RX7 Dialy1 (2005.6.28〜2015.7)

納車編

2005.6.28

前車が車検13年目を迎えるので、少し浮気心を抱きつつ、2〜3Lのターボ車を探すため中古車屋通いをしていた。とにかく4人乗れるのが条件(笑) 夢と現実の葛藤から、某タイプMを中心に考えていた。そんな中、ぶらっと入った中古車屋は、ほとんどFX7ばかり並べていた。そこで営業に洗脳され、FDを考えるようになる。価格は9年落ちで150万、にしてもFDは高い・・・ とはいえ、タイプM(33)でも100万は超えるので、まあ、そんなものではある。かなり気持ちが揺らいだ

ちなみに、150万は店でも安い部類である。商品価値のあるものは4万km程度までで、6万kmを超えると価格が下がるそうだ。ただ、6万kmにしては綺麗ではある。みかけ純正の体裁を保っている。すくなくてもエンジン周りに触った形跡はない。アイドリングも安定しているし、レーシングでの吹けあがりも悪くない。実走しても違和感は無い、しかし低速トルクが全然無い、ただ営業は調整で簡単に直るという。

2005.7.2

車検切れ当日、約束通り中古車屋に行く。契約車両との比較ということでブーストアップの車両に乗せてもらう。マフラーは抜けが良いようで、アフターファイヤーを起こしている(^^;) アイドリングは安定している。ぐっと踏み込んでみても、パワーは契約車両とさほど変わらない(^^;) 低速トルクも困らない程度にはある。営業は、調整で、この程度にはなると言いたいようだ。

契約車両をさらに観察する、オイル漏れの後が、にじみ程度だが見られた。パワステのリサーバタンクあたりが濡れている、メンバあたりが濡れているのはタービンの可能性があるかもしれない。パッドはほとんど無いがどうせ交換するので関係ない、ホイルは16インチ8Jの純正だった、新車当時の物と思われる225を履いている(笑) これはドリ用だな、17インチにホイールごと交換するしかないな。あと、前にくらべて車庫が広くなったとはいえ、隣と55cmしか離れていない。これで出入りできるかの検討をしてみた、けっこう辛そうである・・・ 自宅車庫といわず、出先の車庫でも困るかもしれないが、これは皆同じ。

2005.7.9

契約書類に不備があるそうで、書類が戻ってきた。つまりは、まだ、納車準備が進んでいないということだろう。となると、納車は何時になるのか???

関連の本を2冊買ってみた。まず、RX7マガジン、なんだかロータリーの歴史やらRX8の話が沢山書いてある、いまいちつまらない・・・ つぎはREマガジン、なんと2000円もする、7オーナーは金持ちなんだな(笑) こっちは、まあまあ面白かった。パーツの取り付け方をレクチャーするのは良いかもしれない。ただ、過去3回分で面白そうな1冊を選んだから、良かっただけで、毎回買うとがっかりする号もあるのだろうな・・・

2005.7.21

明日はジムカなので、早く納車しろとプレッシャーをかけようと電話するが、接客中とかで出てこない。あとで電話させますとのことだが、かかって来ない、千○という担当者はかなりいい加減そうだ・・・

2005.7.23

前日、午前様で飲み歩いていたのでジムカは諦める(というか車も無い)、暇つぶしにクレームの電話を掛けたら週明けにも納車できるという、まあ、週明けにもらっても乗れないので、どうでもいいが(笑)

2005.7.25

携帯に着信履歴が残っているようなので、納車準備ができたのかと問い合わせたところ、納車は翌月と貫かす・・・ まあ、どうでも良いので文句だけいって電話を切る(笑)

2005.7.29

やはり月曜には車ができていたようだ、やっぱ担当者の○葉はいい加減だ! 流石に金曜だと、週末遊びにゆく段取りは間に合わないし、仕事で買い物に行かねばならないし、現車をみると、フロアマットとか付いていないので調達してこないと・・・ あと、フルバケ用のレールも買いに行く時間が無かった。
ちなみに、懸案の低速トルクは、だいぶマシになっているようだ。ただ、MR2に比べるとかなり細い、油断(1000rpmで繋ごうとしたり)すると即エンストする(^^;) まあ、気をつければなんとか乗れるようなので、ロータリーはこんなもんなのだろう・・・
あと圧縮比は、おおむね8kあるようだ、9年落ちにしては上出来な値だろう、まあ、オイル次第かな?
そういえば、油圧計が付いていて、出だしは2kg、ピークで4kgぐらいだった。

クレーム編

2005.7.30

念のため、近くの寺にお祓い(正確には護摩焚き)に行った(笑) 次は保険の切り替え、今度は車両付き保険を頼んだ・・・が、高そう(^^;) ガソリンを約40L(5000円分)さらに、近くのショップにシートレールを買いに、SWはブリッドのFGレールだったので、同じFGを頼むと、なんかVレールのような左右のくっついたレール(13500円)がでてきた。車種によって、色々あるそうな・・・ 紛らわしい! 最後は、別のショップでウルトラのプラグコード(7400円)を頼んで終了、こっちは納期不明で時間がかかりそう。
ざっと、50kmくらいは走ったかな? 低速トルクが無いのは、やっぱり気になる。といって、踏み込んでつなぐと唐突に加速してギクシャク(^^;) エンジンが冷えている状態では問題ないけど、加熱してくると、更にトルクがやせてくる感じがある。エアコンつけてアイドルアップしていると、わりにラクだけど、エアコン切ってアイドリングが低いと、やっぱり顕著。
また、エンジンが過熱した状態で停止し、再始動させると、エアコンなし状態ではアイドリングが不安定になり、500rpmを割り込むほどに落ち込み、最悪エンストしてしまう。エンジンが冷えていると問題ないのだけどね。こりゃあ、クレームだな・・・

2005.7.31

プラグ交換で直るかもしれない、という話を読み、プラグを買いにでかける。REの純正プラグってどこにも売っていない、仕方が無いのでマツダのディーラーへ・・・ なんと10080円も取られた! レーシングプラグが買える値段だ!
折角ディーラーに来たので色々効いて見る。ここでは、整備書と配線図集は売らないらしい(^^;) アイドリングのハンチングはアイドリングの回転数設定で直るらしい。ホイルナットが貫通なのはやっぱり純正でないらしい(だよな、嘘つき中古屋)。フロントの修理跡を発見してもらう(さすがディーラー) フォグの光軸がめちゃくちゃなので、交換後、調整を忘れているようだ(タコだな、この程度では事故車扱いにはしないんだろうな→中古車屋)
んで、調整で直るならプラグ交換は無用なので、中古車屋にクレーム修理を依頼してみた。もよりのディーラーで直してもらえとのことなので、早速、ディーラーに持ち込む。来週は出張で車には乗れないので、ディーラーに預けて、のんびり直してもらおう(笑)
そういえば、プラグコードが青かった(^^;) NGKかな? ウルトラをオーダーしたのは早計だったか? あちこち調べると、社外品の置忘れが見つかるかもしれないな、センタートンネルの内装フックは割れていてガコガコしていたし、なにかつける為に外したあとだろうな。エンジンオイルは、入れ替えたらしいが、妙な色をしている。納車前とは違う色なので、何かを入れたのは確かなんだろうが・・・
それにしても、今週は持ち帰りで仕事をしていたので、じっくりいじる暇が無かった。来週こそ、いじれるといいな。

2005.8.3

しばらく出張に出ていた。その間、修理(見積もり)を依頼した、近くのディーラーから電話が来た。回転数は異常がないそうだ(中古車屋はちゃんと仕事をしたようだ)。そして、勝手にコンプレッションを測って、エンジンOHが必要だとほざいている! 安直な発想に、カチンと来たので、勝手な事をしても費用は出せないぞ喧嘩を売っておいた(^^;)
このディーラー、ちょっと信用できない・・・

2005.8.5

出張から帰る、久々に車にご面会(笑) 車の引き取りの際に話を聞いてみたが、技術的に安直で、いまひとつ信用できない。それとも、7のオーナーは、圧縮比低下をかざすと、OHの暗示に乗りやすいのか? ちなみに、ディーラーの言う圧縮比は、7.4/7.5/7.8 8.5/8.6/.8.7 みたいな感じの値(忘れた)を示してきた。ちなみに、納車時にもらったデータ(中古屋おかかえディーラーの計測)は、7.9/8.1/8.2 8.4/8.5/8.6 まあ傾向的には誤りはないが、話を聞く限り、なんか眉唾(^^;) もっとも中古屋おかかえのディーラーも信用しきれない感はぬぐえないが・・・
ちなみに、出して来た見積もりは、エンジン+タービンを含む補機類(50万+工賃10万)のリビルト全交換だそうな。ある意味、エンジン+タービンブローしたら、お願いしたいぐらいだが、現段階では虚構に過ぎない。なんでタービンまで交換する? おまけに、リビルトエンジンは秋以降製作しなくなるので、早く決めろという、おいおい、1型は10年以上経つが、6型の最終登録が終わって3年経たないぞ・・・ 
胡散臭いったらありゃしない! まあ、臭い情報も情報には違いないので、話だけは聞いておく(笑) あまりの馬鹿さ加減に気づいたのか、見積もりは書き直すそうだ(^^;)
あまり、真面目に相手をしない方が良い店かもしれない・・・ それとも7オーナー相手には、こういうアホな営業方針の方がカネになるのか??

2005.8.7

実家に帰って、フルバケとナビを乗せてくる。フルバケに替えてみても、さほど乗り心地は悪化(インフォメーション向上も)しなかった、座面も下がらなかった。純正シートは良くできているといことか? うわさ通り、ドアと干渉するし、乗降性が悪化しただけか? でも、左右Gのホールドは、やっぱり良い!
ナビはモニタに横縞が入っていて、ちゃんと設置する気になれず、ころがしたまま(^^;) それにしても設置場所が少ない! 本体は後部荷室だけ、モニタはダッシュ上かセンターコンソールのDINに格納式を付けねばならない。ダッシュ上だと助手席前あたりにしか置けないし、DIN格納式を自作するとなると細工が大変。(それにシフト操作のジャマになる)
アイドリングでのハンチングは、依然発生するが、かなり変化幅が減りエンストまでには至らなかった。それに発生時間も少なかった。CPUが学習したのか? 学習といえば、ターボの効きがドッカンではなくなった。慣れてアクセルワークが繊細になっただけかもしれないが(笑) スムースな加速ができるようになった。
それから、見知らぬおっさんに当てられた! 人の話では、FDってよく当て逃げされると聞くが、存在感が薄いのか? おい、こら、っと威勢良く怒鳴りつけたものの、バンパが傷だらけで、どこに当てられたかわからない(笑) ん〜、まあいいや、ってことで捨てせりふだけ吐いて、さっさと引き上げてしまった(^^;) 車は綺麗に補修しておかねば・・・ と痛感した次第。
ガソリン給油、4000円で31Lだった。

2005.8.9

タワーバーが欲しくなったので、仕事帰りに某安売り店へ行く。納期が全くわからず、数ヶ月後になるかもしれないと脅されたので、しっぽを巻いて帰ってきた(笑) まあ、リジッドは本当に何時になるかわからないから、店頭在庫のある別の店で、少し割高なのを我慢してクスコのOSでも買うか・・・ これなら、ジムカまでには間に合うから(^^;)
あと、ディーラーから修理見積書が届いていた。中古車屋に転送しておかねば・・・ ハンチングが直りかけてるから、あまり気にならなくなったが・・・ (笑)

2005.8.10

別の店でクスコのOSを買ってきた。やっぱり店頭在庫品では、これしか手に入らない・・・ リア用もクスコのカーボン40φタイプがあった、カーボンタイプは、なんかガタが出そうで嫌なのだが、即納できるのは魅力かな? 確かに軽量ではある。しかし、4点用のアイボルトを付けるのは難しそう、マツダスピードがいいかな? まあ、リア用は後回しでも良いから・・・
任意保険の切り替え案内が来た。車両を付けろと要求したのに、ついていなかった! 何をしているか!某ディーラーのい○う! それから、なんと、MR2よりFDの方がクラスが下らしい! なんと保険料の還付(といっても700円)があるそうだ! 絶対上がると思っていたので、ちょっとびっくり。
今日は、アイドリング時にパンパン鳴っていた(^^;) アクセルオフでパンパン鳴る感じがあるのだが、アイドリング時にも出たのは初めて(^^;) CPUの学習で色々と変わるのか??

2005.8.13

タワーバーをつけて来た。本体は、14mmのナットで取り付けるのだが、取り付け部とシャフトのジョイントの角度が悪く上手く付かない、そこで、このジョイントを止めているネジ(17mm)を緩める。緩めたのは良いが、いざ締めこむ段になって、反対側のヘキサボルトが固定できず、締めこめない(^^;) おそらく、8mm程度のヘキサだと思うが、自宅には工具が無い(^^;)
そのせいか、装着感は、全く変化なし(^^;) 再度締め付けてからレポートします。

シートの角度が寝過ぎているように思ったので、リア側を1穴高くして立ててみた。天上まで手のひら1枚分しかない! う、ちょっと高すぎ・・・ しかし、前側はレールの骨に当たってこれ以上下げられない。それに立ててみても、ハンドルは遠いし、クラッチは遠いし、といって、乗り降りはハンドルが邪魔だし、何も変わらない(^^;) まあ、前は寝すぎていて、体がシートから浮いてしまうため、変に疲れてしまっていたので、角度的には今の方が良いのだが・・・

ガソリンを5000円分給油、38Lしか入らない・・・ 納車以来、延べ350km程度走った。70L程度入れているから、燃費は5km/L程度かな?

2005.8.15

実家に行ってナビを装着、本体を後部荷室に置いたため、リモコンの受光部のケーブルが足らなかったが、それ以外は大まか完了。
ドアロックは、付いていた赤外線式の配線では、うまく動かず進展せず。配線の先が開放されている感じがする? あと、運転席側の鍵を開けると助手席のロックも外れるが、助手席側を開けても運転席側は開かない。ロックモータが動いていない感じがする。これも要継続調査・・・
将来ナビのモニタを設置できるように、オーディオをDIN上段から下段へ移設、なんとオーディオのGND側の配線がされていないのを発見(^^;) GNDはアンテナ線を通っているのでとりあえず動くが、かなりマヌーな配線だ(笑) これじゃあ、音質もへったくれもありゃしない、が、自分も音がすればどうでもよいので、そのまま放置(^^;) それ以上に驚きは、車両側配線の線形が異様に細い! すくなくてもアンプを設置できる太さではない! シガーの配線も細かった。それ以外の配線は十分な太さがあるので、マツダは、後付け(ユーザー取り付け)装置の配線を意図的に細くしているようだ。と、いいつつ、シガーのラインからナビ+汎用の電源コンセントを設置した。
純正モモステは、やっぱり汎用の6本ネジ仕様ではなく、独自4本仕様になっている。これでは汎用ボスは付きそうにない。ステアリング自体に不満はないのだが、サイズ的に大きくて乗降しにくい。やっぱ交換せねば・・・ しかし、RX7のボスって殆ど売っていない(^^;) エアバック全盛で、ステアの交換じたいが流行らなくなったせいだろうな? 脱着式+小径に交換したいのだが、何時になるだろうか?
エアクリのフィルタ交換をしようと試みる。しかし、純正置き換えフィルタは、なかなか見つからない(^^;) とりあえず、フィルタの状況を把握すべく蓋を開けた。だいたい、1万km程度の感じ、まだ使えそうだが、かなり黒い(^^;) ちなみにHKSのが付いていた。蓋を開けるのは結構大変、2つのタービンに行く太いパイプ、2つの戻りのパイプ、謎のパイプ、エアポンプと、エアポンプの消音用パイプがつながっていて、外すのが凄く大変・・・
のべ550km乗った。ハンチングは、いまだ直らないが、程度は気にならない程度まで軽減された。それに、自分の運転になじんできたのか、吹けないエンジンになった(笑) あまり踏まず、さりとて2500-3500rpmをキープするようにはしている。通算燃費は5.5km/Lくらいか? 直近では6km/L以上は行っているだろう。いまだマンタンにしたことが無いなあ(^^;)
こうしてみると、あまり整備されていないな・・・ 草○T○Xは5万もの整備費を取っても、洗車くらいしかしていない(^^;) あまり良い店ではないな・・・

チューニング編

2005.8.19

FISCOの某練習会に参加、初めてのCLOSEDとなった。前日、近場の宿に泊まったせいか、一日元気に過ごせた(^^ 何時も通り早起きしてゆくと、眠くて一日ボケーっと過ごしてしまうから、FISCOだけでなく、筑波も前泊したほうがいいかも?
さて、FD最初のCLOSEDの感想としては、まったく違う! SWは純正状態でもブレーキで自在に曲がれたけど、FDは終始アンダーでした。たぶん、前後とも食わないタイヤに、パッドも前は新品、後ろは残量半分でバランスが前よりみたいだし、純正足は妙に粘るし・・・ タイヤも、足も、パッドも変えないと乗りにくいかな。
あとABSの効果は、色々な意味で絶大! 食わないタイヤでも普通に運転できていたのはABSのお陰だった。外したとたん、ロックしっぱなし(^^;) ほんとABSはラクチン!
アクセルを踏み込んだときに息継ぎするのを発見、再現性としては、右に大きめのGがかかっている時に全開にすると息継ぎする。ガソリン残量が半分以上でも起きるので、ガソリンの偏りではなさそうだけど、このままではサーキットでは怖い(^^;) プラグとコードのせいかも? と、アドバイスされたので、早々に交換したい。
ロータリーはオイル消費量が多いってホントだった、普通に乗っていると殆ど減らなかったのだけど、今日一日(高速往復込み)でゲージの半分は減った感じ? オイルはカストロールRSを用意してあるので、これも早々に交換したいな、でも、下抜きは面倒だから上抜きのポンプを買ってきて交換しようか? 近くのストレートでは1万円、アストロでは6000円だそうだ。ストレートのは見た目本格派だが大きくで保管がジャマ(^^;) アストロは分解できて保管は便利だけど、脆弱そうで不安(^^;)
ガソリンは行きに満タン(59.3L)、帰りに20L給油してきた。満タン時のオドメータは630kmでリセット、その後、ジムカ場でCPUリセットしたらオドメータがリセットされてしまい、詳細不明(^^;)

2005.8.26

リア用タワーバーと専用傾斜バーをオーダー、締めて2万円ほど、あとエンドレスDOT4を購入。任意保険を車両付きに変更で4万、補償限度額は130万らしい、差額20万はプレミアか? しかし、年払いにすると高そうだな・・・
ディーラーで配線図集をオーダー、コピー物で追補版込みで7000円だった。納品はまだ。整備書はコピー1冊物で3万弱、やっぱ高い! 何が書いてあるのか? エンジンやミッションは別らしい。オイル(EG+ギア+デフ)交換は持ち込みで5000円ほどらしい。面倒なので頼もうかと思ったが、まだ、デフを変えても無意味だな(^^;) ギアは、2速のシンクロのヘタリが大きいので、良い物を使いたい気もする。

走行距離覚書
納車前 66700km .......... 契約書
車検時
納車時 66727km 15km
7/31..... 66789km 77.1km ディーラー預け
8/19..... 67342km 630km 初満タン +40+31+38+59=168L (総合燃費=6.5km/L)
8/27..... 67677km 146.8km (+188.2km RESETにより消失)
9/17..... 67795km 264.5km 満タン +20L+22L
+61L+20L+23L

2005.8.27

プラグとプラグコード交換をやろうと思った。8mmのヘキサが無くてタワーバーが外れない、アストロが足立区に出店していることをしり出向く。ついでに上抜きポンプも購入、プラグ用レンチとして、ディープ+小型ハンドルを買ったが、目的の物が売り切れで当初より2000円も予算オーバー4500円以上掛かった! おまけに、21mmのディープは持っていた(^^;) 無駄な散財をした!
早速プラグを抜いてみる、確かに狭くて作業性が悪いが、なんとか抜けた、予想通り真っ黒だった(^^;) ただ、それほど先が丸くなっている感じはない。R側は煤だらけだが、F側は焼けた部分もちらほら見える。FとRのコンディションが違うのは事実名ようだ。
次はコードの交換、図書館でHYPER REV No.6 RX7(1)を借りて、交換方法を見ながらやってみた、が、この本、話を端折ってあって全然役に立たない! これは駄目本だな。とあるHPにあるとおり、キャブレターまで外さないと難儀する。一番苦労したのは、オイルの吸入口。ネジ三本で止まっているのだが、下側に付いているネジの位置がわからず苦労した。分かったあとも、指が入らず苦労した。たかがプラグコードではあるが、高額な工賃に見合うほど大変だった。最後にプラグコードをはめ忘れたのか、リークを飛ばしてしまうヘマをやる(^^;) それでも、アイドリングは、まあまあ安定するから凄いもんだな。本日の作業(買物込)は、全部で、のべ6時間は費やした。オイル交換は、また明日・・・
その後、試運転。低域がわずかにトルクアップしたような気もするが気のせい・・・程度。バックファイアは少なくなった気もするが、あいかわらず発生する。んで、ハンチングも発生した! 結果、あんまり変わらない・・・ 明日、CPUのリセットを試みるつもりだが、あまり変化は無いだろう。

2005.8.28

ホイールを譲ってもらう、リーガルマスタ EVO 17inch 8J/9J 凄く軽くてびっくり・・・ 235/255のSタイヤ付きだけど、SWの15inch 225純正ホイールより軽い感じ しかし、255はぶっとい。1部山くらいはあるのでジムカ場を数回は走れるかな? 溝がないし硬化しているから一般道を走るのは危なそう(^^;)
近々にネオバに履き替える予定だが、10/1から5〜10%値上げだそうだ。某点だと仕切り価格もあるから、10%で済むかどうか不明ではあるが・・・ とりあえず、ショック変えて、Sタイヤで様子みてから交換だから、交換は、もうちょっと先だとは思う。
昨日かったオイルエキストラクタで上抜きオイル交換をやってきた。オイルの吸い込みには、かなーり時間がかかる(^^;) 2-30分は掛かったきがするが、ラクチンではある。量は3.7Lくらいは抜けたようだ。下抜きで3L程度と聞いていたけど上抜きの方が沢山抜けるのかな? オイルは真っ黒でスラッジだらけ? かぶりまくっているプラグを反映している。走行距離は1000km程度 交換によるフィーリングの差は無いので、劣化はしていなかったように思う。今度入れたオイルはカストロールのフォーミュラーRS FD定番のやつだ。硬いといわれているオイルだが、暑いせいか妙にみずっぽい(^^;) 油圧も前と変わらず2kg、3-4000rpmも回せば8kgまで軽く振れるが、アイドリング時は低いまま。オイルポンプが悪いのかな? でも、そんな感じではないしな? 純正油圧計がおかしいのかな? でも、ちゃんと動いているように見えるし? 謎???
オイルエキストラクタでの交換自体は簡単なのだが、器具の掃除がめんどくさい(^^;) 吸出し用の長いパイプからオイルを抜くのは半日掛かり、冬場だとぞっとする。あと、器具自体の作りも、かなり脆弱、何回使えるだろうか? 耐久性が問題だな。

2005.8.30

明日は早朝から山形・・・ その前に、新製品が出て叩き売り?されていたGPSレーダー探知機(SG-35P)を買ってきた。前のfiscoは恐々走ったが、これで安心?して遠出できる(^^;)
ふと、新しい足には、ZEALのB6(HARD)を買おうかと考慮中。ちなみに14万で買えるようだ。APEXiのサーキット用(20万)にしようと心に決めていたが、考えると次のタイヤの新規購入ラジアルで行くつもり。サーキット用の足を買うと、ラジアルが終わる頃には、足も抜けているかもしれないし(^^;) オーリンズのPCVも悪くは無いけど高い(ならAPEXiが欲しい)、TEINもRAあたりは結構高い(ならAPEXiが欲しい)、それ以外は安いけど今ひとつ面白くない(^^;) B6(HARD)は街用には硬そうだが、Sにはやわらか過ぎる感じ。まあ、半端といえば半端(笑) ただ、10-14万のマトモそうな車高調の中では一番面白そうではある。

2005.9.3

近所のスーパーオートバックスにステアリングハブを買いに行く。4型には沢山種類があるそうだ。店員に話を聞き、使えそうなものを買ってくる。3700円とホームセンターより1000円ほど割高だか、買えないよりはマシなので買ってくる(^^;) 取り付けは明日予定。ガソリンを3000円/22.22L給油、高くて満タンにする気がおきない(笑)

2005.9.4

昨日買ったステアリングハブと、リアタワーバーを装着した。しかし、純正ハンドルってかなり重い、かなり軽量化にはなっただろう。ハブだけだと、少しハンドルが遠くなるので30mmのスペーサを入れた。これだと近づくのは良いのだが、乗降性が悪くなった。やはり脱着ボスは必要だなあ・・・ ハンドル径が小さくなったことでの、ハンドルのクイック感は感じなかった。SWでなれたパーツは感じにくいのかな? しかし、リアタワーバーは少し体感できた。フロントは全く体感できなかったけど・・・ リアの接地感を感じながら走るのは、SWの時の癖かもしれない。剛性感があるので、ドリフトはやりやすくなったと思う。

2005.9.6

ふと気づくと、次のジムカまで休みは1回しかない。足交換するなら金曜までに物色しなくては間に合わない。ということで、先週後半から、某店に何度も電話して画策していたのだが、結局、目的の足は間に合わないことが判明・・・ 現時点で即納できそう(といっても未確認)なのは、別の某店の格安ダンパキット。安かろう悪かろうは目に見えているので、気は進まないなあ(笑) まあ、スペックだけは一人前なんだけどねえ・・・ ショックがカートリッジ式だからハードに使うと、すぐ抜けるだろうな・・・ もっとも、そんなにハードには使わないかもね(笑)
ディーラーに配線図集を取りにいったら休みだった(^^;) 明日、明後日は頼んだブレーキが来るので、家にいないとならないので寄れない。取りに行けるのは何時の日か?

2005.9.7

通販で頼んでいたD.Speed G2 パッド到着。FDはなぜかSEIのCSが人気なようだけど、G2の倍するのと当面ラジアルなのでG2でもいけそうということで選択。車重的には、ほぼ同等だけど、公証165psのNAと、公証265psのターボでは、たぶんブレーキに掛かる負担は桁違いだろうから、どれだけ持つかは??
FD純正パッドは、初期制動が強すぎて、街中でも運転しにくいから、個人的にはG2の方がいいかな。それにしても、FDのフロントのパッドってデカイね。SWは前後共に、さほど変わらなかった。これがフロントエンジンのパッドなのね(笑)

2005.9.11

結局、車高調は間に合わなかった。せめてブレーキパッドだけでもつけようと近くのホームセンターへ・・・ が、しかし、ホイルナットが緩まない! あきらめてエンジン触れ止めバーの自作部品を買いに行く(^^;) なかなか安くてよさそうな棒をゲット。組み立ては後回しにして、ディーラーで配線図集を取りに行く。結局5000円ほど追金をとられ12000円ほど、なんかぼったくりだなあ。ちなみにコピー品ではない。コピー品の整備書も取ってくれたのだが、3万円はきついので保留(笑) そのほか、色々と情報をゲット。ホイルナットは556でいけるそうなのでやってみた。なんとか外れたので、近々鉄製袋ナット品に交換しよう。純正は@300-400円らしい。LSD交換は3−4万だそうだ、ディーラーはちっと高いな(^^;) エンジンOHは、ほとんどやらないらしく、エンジンショート(補記類無)の交換になるそうな。ミッションオイル交換は5000円ほど掛かるらしい、これもちと高い、でも、自分でやれる時間がないからやってもらってもいいかな。ブッシュの交換も打診してみたが、やっぱり高いというかアームごとの交換になるかも、という話だった。これで意気消沈(笑) でも、エンジンマウントは早々に交換せねば。
さて、パッド交換の方は、夕立に降られ断念、来週のジムカまでに間に合うか? せめてフロントだけでも交換しないな・・・ 触れ止めバーは、まあまあな線まで行くのだが、エンジン側に固定する方法がうまくいかなく保留・・・ これも、なんとかしたい。これでミッションの入りが悪いようなら、オイル交換するかな。
車高の覚書(16インチ車庫内測定) FR=65(5) FL=66(6) RR=67(7) RL=66(6) (cm) 下は砂利なので平でないかもしれない。
空気圧は、FRが190KPa 他は全部200KPa KPaって単位はなんかなじまない。まあKgf/cm3と読み替えても誤差は少ないから1.9K〜2.0Kだと思っていればいいのかもね・・・ ちなみに200KPa=2.0408Kgf/cm3なので誤差みたいなもんだ。そーいや、エーモンのエアゲージ買った1080円で金属製、圧力保持機能も付いていていいかも、誤差は±10KPaらし。
カーロケ無線検知って、結構使えるね。「近くに居ます」って時は、ほぼ確実に居る! 救急車って場合もあるけど、最近は秋交で殺気立ってるパトカーが多いからね(笑)

2005.9.12

ジールの車高調(B6/HARD)を購入、ついでに大森のターボメーターと、リジッドのペダルカバーも購入、ただし入荷は10-14日後だそうな・・・

2005.9.16

明日のジムカに備えて、急遽色々物色してきた。
まず、エンジンの振れ止めバーの自作部品。あえてゴムクッションで振動を吸収し、不快な共振を避ける構造とした。とはいえ、エンジンは±5mm以上は振れない。結果はサーキット走行時の熱でゴムが破損、ブレーキ用配管と接触し異音を発したのであわてて除去。改善の余地あり・・・
次は、4点ベルト用のアイボルトの購入。1個足らなかったので購入、今回は4点を使用できた。すでにフルバケが付いているので、4点はさほどの効果はない。
夜間ということもありブレーキパッドの取り付けは断念、ジムカは純正で走ることとなった。

2005.9.17

さて2度目のジムカ、今日は前にSタイヤを履きトライ。ちょっとピーキーだがSWに比べれば可愛い物(笑) 流れてしまえば、結構コントロールは容易?だった。とはいえ定常円を流しっぱなしにできたのは1〜2周くらいだったかな? それも、パイロンをトレースしきれなかった感は拭えず、膨らんで歪な円となった。純正足なので、足を固めれば安定して持続できるようにはなりそう・・・
今日の収穫としては、パワードリフトのやり方。定常円一杯の速度で、やや膨らませて、アクセルオン、急にインに切り込めは簡単にリアがブレークした。加重移動は要らない・・・ NAなSWでは絶対にできない芸当だなあ。ただし、唐突にリアがでるのでスピンしやすい。というか、午前中はスピンしっぱなしだった(^^;) 流れると同時にフルカウンタを当ててやると、そのままドリフトに持ち込める、それも、かなり角度が付いたドリフトになる。この辺は、SWと同じ感覚だなあ、SWでドリフトやってたおかげで、ピーキーな特性でもなんとかなるって感じだった(^^;)
逆にSWでやってたように前加重にして、インに切り込むと、そのまま曲がっていってしまい、リアは弱オーバー、そのままアクセルを踏み込むとブレイクせずにアンダーになってしまう(^^;) 前加重とSタイヤのお陰で、グリップで曲がってしまい、アクセルオンで後加重となりアンダーって感じ(^^;) これと関連して、360度ターンも全滅、サイドもほとんど使えなかった。SWでやってたタイミングとか忘れているなあ、練習せねば・・・
楽しかったのは、コース一杯を2速で定常円旋回できたこと、2速全開でコーナーにつっこみ、軽くブレーキでリアがブレイク、そのままアクセルオンで、まあまあな速度で気持ちよく流せる。ただ、半周くらいいったところで毎回失速、原因は?だけど、客席側に向くとアクセルを緩めてしまうのかな?
あと、Sタイヤは、ちょっと冷やすと、すぐ食わなくなる。9年落ちの純正タイヤに匹敵するほど食わない(笑) これがSタイヤの怖いトコだね・・・
気になるとことでは、ガソリンタンクが半分になると、1速左急(ドリフト)旋回で加速中に失速すること。これって、やっぱ、ガス欠状態のような気がする。やっぱ、コレクタタンクは必要なのかな? あとは、エアコンオンで異音を確認、走行やめて原因調査してしまったけど、よくよく考えてみると、エアコンが回ったときは、大なり小なり音がしていたかもしれない。利きは前と変わらないし、走行中は違和感ないし、エアコン掛けているときに、車の下から聞こえてくる音なんて聞こうとしたこともないし(^^;) ま、様子見かな?
左旋回でのドリフトは安易に持ち込めたけど、右旋回でのドリフトは難しいかんじ、左のリアトーが多い感じもするしアライメントは取らないとだめかも?
次は、車高調導入かな、でも、ジムカはちょっと先なんだよね、残念・・・
ガソリン満タンで8千円(61.33L)もとられた! うむむ、高い・・・

2005.9.25

車高調を受け取りに実家へ・・・ 雨だったので装着は断念(^^;)
ガソリンを2箇所で入れる、20L(136円/L)+3000円分(131円/L)。
給油後、アイドリングが不安定になった(^^;) 残っていたオイルを全部入れたせいかも?

2005.9.30

長期?の海外出張が入る見込み・・・ 来月半ばから準備のための出張だの色々あるので、今年はもうサーキットにはいけそうにないなあ、車高調やホイールやブレーキなど色々買ったのに使えない(^^;)

2005.10.2

たまには乗らないとエンジンが死んでしまいそうなので、1週間ぶりに乗ってくる。猫が乗った後が転々と・・・(^^;) あげくに滑り落ちてリアスポに激突した模様(笑) アイドリングの不安定さは見られなかった。

2005.10.30

最近、毎週、近場を2周してくる。暖気が完全に終わった頃に帰宅(^^;) 走ると何かカタカタと音がする感じ。荷室の荷物が鳴っているだけかもしれないが、ショックのネジががたついているような音がする。荷物はまとめて収納できるように、なにか工夫せねば・・・
長期出張は12月にずれ込む見込み、TC1000はいけるかもしれないが、まだまだ予断を許さない(^^;) 行くなら連休に整備を整えてしまいたいところだが、日程が決定される頃には、定員一杯になっていそうな予感(^^;)
リアウインドにフィルムを張るべく、MR2の時に買ってきたのと同じフィルムを購入してきた。透過率55%という薄手のやつだが、やっぱ薄すぎるかな? その下は20%と結構くらい。MR2はウインドが立っていたし、近かったので55%では薄すぎると感じたが、FDは寝ているし遠いので20%では暗く感じそうだなあ・・・ 悩ましい(笑)

2005.11.5

実家で車に色々取り付けてくる。
まず、ブレーキパッド、やっぱり同じ銘柄なせいか、SWの時と似た感じ、街中では利かない(笑) ただ、純正パッドでは困難だったブレーキで曲がることができるようにはなった。ただ、なんか制動力が弱すぎる気もする。まあ、タイヤもアレなのでなんだし、まだ慣らしが終わっていないからかなあ? (SWもだんだん利かなくなった) そういえばシムもつけておいたが、シムが錆で膨らんでいる(^^;) これじゃあ、ブレーキの感触は最低だろうな、事実ふにゃっとした感じである。シムが無いとフェードしやすくなるかと思ったのだけどどうかな?
次はターボメーター、初めてのターボメーターです。アイドリングは負圧が0.495くらいふれるのですね。1速だと全開にしても正圧にならない、2速では頑張っても0.4程度、3速ならば0.8くらいまで振れる感じ・・・ それも振れるのは瞬間(これがオーバーシュート?)だけ、街中だとこんなもんかな? 流して走っているときも、アイドリング同様に-0.47〜-0.49程度で、普通に乗っていると、ずっとこのへんみたい(^^;) 坂道だと-0.3程度まで行く感じ。でも正圧には、なかなかなりません。
買って準備していたフィルムだけど、FDのリアウインドはかなりでかい、通常のリアガラス用(19cm x 5m)じゃあ、とてもじゃないけど、貼る気にならない(^^;) リアウインドを採寸してみると(77cm x 122cm)のもよう、1枚張りだと、こんなでかいのはない! 悩ましい・・・
今回は、メインイベントだった車高調を触ることすらできなかった(^^;) パッドの交換で午後1日、キーレスの回路調査で午後1日費やしてしまった。やっぱ、車高調は来年か・・・
そのほかにも、リアタワーバーの補強バー取り付け、キーレス取り付けが残っている・・・ 車高調は付けてTC1000に行きたかったけど、もう、予約も一杯になりそうだし、無理そうだな〜 ターボメーターもイルミの配線が終わっていない。
ガソリン給油 23.62L

2005.11.13

サーキットに行けないと思うと、なんか車をいじる気にもなれず、ターボメータも外したまま(^^;) 配管からシューシューと音がするので、テープを巻きつけておいた(笑) 今日も週一のお勤めにでかける、某交差点が珍しくクリアだったので2速にシフトダウン、ブレーキを残したままターンイン、立ち上がりでアクセルオン・・・ (といっても速度はそんなに速くない) いきなり交差点真ん中でスライドしてしまった(^^;) 反射的にカウンタを当て、何食わぬ顔で立ち上がり、でも恥ずかしいので、アクセル半踏みでたらたら加速・・・ 荷重移動が利いてるみたい、トレッドがもげてるタイヤも食わないんだろうな。
純正水温計(センサ)にリアル・デジタル表示器を付加する計画中、不明なセンサの温度特性を再現化するのが課題かな?

2005.12.30

1ヶ月間仕事で上海に行っていた、車も放置したままだった(^^;) バッテリコードは抜いてあったので、まだ元気だった。プラグコードを抜いてしばらくクランキング、オイルを潤滑させたつもり(^^;) その後エンジン始動、一発で掛かる。当然エンジンからは白煙がもうもうと立ち上る(^^;) しばらくアイドリングさせて洗車しにおでかけ、ややアイドリングにばらつきを感じる。これは、10〜11月頃からあった症状なので、今回の放置には関係ないだろう・・・ 洗車して給油、ガソリン高騰のうえ、いきつけのスタンドのカードを忘れたので3000円(129円/L)ぶんしか給油しなかった(^^;) さて、これから実家にでかけよう・・・

2006.1.2

実家から帰宅、途中のスタンドで123円/Lで5000円分給油、しかし、半分しか入らず。カーナビの自作モニタの整線中にモニタが壊れた(^^;) 修理せねば・・・ ターボメータは固定したが、イルミの配線が足らなくて未配線・・・

2006.1.26

相変わらず車に乗れない日々が続いている(^^;) 車高調もキーレスも全然進んでいない(^^;) 最近は車いじりより、2足歩行ロボット製作に勤しんで居るせいだ、3月の某ロボットイベントにむけて忙しくなるばかり。なんと、久々の某ジムカイベントの日程とも重なってしまう! ますます車が縁遠くなっていく(^^;)

2006.3.25

robo-oneが終わってひと段落したので実家にいって来る。ガソリン4000円分(30.5L)入れて洗車してきた。よく見ると、洗車傷と思われる傷が沢山ある(^^;) そういやワックスかけてないなあ、というわけでフクピカを買ってきた(笑) さっそく拭いてみると、なんだか拭き残しができる、SWの時はそんなこと無かったぞ? 拭きあげしてみるも取れない・・・諦める(^^;)
よくみると、塗装が剥げているところが幾つもある。サビにはなっていないので最近なんだろう、たぶん、飛び石だと思われるが、しかし金属が見えている、ふつう焼付けなら下地が出るだけで金属まではでてこない。これ全塗装なのか? それともマツダの技術はこういうものなのか? それともこのドアはアルミ製なのか??? 早々にタッチペイントを買わねば・・・
ブレーキフルードの確認をしてみた。こげ茶色だった、元からこんな色か? さっさと入れ替えねば。DOT4とワンマンブリーダは買ってあるのだがめんどうで(^^;)
そうそう、ターボメータに、やっと照明をつけた。夜間は、純正インパネと、よくマッチしている。そういや、最近フケがわるい。省エネ運転を学習してしまったのか? それとも、右足が省エネ化しているのか? (笑)

2006.4.11

先週は9日間!働いたので、今日は休みに・・・ 雨の中、ちょっと車に乗ってきた。車を20分ほど止めて移動したら、エンジンルームの下あたりにオイルが漏れて虹色模様になっている! あわててエンジンルームを覗くと、漏れてるらしき場所を発見。プーリーがあるからオイルポンプなのか? ただ、オイルが減っているわけではないので、にじむ程度なのだろう。そういえば、購入時にもメンバにオイル滲みがあったけど、エンジンルームを洗浄されていて場所の特定ができなかった。きっと、ここなんだろう・・・
ミッションの入りが劇的に悪いので、オイル交換しておきたいなあ、でもめんどうだなあ(笑)

2006.5.6

ガソリン給油、5000円だしたのに35Lしか入らなかった。数年ぶりの6連休だったので、車高調を入れようと勇んで実家へ・・・ ジャッキアップしてみるも、下が砂地だと真上に上がらず馬が入らない。こんなことはSWの時もしょっちゅうだったが、一気にやる気が失せて、何もしなかった。こりゃ、店に入れてもらったほうが早いな(笑)

2006.6.20

久々に日記、この1ヶ月に何をやったかすっかり忘れている(^^;) たぶん、何もしなかったんだろう(^^;) そういえば、ソーラGPSレーダー探知機が壊れていた! 太陽電池にヒビが・・・ きっと、本体は大丈夫だろう、きっと

ひょんなことで、プリウスをレンタカーで乗ってきた。スタートはキーではなくボタンなんだね、車というより電気機器みたい。スタート時も、ほんと静か音もせずに動いてゆくなんて気持ち悪い。車重はかなりある感じの乗り心地、設定が悪いのか、エコ過ぎるのか、加速が悪い。かなり大きくアクセルをキックダウンしてやれば、まあまあな加速はするようだ。足回りはレンタカーのせいか固め、重くてデカイ図体だが、極端にロールもせずに走れる。ずっとペタンコな車ばかり乗っていたせいか、速度感が無い。気がつくとゆわkmでている(^^;) あと前が何処まであるか全く見えない。後方視界はデザイン的に悪そうに見えるが、実はソコソコ良い。カメラもついていて至れり尽くせり。不安なのは前だけかな? また、回頭性が悪い、アンダーというより、回転半径が大きい感じ(笑) そして何よりダメなのがブレーキフィーリング。回生ブレーキのせいだと思うが、踏力一定でも制動力が一定でない! 踏んだ瞬間は強めだが、モーター(発電機)が早く周りはじめると弱くなる。そして、何故だか波を打った感じに変化する(^^;) とっても気持ち悪い、というかある意味危険。そして、回生ブレーキが利き始めるとカックンブレーキになりやすい。正直、面白いけど毎日乗りたくない(^^;) が感想・・・

2006.6.25

久々にガソリンマンタンに、1万円でおつりは120円!! 72Lくらいはいったから、ほぼ空っぽだったようで(^^;) そして、200km走ってタンクは半分に(^^;) やっぱ渋滞が無くてもリッター6kmがいいとこみたいだね。プリウスの5倍も燃料を食うんだね。沢山乗るなら、マジでガソリン代で車が買える! もっともビッツでも買うほうが、よほど経済的ではあるが・・・
走行距離 69287km : 積算計 850.3km




2007.12.7

1年半も放置していましたが、実は、まだ乗ってます。多忙で1ヶ月以上乗らないことも頻繁です(^^;) そのたびに圧縮比が下がっていくように思えてなりませんが、エンジンの掛かりは悪くは無いです。購入した車高調やホイールも放置したまま(^^;)




2008.10.22

さらに1年近く放置したようで(笑) ここ2年ほど別の趣味に執着してて車は放置状態です(^^;) ガソリン高騰を言い訳に、年に数回しか乗らないのに、まだエンジンは掛かります。サーキットとかに持っていくと一発で壊れそうだな・・・




2009.5.21

実はまだ乗ってます(^^;) たまにはサーキットに行きたいな、と思わなくもないけど、たぶん、体力的に持たないだろーな(笑) 車も滅多にのらないし、すごーくヘタレになった気がする(前からヘタレだけど)。もうじき車検だけど、車は元気なので継続予定・・・
相変わらずrobo-one(2足歩行ロボット)がメイン、優勝したら引退してサーキットに復帰しようかなと思っていたけど、3位だったので、まだ当分続けることになりそう(笑) 




2010.5.1

そして、さらに1年(笑)
robo-one挫折したけど、サーキットを走る体力は、もう無い(^^;)
とはいえ、エンジンが掛かる限りは乗り続ける予定・・・

2010.7.21

最近仕事が多忙、終電までに帰れないので車で通勤することに・・・
しかし、冷却水不足のインジケーターが! 長年、色んな車に乗ってきたけど冷却水不足のインジケータを見るのは初めて(^^;) さて、何処から補給するか車の取説には書かれていない(^^;) 他者の整備日記を見てもラジエターキャップを外してエア抜きする話しか見つからない(^^;) とりあえず、コンビニで買った水を、取説にある水量確認するキャップから入れてみる、深夜ということもあり残量が判らないので溢れるまでいれてみる。
翌日、水漏れがなさそうなことを確認して出勤することができた。・・・こんなこともあるのね。

 

2015.7.某日

あちこち壊れ続けている。最後は、インマニのガスケット抜けでNA車になってしまったw ミッションの2〜3速のシンクロが抜けてシフトチェンジが楽しくないw ブッシュも経垂れて乗り心地もガタガタ・・・ ということで、RX8に乗り換えてしまった。鈍足だけど・・・