湿原の野生動物たち |
|
湿原にいる野生動物たちは、冬になると餌が雪に埋もれたりして獲れなくなるため、雪のない場所や畑の餌場などに来るため、冬は夏より見かけることが増えるかもしれません。サルボ展望台からコッタロ湿原展望台、音羽橋(雪裡川)、道道53号線に出るまでが野生動物を見るチャンスです。 湿原内は鳥獣保護区の看板が立っています。 釧路湿原の鳥 丹頂鶴 アオサギ シマフクロウ 尾白鷲 釧路湿原の動物 キタキツネ エゾシカ シマリス エゾユキウサギ ヤチネズミ 釧路湿原の魚 イトウ |
|
えぞしか |
尾白鷲 |
タンチョウ鶴 |
キタキツネ![]() |
冬の釧路湿原散策トップへ戻る |