車速パルス、タコメ-タ-などの

信号の取り出し方法


コネクタの様子
助手席左下の配線
助手席左足元にあるコネクタの位置

カーナビなどで車から車速パルスを取らねばならないことがあります。そこで、MR2の配線図集から、必要な信号の取り出しをまとめてみました。今回紹介するものは、すべて助手席左足元にあります。足元左のカバーを外せば簡単に見つけられる場所にあります。ただ、このカバーは、スカッフプレートと一体化しているので、これも外さねばなりません。私のは、カバーの部分がもげてしまい、カバーだけ外れるようになってしまいました。でも、きちっと蓋が閉まりませんが作業性は抜群です(^^;)

最終更新日 1999.8.13


AE−1というコネクタ

AE−1と呼ばれるコネクタには、車の電装系の動脈みたいな幹線ケーブルの1つです。ですから、色々な信号が一緒になって入っています。これ1つで大抵のことはできるでしょう。

信号内容 ピン番号 ケーブル色
車速パルス 14 紫−白
タコメータ 13

年式問わず


E72というコネクタ

E72はクルーズコントロールコンピュータにつながるコネクタです。しかし、クルーズコントロールなんて付けている人は少ないのではないかな?もし、つけていなければ、助手席左足元で使われず丸まっているかのうせいがあります。車速パルスしか得られませんがAE−1から引き回すより簡単に信号が取れますので、カーナビだけならこれで十分です。私も、カーナビはここから信号を取りました。コネクタの1mm程度のピンを差込み配線すれば面倒な半田付けも不要だし、接触不良の元になるカプラも使わなくてすみます。

信号内容 ピン番号 ケーブル色
車速パルス 20 紫−白

〜1993.11迄


KE−1というコネクタ

KE−1はハザードを点滅させるのに使いました。私は、ワイヤレスキーロックのアンサーバック改造で使いましたが、普通は必要性が無いかもしれませんが、ついでに紹介しておきましょう。ちなみに、「3〜4ピン」はAE1からも取れますが、AE1には電源が無いのでKE1を使いました。

信号内容 ピン番号 ケーブル色
電源(常時通電) 緑−赤
右方向指示器 緑−黒
左方向指示器 緑−黄

年式問わず