株で儲ける!

数十万円でも資本金がある方は、株式投資で利益を得る方法をお勧めします。

『株式投資』というと敷居が高く感じますが、最近はインターネット取引ができるので、本業が忙しい一般のサラリーマンでも充分に投資活動が行えます。

さて、一口に『株』と言っても、何でもかんでもOKではありません。 資本金が100万円以下の場合、購入できる株式銘柄に制限がでてしまいます。
(例:100株単位で売買される株を、1株1万円で買うと100万円ですが、手数料がかかりますので、資本が足りないわけです。手数料は証券会社によって違いますが、大体2000円程度です。)

しかし、『ミニ株』や『ファンド』などで満足はできません。
ミニ株は、上記例のような高額な株購入できない人同士が、少しずつ出資しあって購入します。よって、一人では購入できない株(例えば1株1億円のyahoo株など)も、多数の出資者で購入するものです。しかし、その性格上、自由に売却できません。売却希望者が集まらないと売れないのです。よって、株価が急暴落した場合でも、すぐに売却できないので、被害が拡大する恐れがあります。

大金を持つ投資家たちは、優良株を長期間(数年間)保有して利益をあげますが、私のような貧乏人はそんなことできません。私は短期(長くても数週間)決戦です。

私の株式投資結果はこちらをご覧ください。

私が株を購入&売却するタイミングは、私独自のポリシーにのっとっています。それは、

  1. 頭と尻尾はくれてやれ
    「もっと高くなったら」とか「もっと安くなったら」という欲は出さない。
  2. 市場全体が低迷したら買う
    その企業の業績不振ではなく、NY市場の影響で日本市場全体が低迷したときは、数日で必ず元に戻る可能性が高い。
  3. 一攫千金は考えない
    少ない利益でコツコツ稼ごう。
  4. 新規公開株を狙え!
    新規公開株は、株式公開直後は必ず株価が上昇する(皆が狙うので抽選になることが多い)。
  5. 週末(連休)は保有しない
    週末や連休は、株式市場が大きく動く可能性がある。週明けでいきなり大暴落もあるので週末には売却しよう。
  6. 総額100万円以内で!
    100万円の価値は人によって異なりますが、私が投資で損をしても納得できる金額を定めています。 この100万円が無くても生きていけますし、もし、本当に生活に困ったら車を売れば良いのですから・・・
株をはじめて約半年。前半は調子が良かったのですが、2000年度末の大暴落で損失発生! 2001年春に若干安定してきたので、損失を取り戻し中・・・
あなたも自分のポリシーを設定して、株をはじめてみてはいかがでしょうか?

なお、インターネット取引可能な証券会社は多数存在しますし、手数料や売却価格指定など、サービスが異なります。また、口座維持管理費用が有料な会社もありますので、ご自分で良く確かめてから申し込んでください。

私は、E*TRADE日本オンライン証券 に口座を開設しています。 どちらも口座管理費は無料なので、株の取引をしなくても一切費用はかかりません。
(入会金や年会費もかかりません)

株式売買時に使用している計算フォームがありますので、これで計算して損益の度合いを確かめてみてください。手数料などの違いがあるので、E*TRADE版日本オンライン証券版を用意しています。