途中集計その3〜2009.4/3

 

めまい患者さんから寄せられたコメント

主催の耳鼻科医さんのコメント

22

メニエール病と片頭痛の合併例

若い頃は血管性の偏頭痛といわれ、てんかんのお薬をもらったりしていました(てんかんはありません)メニエール病になって以降、めまい発作が起こる数日前から背中から頭までがカチンコチンになって頭痛と軽い吐き気があります。眠いのに眠れずとても不快、困ったなー、と思っているうちに大小のめまい発作が訪れます。状態に応じて薬を飲むことも飲まないこともあります。まあ市販薬を飲んでもほとんど効かないのですが。

片頭痛の予防治療にデパケンなどの抗てんかん薬を用いることはよくあります。
めまいの前に頭痛があるということで、非常につらい症状だと思います。
やはり予防的な治療(頭痛)が必要でそれによってめまい発作も改善できる可能性があるとおもいます。発作が起きてからの投薬では難しいです。
頭痛とめまいをともに見る治療が必要と思います。

23

メニエール病と筋緊張性頭痛の合併

肩こり,頭痛がひどいときには、時々耳鳴りも出る。頭痛は頭の筋肉のこりからきているので、それが原因で体のバランスがおかしくなることがある。そういうときには体を思い切って動かしてまぎらわすしか方法がない。

おそらくメニエール病による前庭障害から前庭脊髄反射系の異常を来し頭痛、肩こりが起きているとおもいます。自律神経の異常も関係している可能性があるのでそちらへのアプローチも必要かもしれません。

24

メニエール病

回転性メマイは、初回であった2年半前の連続発作以来ありませんが、フワフワ感・クラッとは現在でもあります。片耳ですが、難聴です。

おそらく片側前庭機能低下による代償不全ですのでめまいのリハビリテーションが必要と思います。
メニエール病ではなく突発性難聴に伴うめまい(迷路炎)のような病態であった可能性もあります。

25

その他のめまい

医者には、脳貧血のめまいだと言われました。起立性低血圧だそうです。一回意識を失って頭からコンクリートに激突したこともありました。コブが出来たので、頭の心配で病院に行ったら、起立性低血圧を心配しなさいよと怒られました(笑) なので、血圧を上げるために、良く板チョコを頬張ってます。 頭痛は、仕事上PCを使う時間が長いので、肩こりと眼からくるものだと言われました。普通の片頭痛です。

板チョコは人によっては片頭痛を増悪させます。
チョコを多量に食べて頭痛が起きるという経験はありませんでしょうか?

26

4年程前から半年前まで前兆のある偏頭痛が月に3,4回、現在は前兆のない偏頭痛(?)がたまにある程度。他、ほとんど毎日緊張性頭痛と思われる頭痛があります。又2007年8月にめまい、吐き気と耳の軽い閉塞感(1日)後、耳鳴りが始まり現在に至っています。

片頭痛関連めまいの可能性が高いと思います。頭痛の予防治療がめまいや耳の圧迫感も改善できる可能性があります。

27

その他のめまい

目覚めると、鼻の通りが良くなった感じと同時に、こめかみ辺りの緊張が解けたような感じなり頭がクラッとします。ときどき耳の閉塞感も無いのに、アクビをすると片耳だけが物凄く良く聞こえる事がある。

鼻粘膜接触点頭痛の可能性はいかがでしょうか
体重減少などがあれば耳管開放症なども疑います。鼻の通りと頭痛、めまいの関連はいかがでしょうか

28

メニエール病疑い

以前から通っている心療内科で緊張性の頭痛だと言われたのでめまいとは直接関係ないかもしれません。

めまいと筋緊張性頭痛の合併は高頻度です。たしかにこの緊張性頭痛は投薬だけでは治療が困難で生活習慣も関係していると思っています。

29

花粉症の時期だから、花粉症によるものかなとも思っています。けど、去年よりも花粉症の症状がきついのでかなりつらいです。両耳とも空気が抜けないので、鼻をかむときかなりつらいですね。あと、密閉性の高い部屋やエレベーターは耳の鼓膜が破裂するんじゃないかと思うくらいの圧迫感がつらいです。

メニエール病と片頭痛、アレルギーの合併の可能性があります。鼻つまりにたいする治療が必要です。
耳管機能障害がある可能性が高いので症状が強ければ耳管に対する治療が必要です。

30

蝸牛型メニエルと診断され、低音部の聴力障害が少しあります。めまいは幸いないのですが、めまいが出てきたらメニエル病に以降すると言われています。できるだけ過労をさけめまいを出さないようにしています。いまは、24h鳴っている耳鳴りと音割れが気になります。

リクルートメント現象ですね。これは非常につらいと思います。
蝸牛型からの移行はそれほど高率ではありません。メニエール病の耳症状は現在でも非常に対応が難しいですね。

31

メニエール病疑い

めまいがするとき必ず頭痛がしているわけではありません。

必ずしも頭痛とめまいが時期的に一致する必要はなく片頭痛持ちの人がめまい発作を起こし、、と言う経過を片頭痛関連めまいという概念で考えています。

32

メニエール病

頭痛はありませんが、めまいと難聴、耳鳴りがあります。事務なので肩こりがひどく、時々、耳が痛くなる時があります。現在鍼治療のみですが、前よりめまいの頻度が少なくなりました。

鍼治療が有効な例はたしかにあります。耳痛と頭痛の関連にも何かありそうです。
以前めまいと耳痛の調査をしましたが耳痛のあるメニエール病やめまいの方は少なくありません。

33 その他のめまい

頭痛はこまります。

症状からしますと片頭痛の可能性が高いです。片頭痛に対する予防的治療として生活指導、薬物治療などいかがでしょうか?

34

その他のめまい

首や肩凝りで頭が痛くなる事があるのですが この場合、あまりアイスノンなどで頭を冷やさない方が良いのでしょうか?

暖めた方がよい場合。冷やした方がよい場合、何もしない方がいい場合とあります。
片頭痛であればあたためたり、冷やしたりはあまり良くないと考えられます。
温度変化で増悪する可能性があるからです。筋緊張性頭痛であれば暖めることがよいことがあります。
人によって冷やすと調子がよいと言うこともありますので、冷やしたときに症状が良くなる感じがして、その後痛みを誘発することがなければその処置でよいと思います。

35 メニエール病

私はたまにめまいに侵されることがあるのですが、同じように頭痛で悩んでいる方もいらっしゃるので、早く改善されるよい方法が発見できることを願っています。

ご意見ありがとうございました。現在の診療体制ではめまいだけ、頭痛だけの専門家はいますが両方の専門家はあまりいないと思います。頭痛とめまいは関連が深く、どちらかだけを見ればよいという者ではありません。頭痛学、めまい学のなかに双方の情報を入れ教育していく必要があると思います。

36 メニエール病疑い

めまいがするようになってからよく頭痛がするようになりました。 首のこりもひどい。

めまいによる前庭障害が前庭自律神経、前庭脊髄反射系に作用して頭痛がしていると思います。これは筋緊張性頭痛の可能性が高いので筋肉に対するアプローチとめまいの予防とが必要です。具体的にはリラクゼーションやマッサージになると思います。(運動も含む)

37

その他のめまい

頭痛が続くとめまいがおこります

頭痛とめまいは密接に関連していると思います。頭痛が先かめまいが先かは卵と鶏のような関係かもしれません。人によってどちらが先にでるか、どちらが苦痛かは異なるようですが双方へのアプローチが必要なことと、予防と発作と両方の対処法を行うことが必要と思います。

38

メニエール病疑い

私の場合、頭痛の原因は主に眼精疲労からと思われるで、めまいとの直接関係はわかりません。

眼精疲労という症状は非常に扱いが難しいですね。まぶしいという症状や眼精疲労は自律神経失調によって起きる可能性があります。睡眠障害やストレスなどはいかがでしょうか?あるいは仕事での目の酷使も関係しますね。