私のビートルズ・雑感

2000.10.18


戻る

私のビートルズ・雑感

 ここのところ、「本の出版」「ベスト盤の発売」そして埼玉のレノン記念館のオープンと、商業上の事柄ばかりとはいえ、ビートルズ関連の話題が新聞上で散見されます。

 そこで(←いつも こればっかりですが...)私のビートルズ史をふりかえってみたいと思います。とはいえ、私は歌謡曲愛好者であり また洋楽の「よ」の字も理解できぬものゆえ、愛情のない文章になりますが...。
「ビ」で始まるグループなら「ビレッジ・ピープル」の方が好き(誤解なきよう)で、
「ビ」で始まりかつ「ズ」で終わるなら「ビージーズ」の方が熱中したし、
4人組なら「アバ」を愛し、
再結成への願いは「シブがき隊」(正確には再結隊か)の方が強い
−ことは付記しておきます。

 さて、昭和40年生まれの子供は当然ビートルズをリアルタイムで聞いた記憶はあるはずももなく...。余談ながら音楽(歌)について最古の記憶限界はなんだろう? 「黒ネコのタンゴ」「帰ってきたヨッパライ」あたりかな? 洋楽だと...たぶんS&Gの「コンドルは飛んで行く」かな?
 
小学生の時か、ビートルズの最初に覚えた曲が「ラブ・ミー・ドゥ」であることはハッキリしています。これはなぜかと言うと、わが最愛の秋吉久美子さんが、三ツ矢サイダーのCMで、場所は後楽園球場か、並んだコップを木琴の要領でポンポン叩いて奏でていた曲が「ラブ・ミー・ドゥ」だったのです!但しメロディは覚えても、それがビートルズの曲だと知ったのはずーっと後のことでしたが。

 最初に覚えた曲名は「ヘイ・ジュード」。小学生高学年になって「なぞなぞブーム」ってのがありました。お若くて、このブームをご存知ない方は、深谷かおるさんのまんが『エデンの東北』10巻の「めーわくなガキ」をご参照下さい。例「Q.陶芸が得意な妖怪は?」「A.ろくろっ首」−というような、たわいのない コントみたいなものです。
 私の身の回りで流行ったなぞなぞの一つに
Q:「オナラの温度は何度でしょう?」 というのがあって、答えは「10℃」。
そのココロは、「ビートルズの『屁10℃』」という...まことにもって論理性のカケラもないし笑えもしないシロモノなんだけど…。しかしこれをもって「ビートルズ」なるものの存在が小学生にも迫ってきたわけである。

 そして そのうちTV「笑点」で「ずうとるび」に出会うことで、4人組であることが判明。パロディ化されるほどの存在の大きさ…が来るべき出会いを準備する。しかし、正確に逆読みならば「ずるとーび」ではないか?と誰でも紙に書いてみたのではありませんか。

 中学に入るとラジオを熱心に聞くようになったけれど
日曜「ロイ・ジェームスの不二家歌謡ベストテン」(ニッポン放送)、
「小川哲也の全日本歌謡選抜(提供・トヨタ自動車)」(文化放送)、
土曜「コ−セー歌謡ベストテン」(これはもうちょっと後か)
などが完全録音の対象で、洋楽はノーマーク。KISSやらランナウェイズが来日しようが関心ナシでした。どっかの楽器店のラジオ・コマーシャルで、最後に「ア・ハード・デイズ・ナイト」のイントロの♪ジャーン 音が入るのがあったが、これも判るのは後のこと。東京御茶ノ水・シモクラ楽器だったかな...。何かの拍子にエアチェックしたのが「抱きしめたい」だったか。曲を聴くようになったのはやっとこのへんから。日曜の昼間、TVで映画「イエローサブマリン」を見た。吹き替えで、ジョンが津嘉山正種、リンゴが富山敬だった。リンゴのセリフに、「俺がリンゴを食べたら共食いになっちゃうよ」というのがあって、さすがにおかしい(林檎は日本語)、と感じた。

 高校1年の時、ジョン・レノン死亡ニュースで「レット・イット・ビー」が流れても特に何もわからず(ポールの曲...なの?)、翌年の角川映画『悪霊島』の冒頭で、角川春樹(特別出演)が古尾谷雅人に
「ジョン・レノンが死んだ!ジョン・レノンが死んだ〜!」
絶叫するのを聞いて、やっと、ああたいへんな人が死んだんだな、と判った次第。NHK−FM「軽音楽をあなたに」で全アルバム2週間ぶっ続けでかける特集があり、これを録音して以来「好き」といえる部類になりました。今は絶版だと思うが角川文庫で 片岡義男・訳の「ビートルズ詩集」が出てて、意訳もあるけど なかなか良いなあと思いつつ読みました。

 リチャード・レスターという映画監督がいます。中学の時『新・明日に向かって撃て!』という映画を見て以来のファンだったのですが、この監督が撮ったというビートルズ映画−というのはなかなか観る機会が無かったのです。が、高校卒業した春休みに、映画『A HARD DAY'S NIGHT』が久々に劇場公開されました。今はなき、築地・銀座ロキシーにて。この映画が良くてね〜。1日に劇場で3回続けて観てしまいました。1日3連続で観たのは、『グリース』とこの映画だけです。冒頭の大・スペクタクルシーンが最高。ただこの再公開時、字幕新版−ということだったんだけど、ある女性を評したセリフで「あのワルコ」っていうのがあって(TV「欽ドン!良い子悪い子普通の子」の中原理恵...)、レーザーディスク版でも残ってます。やれやれ。(蛇足ながら、中原理恵出演の映画『幸福』は傑作!残念ながら未ビデオ化作品です。81年・東宝・市川崑監督)

 『HELP!』を観たのは大学3年の時だったか...ビートルズ・シネ・クラブの上映会、西区公会堂にて。しかし皆言ってることだけど、ファンのくせに「ビートルズ死ねクラブ」とは穏やかならぬ。会はコンサートフィルムやミュージッククリップが続いた後で、いよいよ映画!が始まる前に進行役の人が「みなさん、もうストーリーは判ってますよね?字幕なしでーす」と言うやいなや英語版の上映が始まりました。素晴らしくシュールな初体験をさせていただいたおかげで、この映画、わが生涯のベストワンです。ストーン・ヘンジの戦車のシーンが最高。ビートルズをつけねらう科学者の片割れの名前がアルジャーノン −というのが少しおかしい。

 そんなわけで、「ビートルズのファン」というより「リチャード・レスター監督の映画に出演しているビートルズのファン」といったような者になってしまいました。 「ビートルズ音楽が好き」というより「リチャード・レスター監督のサントラ音楽として好き」というような。ここで、落ち着くところに落ち着いて現在に至ります。

 わりと最近になって知ったんですが、TV「ひらけ!ポンキッキ(→ポンキッキーズ)」のキャラクター、ガチャピンとムックって、それぞれポールとジョンを意図した造型なんですってね!知らなかった...でもそう言われると納得。

以上


戻る