りこんだ場所に沿って、がんがん登っ ていく感じで、1時間弱で岩峰の下に出た.鑢岩というのがこれであろうか、岩が突っ立ている. ここで、早くも頂上に来たものと思っていたら、実際には最後の岩峰は裏側から登っていくようになっていて、少しだけ 広い岩の上に出た.見えていた岩峰の中のどれかの上に今立っているのだろう.
 岩の隅まで行き、おそるおそる下を除けば思った通り、垂直に切り落ちていた.すぐ南側には金峰山が対峙している. 西側を見下ろすと、先ほど見上げていた鑢岩の上面も見えていた.それにしても、まわり一面に広がる森林は何と見 事なことだろう.秩父の奥深さを感じた山行であった.
瑞牆山 鑢岩を見上げる
瑞牆山 頂上から岩塔群を見下ろす
富士見平小屋 富士見平小屋
尾崎喜八「山の絵本」収録の「花崗岩のイマージュ」、 「朝日を受けた薄い珊瑚いろの花崗岩の岩峰に針葉樹の木賊色のかたまりをこまかくちりばめて青空を刻んでいる」 は私のこの山の印象を固定してしまった.増富山岳会なる組織に属する、長一なるにわかガイドを引き連れて登っていく話は、 都会に住む詩人の求めた風景と、そこにすむ地元の人の現実的な姿がうまく出ていて、私の記憶にくすぶり続けている光景で ある.


関連したページ 金峰山


訪れるにあたって
<地形図> 瑞牆山 (二万五千分の一).
<交通機関>公共交通機関としては、韮崎駅より増富温泉までバスが運行されている. 増富温泉のバス停から金山峠まで1時間ほど林道を歩かなければならない. 追記:須玉三共タクシー(0551−42−2328)が「みずがき号」というマイクロバスを運行している.運賃800円(2001年6月).
<Web> 須玉町  韮崎市
<その他> 温泉:増富の湯.温泉郷にある、みずがき山ふるさと振興財団によって経営されている温 泉施設.朝10時営業開始.閉館は夜5時から8時で、季節によって異なっている.毎週水曜日は休館.使用料は1000円.Phone0551-20-6500. なお、増富温泉は国内屈指ラジウム含有量を誇ることで有名.
所要時間の目安
金山峠 >>40分>> 富士見平小屋 >>15分>> 小川山分岐 >>5分>> 天鳥川 >>50分>> 鑢岩の下 >>20分>> 分岐 >>5分>> 頂上 >>60分>> 沢 >> 25分>> 富士見平小屋 >>40分(林道経由)>> 金山峠


もどる 山梨県の山 秩父 週末の散策


Copyright 1999 (C) Msasshi Koizumi. All Rights Reserved.