R7/01/01
◆バレーボール順位集計

・win11 Access2021で動作確認済み
・お問い合わせが多いので以下の条件で無料配布します
・メールへの添付ファイルで配布します。
・無断での再配布はご遠慮ください。
・Accessがあればカスタマイズは可能ですがサポートはできません。
・今後のwindwsやAccessのバージョンアップによる不具合等には対応できません。
・正常に動作しなかった場合や不要になった場合は破棄してください。
・メールでの簡単なお問い合わせにはお答え出来ますが細かいサポートは出来かねます。
・できれば感想をお聞かせください。
    使ってみたい方はメール下さい

H28/08/01
◆小規模組織用単年度式現金出納帳のページへ

Accessでバレーボールの勝敗集計表を作ってみました
MicroSoft Access2010でバレーボールのリーグ戦の順位計算を得点を入力するだけで 集計するソフトを作ってみました。
趣味で家庭バレーボールのサークルに入っています。大会の運営を手伝っているうちに、毎回予選リーグの順位集計に 時間がかかっていたり集計が間違ったりと苦労しているようだったので試合の得点結果を入力するだけで 順位を集計することができるソフトをつくりました。
Execlでもいいのでしょうがこちらのほうが入力の手順さえ覚えてもらえば間違えて計算式を壊してしまったり といった事故もなく誰にでも入力作業を頼めるので便利だと思います。
使いたい方いらっしゃいますかね?。 Accessがインストールされていないパソコンの場合はMicroSoftのサイトからランタイム版(無料)というのをダウロードしてインストールすると 使用が可能になるようです。
Microsoftのページへ
(雑なHPですみません。年のせいか最近、めんどくさくなって!)

では集計ソフトの概要を・・・
スタート画面です

[初期データ登録][チーム登録][試合順入力][試合結果入力]
[順位・集計表示][終了]
のボタンが配置されています

◆初期データ登録画面

・【新規の試合データを作成】ボタン→現在入力されているデータをすべて削除して新しいデータを入力できるようにします。注)取り消したデーターは復旧できません。
・【大会名入力】ボタン→大会名や日時、会場等を登録できます。ここでのデータは印刷時にタイトルとして印刷されるもので、必要なければ省略可です。
・【順位判定方法】→順位の判定を
【勝ち数】(通常はこちら)を選択すると(勝ち数→得失セット率→得失点率) の順で順位が計算されます
【勝ち点】を選択すると(勝)・(負)・(引分)それぞれに指定された点数で順位が計算されます

◆チーム登録画面
(Aブロック8・Bブロック8・計16チームの例)
注)ブロック分けが不要の場合は全てAブロックにしてください

◆試合順登録画面
・Aブロック8・Bブロック8・計16チームがA・B・Cの3コートで試合の例
・ブロック違いなどありえない組合せの場合は警告が出ます

◆試合結果入力画面
・ブロックごと・コートごと・チームごとに絞込み表示することで入力しやすくなっています
・各セットの得点を入力で【勝数】【得失セット数】【得失点数】は自動計算です


◆順位集計画面
(入力した試合結果から自動で集計されます)


◆順位集計印刷プレビュー
・ブロックごとに改ページされます


※13チームの総当たりリーグの大会もあるのでローカルルールで2セットマッチもあるのです、だから引分にも対応してるんです。(笑)