SEQ | 試合日 | 相手 | スコア | 勝敗 | 勝敗投手 | セーブ | 内容 | 勝敗(順位) |
1 | ヤクルト | ● | 三浦 | 0−1 | ||||
2 | ヤクルト | ● | 0−2 | |||||
3 | ヤクルト | ● | 0−3 | |||||
4 | 4月6日 | 中日 | 9−0 | ● | 川村 | 武田に完封負け。打てないナ | 0−4 | |
5 | 4月7日 | 中日 | 4−1 | ● | 野村 | サムソンにおさえられた。一方松坂初登場 | 0−5 | |
6 | 4月8日 | 中日 | 6−1 | ● | 三浦 | 鶴田ねえ。ローズが調子でないネ。開幕6連敗 | 0−6 | |
7 | 4月9日 | 巨人 | 13−9 | ○ | 福盛(1) | 阿波野 | ガルベスをKO。斎藤隆もだけど。ローズ初打点。19安打 | 1−6 |
8 | 4月13日 | 阪神 | 1−0 | ○ | 川村(1) | 佐々木 | メイも良かった。やっと佐々木初登板 | 2−6 |
9 | 4月14日 | 阪神 | 6−3 | ○ | 野村(1) | 佐々木 | 湯舟をKO。ローズ2発。矢野も連日おさえてマス | 3−6 |
10 | 4月15日 | 阪神 | 2−1 | ○ | 福盛(2) | 佐々木 | 先発三浦6回まで0封なれど。福盛が7回よくおさえた | 4−6 |
11 | 4月17日 | 広島 | 5−0 | ● | 斎藤隆 | 佐々岡に完封負け。河原も打たれた。連勝は4どまり | 4−7 | |
12 | 4月20日 | 阪神 | 9−3 | ● | 川村 | 打たれた打たれた。最下位転落くやしい | 4−8(6) | |
13 | 4月21日 | 阪神 | 5−4 | ● | 阿波野 | 1点リード9回佐々木打たれた。延長11回無念 | 4−9(6) | |
14 | 4月23日 | 巨人 | 6−5 | ● | 三浦 | 清原が谷繁に体当たりか。追い上げたけど追いつけず | 4−10(6) | |
15 | 4月24日 | 巨人 | 5−3 | ● | 阿波野 | サヨナラ負け。斎藤隆は6回まで完全試合だったが | 4−11(6) | |
16 | 4月25日 | 巨人 | 6−1 | ● | 戸叶 | 桑田だからしようがないか。2度目の6連敗 | 4−12(6) | |
17 | 4月27日 | 広島 | 7−6 | ○ | 矢野(1) | 佐々木 | 佐伯逆転打。先発川村打たれたが矢野プロ初勝利 | 5−12(6) |
18 | 4月28日 | 広島 | 7−6 | ○ | 福盛(3) | 佐々木 | 野村5回KOなれど福盛が好投。佐々木も完璧 | 6−12(6) |
19 | 4月29日 | 広島 | 8−7 | ○ | 小桧山(1) | 佐々木 | 三浦4回まで。ポゾ逆転打で小桧山○!連日打撃戦だ | 7−12(6) |
20 | 4月30日 | ヤクルト | 9−3 | ○ | 斎藤隆(1) | 斎藤隆ようやっと今期初勝利。2度目の6連敗→4連勝 | 8−12(6) | |
21 | 5月1日 | ヤクルト | ● | 8−13(6) | ||||
22 | 5月2日 | ヤクルト | 9−2 | ○ | 福盛(4) | 17安打!鈴木5安打。福盛が今期初先発、プロ初完投 | 9−13(6) | |
23 | 5月3日 | 中日 | 3−1 | ○ | 川村(2) | 佐々木 | 川村勝利打点。中根がHR。最下位脱出、4位浮上 | 10−13 |
24 | 5月5日 | 中日 | 5−4 | ● | 阿波野 | 先発三浦、また勝てず悔しい。HR4本もみんなソロでは | 10−14 | |
25 | 5月7日 | 阪神 | 16−0 | ○ | 斎藤隆(2) | 19安打。斎藤隆無四球完封。すごーい | 11−14 | |
26 | 5月8日 | 阪神 | 14−12 | ● | 阿波野 | 先発野村KO。よく打ったが、勝ち越せず | 11−15 | |
27 | 5月9日 | 阪神 | 6−5 | ● | 戸叶 | 先発戸叶KO。メイがよかった。最下位転落 | 11−16 | |
28 | 5月11日 | 中日 | 7−3 | ○ | 福盛(5) | 先発福盛が5勝目でハーラートップ。最下位脱出 | 12−16 | |
29 | 5月12日 | 中日 | 3−2 | ○ | 川村(3) | 佐々木 | 武田を打ったゾ。阿波野・矢野もおさえました | 13−16 |
30 | 5月13日 | 中日 | 11−2 | ● | 三浦 | ああ〜三浦4敗目。横山・河原・西と打たれすぎ | 13−17 | |
31 | 5月14日 | 巨人 | 5−0 | ○ | 斎藤隆(3) | 斎藤隆2試合連続完封。いいねー | 14−17 | |
32 | 5月15日 | 巨人 | 7−4 | ○ | 戸叶(1) | 佐々木 | ガルベスをKO。打線が好調です。借金2まで減らしたゾ | 15−17 |
33 | 5月16日 | 巨人 | 3−2 | ● | 矢野 | 上原にプロ初完投を許す。一方松坂対イチロー盛り上がる | 15−18 | |
34 | 5月19日 | 中日 | 3−2 | ○ | 福盛(6) | 佐々木 | 4番ポゾがHR。阿波野もよく投げてるナ | 16−18(3) |
35 | 5月20日 | 中日 | 7−3 | ● | 川村 | 川上負傷退場だが古池に抑えられた | 16−19(3) | |
36 | 5月21日 | 広島 | 7−4 | ● | 三浦 | 権藤監督「三浦は先発から外す」。ああ〜。がんばれー | 16−20(5) | |
37 | 5月22日 | 広島 | 12−5 | ○ | 斎藤隆(4) | 6回、鈴木HRから一挙7点で逆転。島田、西で逃げ切り | 17−20(3) | |
38 | 5月23日 | 広島 | 10−5 | ● | 戸叶 | 戸叶1イニング6四球のセ新記録。横山に完投された | 17−21(5) | |
39 | 5月25日 | ヤクルト | 5−0 | ● | 福盛 | 福盛今期初黒星。高木に完封負け | 17−22(5) | |
40 | 5月26日 | ヤクルト | 5−4 | ○ | 佐々木(1) | 先発川村。佐々木9回同点されるが延長10回進藤勝越打 | 18−22(5) | |
41 | 5月27日 | ヤクルト | 8−7 | ● | 三浦 | 先発矢野。中継ぎ三浦、打たれて6敗目...うう... | 18−23(5) | |
42 | 5月28日 | 広島 | 10−5 | ● | 斎藤隆 | 相手山崎2回負傷退場ながら、後長谷川に抑えられた | 18−24(5) | |
43 | 5月29日 | 広島 | 6−1 | ○ | 森中(1) | 先発小桧山5回負傷退場ながら森中が完璧。プロ初勝利 | 19−24(5) | |
44 | 5月30日 | 広島 | 12−9 | ● | 島田 | 先発は横山。7回7点で一時は逆転したのだが...最下位 | 19−25(6) | |
45 | 6月1日 | 阪神 | 7−2 | ● | 福盛 | 三浦は6回に登板。無安打無失点。1イニングだけど | 19−26(6) | |
46 | 6月2日 | 阪神 | 8−5 | ○ | 川村(4) | 佐々木 | 相手のエラーで点もらって勝ったような。最も遅い20勝目 | 20−26(6) |
47 | 6月3日 | 阪神 | 6−2 | ○ | 斎藤隆(5) | 佐々木 | 3カード連続負け越していたが、久々に勝ち越した | 21−26(6) |
48 | 6月4日 | 巨人 | 9−6 | ○ | 森中(1) | 佐々木 | 波留逆転満塁HR。三浦6回登板零封。がんばって! | 22−26(5) |
49 | 6月5日 | 巨人 | 11−6 | ○ | 横山(1) | 島田 | 先発は小桧山。5回5点で逆転。4連勝だ!6連敗しないぞ | 23−26(5) |
50 | 6月6日 | 巨人 | 5−2 | ● | 福盛 | 上原に完投負け。三浦1回1/3零封。そろそろどうか? | 23−27(5) | |
51 | 6月8日 | ヤクルト | 2−1 | ○ | 川村(4) | 佐々木 | 試合前ローズが引退表明。くぅ〜っ。そのローズが決勝打 | 24−27(5) |
52 | 6月9日 | ヤクルト | 6−2 | ○ | 斎藤隆(6) | ローズ1回逆転HR。斎藤隆完投でハーラートップタイ | 25−27(3) | |
53 | 6月10日 | ヤクルト | 8−6 | ● | 矢野 | ローズ満塁HRで追い上げたが...イキナリ最下位転落 | 25−28(6) | |
54 | 6月12日 | 中日 | 9−3 | ● | 福盛 | 福盛3連敗。三浦3回投げてHR2発の2失点。うーん | 25−29(6) | |
55 | 6月13日 | 中日 | 9−8 | ○ | 矢野(2) | 先発野村は打たれたが。9回、5点差逆転サヨナラ! | 26−29(6) | |
56 | 6月15日 | 巨人 | 1−0 | ○ | 川村(6) | 佐々木 | 桑田スマン。それ以上に川村好投、対巨人6連勝だって | 27−29(4) |
57 | 6月16日 | 巨人 | 6−1 | ○ | 斎藤隆(7) | 斎藤隆2試合連続完投でハーラートップタイ。いいね〜 | 28−29(4) | |
58 | 6月17日 | 巨人 | 6−5 | ● | 佐々木 | 先発は矢野。8回投入の佐々木が打たれて、あ〜がっくし | 28−30(4) | |
59 | 6月19日 | ヤクルト | 4−1 | ● | 横山 | 野村は勝敗つかないねえ。ローズが1000本安打達成 | 28−31(5) | |
60 | 6月20日 | ヤクルト | 7−4 | ○ | 三浦(1) | アニキが今期初勝利。8回零封。さあ、ここから開幕! | 29−31(5) | |
コメント→ | 「長かった。二ヶ月ですからね」「借りはこれから返します」 | |||||||
61 | 6月23日 | 阪神 | 9−4 | ○ | 川村(7) | ローズが2発。今季2度目の借金1。さあ5割行くぞ! | 30−31(5) | |
62 | 6月24日 | 阪神 | 9−3 | ● | 斎藤隆 | 元大洋コーチ別所毅彦氏が死去。御冥福をお祈りします | 30−32(5) | |
63 | 6月25日 | 中日 | 6−0 | ● | 福盛 | 武田に完封負け。3安打。4強2弱と言われてるの? | 30−33(5) | |
64 | 6月26日 | 中日 | 6−0 | ● | 矢野 | 野口に完封負け。5安打。最下位ヤクルトと0.5差 | 30−34(5) | |
65 | 6月27日 | 中日 | 6−3 | ○ | 三浦(2) | 佐々木 | 三浦が2勝目。連敗も3で止まってヨカッタ | 31−34(5) |
66 | 6月30日 | 広島 | 20−4 | ○ | 川村(8) | ローズサイクルヒット。25安打。もっと平均的に打とうよ | 32−34(5) | |
67 | 7月2日 | 巨人 | 9−3 | ○ | 斎藤隆(8) | 波留満塁HR。斎藤完投。また借金1までもどしたよ | 33−34(4) | |
68 | 7月3日 | 巨人 | 7−4 | ● | 五十嵐 | またまた5割到達ならず無念。今度は応援に行こうかな | 33−35(4) | |
69 | 7月4日 | 巨人 | 6−1 | ● | 矢野 | 上原が10勝目と。2時間かからず負けてしまったあ | 33−36(4) | |
70 | 7月6日 | 広島 | 7−2 | ○ | 三浦(3) | 三浦が3勝目。連敗も2で止まってヨカッタ | 34−36(4) | |
71 | 7月7日 | 広島 | 5−4 | ○ | 川村(9) | 佐々木 | 7・8・9は森中・阿波野・島田・佐々木で零封。いいですね | 35−36(4) |
72 | 7月8日 | 広島 | 8−1 | ○ | 斎藤隆(9) | 今季初の勝率5割です。挑戦4度目でやっと... | 36−36(4) | |
73 | 7月11日 | ヤクルト | 7−6 | ○ | 阿波野(1) | 延長10回石井がサヨナラ打。今季初の貯金1で3位浮上 | 37−36(3) | |
74 | 7月13日 | 阪神 | 9−8 | ○ | 小桧山(2) | 島田 | 試合前佐々木が右ひじの張りを訴える。ううむ | 38−36(3) |
75 | 7月14日 | 阪神 | ● | 38−37(3) | ||||
76 | 7月15日 | 阪神 | 10−4 | ○ | 斎藤隆(10) | ローズ2発。17安打。もっと平均的に打とうってば | 39−37(3) | |
77 | 7月16日 | 中日 | 2−1 | ● | 阿波野 | 先発阿波野が6回2点なんだから勝たなきゃ〜 | 39−38(3) | |
78 | 7月17日 | 中日 | 2−1 | ● | 五十嵐 | 先発福盛が7回1点なんだから勝たなきゃ〜 | 39−39(3) | |
79 | 7月18日 | 中日 | 4−3 | ● | 小桧山 | 3連敗。それはそうと大家が大リーグ昇格だって。頑張れ! | 39−40(3) | |
80 | 7月20日 | ヤクルト | 6−4 | ● | 三浦 | 佐々木はとりあえず手術は後にするって。どうかな | 39−41(3) | |
81 | 7月22日 | ヤクルト | 22−11 | ○ | 斎藤隆(11) | すごい試合で前半戦終了。ローズ100打点...すごすぎ | 40−41(3) | |
☆ | 7月24日 | オールスター | 川村・佐々木 | 石井が三振して目立つ(松坂!)。3安打鈴木が優秀選手 | ||||
☆ | 7月25日 | オールスター | ローズの子供が目立つ。球宴タイ6打点でMVP! | |||||
☆ | 7月27日 | オールスター | 斎藤・島田 | 権藤監督、来年もよろしく。2安打鈴木が優秀選手に | ||||
82 | 7月30日 | 阪神 | 6−0 | ○ | 三浦(4) | 三浦プロ初の無四球完封で後半戦スタート!5割復帰! | 41−41(3) | |
83 | 7月31日 | 阪神 | 8−2 | ○ | 川村(10) | 川村が2年ぶり二桁勝利。今日は16安打とよく打ったネ | 42−41(3) | |
84 | 8月1日 | 阪神 | 6−4 | ○ | 森中(3) | 佐々木 | 佐々木は打たれたけどセーブつきました。うーん不安 | 43−41(3) |
85 | 8月3日 | 広島 | 8−5 | ○ | 阿波野(2) | 五十嵐 | 阿波野6年ぶり先発○。佐々木ひじ手術、今季絶望ですと | 44−41(3) |
86 | 8月4日 | 広島 | 6−2 | ○ | 福盛(7) | 福盛2ヶ月半ぶり○。頼むよ!進藤ローズ谷繁3発で逆転 | 45−41(3) | |
87 | 8月5日 | 広島 | 4−3 | ○ | 三浦(5) | 矢野 | 石井が2発!三浦は7回かなりキビしかったが勝った | 46−41(3) |
88 | 8月7日 | 中日 | 5−0 | ○ | 川村(11) | 川村が3安打完封、打線は12安打。毎日こうだといいネ | 47−41(3) | |
89 | 8月8日 | 中日 | 16−4 | ○ | 斎藤(12) | 先発全員安打・得点の22安打でチーム打率3割。脅威! | 48−41(3) | |
90 | 8月10日 | 広島 | 7−4 | ○ | 森中(4) | 球団タイの10連勝で首位中日5.0差に接近!オ〜 | 49−41(3) | |
91 | 8月11日 | 広島 | 4−2 | ● | 福盛 | 後半戦初●。いつまでも広島に勝ち続けるわけじゃなし | 49−42(3) | |
92 | 8月12日 | 広島 | 19−5 | ● | 三浦 | 江藤が3発10打点だって。よく打たれたナア | 49−43(3) | |
93 | 8月13日 | 巨人 | 8−5 | ● | 川村 | ガルベスの場外満塁弾にはマイッタね。3連敗だー | 49−44(3) | |
94 | 8月15日 | 巨人 | 5−3 | ○ | 斎藤(13) | 島田 | 佐伯のHRで勝ち越し、なんとか連敗ストップでホッ | 50−44(3) |
95 | 8月17日 | 阪神 | 3−1 | ● | 横山 | 谷繁が30針縫う大怪我...ああ...WHYなぜに〜 | 50−45(3) | |
96 | 8月18日 | 阪神 | 2−0 | ○ | 福盛(8) | 森中 | 福盛・五十嵐・森中で零封。森中はプロ初セーブ | 51−45(3) |
97 | 8月19日 | 阪神 | 4−3 | ○ | 三浦(6) | 島田 | 巨人が中日に3連敗。横浜勝ってなんとかM点灯阻止 | 52−45(3) |
98 | 8月20日 | ヤクルト | 6−1 | ○ | 川村(12) | 調子悪かったローズが久々に打ったネ。中日M点灯阻止 | 53−45(3) | |
99 | 8月21日 | ヤクルト | 7−5 | ● | 森中 | 9回に追いついたが延長10回、ペタジーニがサヨナラHR | 53−46(3) | |
100 | 8月22日 | ヤクルト | 6−3 | ● | 阿波野 | ペタジーニに打たれすぎ。出てる捕手は秋元・相川・川崎 | 53−47(3) | |
101 | 8月24日 | 巨人 | 5−1 | ● | 福盛 | サード清原に幻惑されて。中日にM27点灯 | 53−48(3) | |
102 | 8月25日 | 巨人 | 5−4 | ● | 五十嵐 | 先発三浦6回まで2点に抑えたんだけど... | 53−49(3) | |
103 | 8月28日 | 中日 | 11−2 | ○ | 川村(13) | 野口をKO。14安打11点。いつでもこうだといいネ | 54−49(3) | |
104 | 8月29日 | 中日 | 4−3 | ● | 島田 | 逆転サヨナラ負け。さみしい... | 54−50(3) | |
105 | 8月31日 | ヤクルト | 4−1 | ● | 阿波野 | ふー。巨人が7連勝して3差だって。へー | 54−51(3) | |
106 | 9月1日 | ヤクルト | 9−7 | ● | 島田 | 延長12回、5時間7分の果てに。ヤクルト... | 54−52(3) | |
107 | 9月3日 | 阪神 | 9−3 | ○ | 川村(14) | 川村でしか勝てないの?いえいえ | 55−52(3) | |
108 | 9月4日 | 阪神 | 6−3 | ○ | 斎藤隆(14) | そう、斎藤でも勝てるのよ。二人だけ?いえいえ | 56−52(3) | |
109 | 9月5日 | 阪神 | 8−0 | ○ | 三浦(7) | そう、アニキに任せろ!完封勝ちだ!優勝するぞ!(8差) | 57−52(3) | |
110 | 9月7日 | 巨人 | 8−4 | ● | 福盛 | 上原13連勝、抑え桑田。巨人を4.5差にさせたよ | 57−53(3) | |
111 | 9月8日 | 巨人 | 3−2 | ● | 森中 | 桑田が94年10月8日以来のSだって。あれから5年か | 57−54(3) | |
112 | 9月10日 | 広島 | 6−0 | ○ | 川村(15) | 鈴木が2発、川村無四球完封、と言うことナシ | 58−54(3) | |
113 | 9月11日 | 広島 | 9−8 | ○ | 横山(2) | 延長11回駒田犠飛でサヨナラ勝ち。素晴らしい粘りだ | 59−54(3) | |
114 | 9月12日 | 広島 | 7−4 | ● | 三浦 | アニキ7回12安打くらい残念。高橋建に完投許す | 59−55(3) | |
115 | 9月16日 | 阪神 | 7−6 | ○ | 横山(3) | 五十嵐 | 中日−巨人3連戦が話題の中心。1.5差までいったが | 60−55(3) |
116 | 9月17日 | 中日 | 10−6 | ● | 阿波野 | 先発予定の川村が下痢で登板回避。中日M再点灯... | 60−56(3) | |
117 | 9月18日 | 中日 | 8−7 | ● | 横山 | 延長12回5時間26分の果てに。中日勝ち投手は中山 | 60−57(3) | |
118 | 9月19日 | 中日 | 1−0 | ○ | 三浦(8) | アニキが首位中日を2安打完封!目指せ2桁勝利 | 61−57(3) | |
119 | 9月23日 | ヤクルト | 3−0 | ○ | 川村(16) | 進藤3試合連続弾。川村が8回1死まで無安打無得点 | 62−57(3) | |
120 | 9月25日 | 広島 | 9−4 | ○ | 横山(3) | 8回に佐々岡を打ち込んで逆転勝ち。パはダイエー優勝 | 63−57(3) | |
121 | 9月26日 | 広島 | 4−3 | ● | 河原 | アニキ8回3点。9回サヨナラ。中日山崎逆転サヨナラ弾 | 63−58(3) | |
122 | 9月28日 | 巨人 | 7−2 | ○ | 川村(16) | 上原を3回でKO。中日M3。もう決まった... | 64−58(3) | |
123 | 9月29日 | 巨人 | 3−1 | ○ | 戸叶(2) | 戸叶5/15以来の○。中日M1。巨人に4.5差に接近 | 65−58(3) | |
124 | 9月30日 | 巨人 | 2−1 | ○ | 小桧山(3) | 小桧山5年振り先発勝利で中日優勝。巨人と負け数並ぶ | 66−58(3) | |
125 | 10月2日 | 中日 | 14−5 | ○ | 三浦(9) | 三浦1号スリーラン。ローズ現役続行決定。巨人に3差 | 67−58(3) | |
126 | 10月3日 | 中日 | 11−0 | ● | 川村 | 見事な負け振り。対中日最終戦でした(11−16) | 67−59(3) | |
127 | 10月5日 | 広島 | 5−3 | ● | 戸叶 | 広島球場7,000人さびし。横山に抑えられました | 67−60(3) | |
128 | 10月6日 | 広島 | 10−3 | ● | 島田 | 小桧山なぜ広島には打たれる。ぐー | 67−61(3) | |
129 | 10月7日 | 阪神 | 3−2 | ○ | 森中(5) | 先発三浦。代打井上がサヨナラ安打。3位以上が確定 | 68−61(3) | |
130 | 10月9日 | 巨人 | 4−3 | ● | 福盛 | 松井・清原にHR献上。巨人の単独2位が確定。くやしい | 68−62(3) | |
131 | 10月10日 | 巨人 | 10−6 | ○ | 森中(6) | 5回進藤の2ランで逆転。単独3位決定。ローズ190安打 | 69−62(3) | |
132 | 10月11日 | ヤクルト | 5−0 | ○ | 小桧山(4) | 鈴木8回満塁弾。小桧山8回零封すごいぞ。70勝到達 | 70−62(3) | |
133 | 10月13日 | ヤクルト | 5−3 | ● | 三浦 | 三浦完投だが10勝目ならず残念!ヤに3年振り負越し | 70−63(3) | |
134 | 10月14日 | ヤクルト | 5−1 | ● | 谷口 | 先発谷口。ローズ191安打セ・タイ(藤村富美男!)記録 | 70−64(3) | |
135 | 10月15日 | ヤクルト | 10−2 | ○ | 福盛(9) | ローズがセ新191安打と右打者最高の.369。スゴイ! | 71−64(3) |