MR2(SW20) G-Limited 燃費集計

日付 給油量(L) 走行距離(Km) 燃費(Km/L) 備考
12/29 最初の給油でハイオク満タンに
1/10 45 360 8 高速や夜間走行が大半
1/21 44 330 7.5 夜間走行とセットアップでのアイドリング
2/18 47 260 5.5 アイドリングでノックが増える日中走行が多く、セットアップでアイドリングも多かった
2/26 47 410 8.7 高速走行が2/3だったのがよかったかも?
とはいえ、筑波山と夜の首都高なのですが(^^;)
3/27 41+10 296+α 5.8 車両故障で走行計が動かなかった時の走行(50〜100km)が含まれていない。
たぶん本来の燃費は、7〜7.5Km/L程度だったと思われる。
ちなみに、主に、渋滞の少ない街中走行だった・・・
4/10 34 226 6.7 日中の街乗り主体で、アイドリングで長時間動かしたせいもあって燃費はイマイチでした。
4/18 35 312 8.9 筑波山でのミーティングに参加したので、高速走行が全体の1/3をしめる。
5/30 48 355 7.4 高速を含む夜間走行が200km余り、夜の一般道が100km、残りはディーラーでの修理
6/11 47 400 8.5 ほとんどが、奥多摩〜大月〜八王子ドライブでした。あとは、街乗りと車検。
91円/Lだったスタンドが突然95円/Lになってびっくり! もう、行かないぞ!!
7/1 42 263 6.3 日中街乗りがほとんど、燃費が悪いのはオイルの入れすぎの為だと思われる
7/14 44 347 7.9 街乗りが中心だが、150km程首都高くるくるをやったし、ゼロヨン遊びなどもしている
8/4 42+30 574 8 千葉と街乗りがメイン、途中満タンにせず30L給油した。
8/17 20+23 362.5 8.4 千葉と夜間街乗り、2件のGSはハシゴして給油してきた。
9/17 47 344 7.3 ハムフェアで高速(渋滞30分込)を120km使ったが、後は街乗りだけ。
9/24 45 401 8.9 千葉周辺の峠を夜間ドライブ。
11/18 33+20+20 616.4 8.4 千葉周辺ドライブが430kmで推定燃費9.5Km/L、残りは街乗りで推定燃費7Km/L
11/27 45 440 9.8 箱根、紅葉台ドライブがほとんど
12/18 15.6 99.6 6.4 完全に街乗りONLYだった、
走行距離が少ないので誤差が大きいかもしれないが、それにしても燃費悪い。
2/11 46+20+10 629.5 8.3 千葉周辺ドライブで380km、それ以外は街乗りだけ。計算すると街乗り燃費は7〜8km/L
2/21 42.4 438.5 10.3 ついに、燃費10km/Lを超えることができました。60kmは街乗り、
200kmは千葉までの往復、残りは、千葉周辺のドライブ。
3/3 27 250.9 9.3 主に千葉の往復のみ、燃費走行に心がけたが、この程度だった。
3/17 30.2 229.5 7.6 筑波サーキットでジムカーナ走行、走行距離は299.5kmだったかもしれない(^^;)
4/3 24.8+20+20 593 9.15 千葉からアクアライン往復、ジムカーナ走行など、途中20Lを2回入れ足した。
4/20 13.9 93.8 6.75 街乗りだけ
4/27 25.17 202.9 8.06 サーキットと街乗り
5/2 44.97 453.7 10.1 千葉、アクアライン往復、千葉で少しだけドライブ
8/13 45+20+20 720 8.5 満タンにしたのは、ホント久々です。実は、走行距離はメモるのを忘れて不正確(^^;)
10/6 31+20+20 556.6 7.8 ジムカーナと街乗り、久々の満タン
10/7 34 177.6 5.2 半分は郊外走行(推定9km/L)だが、残り半分は茂原サーキット走行(推定3.5〜4km/L)
12/5 41.1 360 8.76 高速200km、あとは街乗りだけの燃費
3/14 34.7+20+20 492.5 6.6 ジムカーナの後、1ヶ月以上修理で乗らず、その後、LSDの慣らしで数100km走行
3/18 36.37 239 6.6 茂原TCと、郊外走行、サーキットは半分雨だったので、比較的燃費は良い
5/27 49.3 381.6 7.74 郊外走行が100km、あとはお買い物と街乗り
7/6 46.26 323 6.92 ジムカと、その移動で半分、残りは街乗りと車検
8/11 34.64+20+20 628 8.4 郊外走行が2/3、後は街乗り
9/2 23 162 7.04 高速1/3、後は街乗り
9/14 +40 328 8.2 半分街乗り、半分郊外+高速。トリップメータのリセットを忘れたので、とりあえず暫定
10/6 20.8 164=492-328 7.88 街中でお買い物
10/23 42 315 7.5 サーキット走行が100km程、残りの大半が郊外走行。
11/15 33.39 277 8.29 郊外走行が2/3、街乗りが1/3程度
11/18 38.34 191 4.98 茂原TC(推定3.5km)と、郊外走行(推定8km)で半々
1/19 41.01+20 507.4 8.3 郊外+高速が全体の1/5程度、あとは街乗り。アーシング前と変わらない感じ
1/23 12.18 108.5 8.9 郊外での走行を数回、ただ、1つ1つの距離数は短め
1/30 36.01 256 7.1 ジムカと郊外走行
2/11 38.48 335.8 8.7 夜間走行と、郊外走行、今回は給油口きりきりまで入れたので実燃費はもっと良い
2/21 15.75 127 8.1 筑波ライセンス講習で筑波往復
3/10 36 250.5 6.96 TC2000(推定4km)を約80kmと、その往復
3/20 29.48 228 7.7 ジムカと郊外走行
3/29 25 222.1 8.88 高速と郊外走行
4/6 23 174.9 7.6 雨のTC2000と郊外走行
4/20 31 200 6.45 TC1000と郊外走行
5/15 37.64+28.89 524 7.88 TC2000と郊外走行
5/25 45.72 341.3 7.5 TC2000と郊外走行
6/4 27.28 176 6.45 ジムカと郊外走行、短時間だがエアコン使用
7/13 27.47+35.59 404.9 6.42 スクール、TC1000(2本)
7/31 46.37 373 8.0 TC2000(1本)、郊外走行など、時節柄エアコン多用
9/12 42.08 300.3 7.1 ジムカと街乗り、エアコン多用
9/21 35.01 208.4 5.95 TC1000(30x2) と郊外走行(150km)
9/23 43.08 328.2 7.6 TC2000 と郊外走行(250km)
10/12 16 126.5 7.9 近所でお買い物
12/28 +9.15+37.39+28.6+35.64+19.77+10+37.39 1950 8.37 ガス欠で燃費計算に区切りがついた(^^;) 満タン法なので給油に55L加算して計算
8/6 +30+9.33+17.36+17.7+20.7+17.09+43.37 2865-1950 9.0 超久々に満タン、給油に55L減算して計算
9/11 40 満タンにしたが距離計のリセットを忘れた(^^;) ジムカ
9/20 10 今回は距離計のメモを忘れた(^^;) ジムカ
11/22 48 3844-2865 6.4? 久々に満タン、最近記録が悪いので計算できない(^^;)
1/2 39.06 314 8.05 満タンにした、115円/Lだった
3/6 41.28 343 8.3 114円/L
5/5 15.87 距離計のリセット忘れたので次回継続
6/5 24.18 390(現在) 距離計のリセット忘れたので次回継続