第63回ユーザーミーティング内容
8.2.14

去る7/19に第63回神奈川GEMRUMが開催されました.この日は,残念ながら少し天気が悪かったのです.また暑かったですね.UMも熱く盛り上がりました.今回はいつものホームである川崎幸病院ではなく,けいゆう病院での開催でした.中代表がお休みということで,けいゆう病院の五十嵐先生が司会・進行を努めました.

今回の参加者は33名でした.振り向くと会場が一杯になっていました.参加されていく顔ぶれも随分変わってきているような気がしました.何であれ多くの参加者と情報共有できることは幸せなことです.

第62回に行ったアンケート調査の結果です.

神奈川GEMRUMに関して

GEの福原さんが,新しくリニューアルされたSigna・るの紹介をしてくれました.皆さん見てくれましたか?意外とSigna・るの存在を知らないユーザもいると聞きました.

是非,ここにアクセスください.登録は必要です.マニュアル類も置いてあるし.GEユーザはもう絶対必見です.

第62回に行ったアンケート調査の結果です.

GEヘルスケアコミュニティーサイト SignaLに関して

情報コーナはBIOTRONIXの条件付きMRI対応ペースメーカのお話でした.本説明を聞くことで,診療放射線技師の研修終了資格をいただけるということでした.

ドイツ・バイオトロニック社は世界で唯一,条件付き MRI対応 ICD/CRT-Dを提供しているメーカーだそうです.昨年発売された「イレスト 7 Proシリーズ」は 世界初かつ唯一の条件付き MRI対応 ICD/CRT-Dです.

こんな商品群になります.

それはいいんだけど,この条件って皆さんわかります.ほとんど撮影不可能なんですけど.とはいえ,創意工夫して撮影をおこないます.日本医大の土橋先生の小冊子は是非必見です.皆さんも是非,読んでみてください.

「基礎コーナー」 は当院における乳腺MRI検査の工夫とこだわりということで,3名のユーザからお話を聞かせていただきました.全施設1.5Tのユーザです.

相模原協同病院 長岡 さんがトップバッターでした.3演題聞かせて頂きましたが,

T2WI(IDEALまたはSTIR), T1WI(GEまたはFSE), DWI(b1000または1500), Dynamic(両側横断),Delay矢状断ということでした.ですので,撮像方法の細かいところの相違はありますが,ほぼ変わらないということになると思います.

その中で,長岡さんの施設では,Dynamicのところは既成品のVibrantを使わないで,FAST-SPGR(1024ZIP)を使っているということでした.医師からの分解能不足への対応ということでした.PIは1024ZIPでは使えないので,若干長めの撮影方法でした.別に仰向け撮影の工夫も話をしてくれました.また詳細に実験結果も公表くださいました.ありがとうございます.

次は,帝京大溝の口病院 原子さんの発表でした.

原子さん,実は本UM初の発表ということで,病院の紹介,装置の変遷(SignaVer9〜現在ver15),検査の内訳,乳腺MRIの件数まで詳細に紹介くださりました.また実際のポジショニングも詳細に説明くださりました.

Dynamicなところで,両側横断はトレンドの1分撮影を採用.別に病側矢状断を3D-SPGRで2分程度かけて撮影しているということでした.特筆すべきは,この元画像を使って,radial reformatを作成しているということでした.但し冠状断refomatからの作成.Dynamic Curve解析もしているということでした.

ものすごい量の検査後の処理があるのに驚きました.拘りですね.

最後はけいゆう病院の五十嵐さんです.司会に演者にお疲れ様です.

各撮影コントラストのエビデンスまで紹介くださいました.T2→推奨GradeB,T1→推奨GradeB,Dynamic→推奨GradeA Kinetic curve→GradeAということでした.Kinetic curveのROIの囲み方.またFanctoolの使い方など詳細に説明くださいました.MIPも通常のMIPではなくてWeightedMIPを使って回しているということでした.五十嵐さんも1分Dinamicを採用して,冠状断,矢状断はMPRで対応しているということでした.

ハンズアウトがないので,皆さん一生懸命メモをしていました.私も今一度原点回帰.メモをとるということを訓練ずけて行きたいと思っています.聞きながらメモをとることは脳を活性化させることにも絶対つながる.良き習慣が本当になくなっていくことに危惧しています.デジタルデバイスを当てにしない脳づくりが,時代に逆行しているようですが,必要だと感じています.

Advancedコーナー

北里大学病院の水上さんがDV24の使用経験を話してくれました.北里大学病院はつい先日,新病院がオープン,3T3台,1.5T2台体制になったということでした.1.5Tは既存のSignaHDxt ver.23. 3TはDiscovery750とDiscovery750wという,なんとも贅沢な仕様になっています.DV24ではついに腹部でNavigator Echoが使えます.NAVをトリガーした後にシーケンスが走ります.このGATEのことをトリガーリングと呼びます.これに対して撮像シーケンスは動いたままトリガーに入ったものだけをサンプルするタイプをゲーティングと呼びます.Focusの画像や,Silent MRAの画像が素晴らしく綺麗でした.Silent MRAは5分程度かかるということで,今後は使い分けの検討もしていくということでした.3D PROMOのちょっとしたTipsも勉強になりました.

いつも好評のフリーテーマディスカッションです.今回も北里大学病院 秦さんの司会のもと,談笑しながら楽しい時間を過ごさせていただきました.
昭和大学藤が丘病院 本寺さん.本寺さんのPCはSurface Pro2.かっこいいですね.私のファイルもSurfaceにいれさせていただきまして,ありがとうございました.あーSurface Pro3が欲しい.

条件付きMRI対応ペースメーカの経験を話していただきました.チェックリストの紹介.またMRCPにおいても画質に影響がないということでした.心臓部分の写真は面白かったです.

頭部外傷の1例から,画像所見を読んでいきました.CTの画像やCRの画像も出しました.外傷後脳血管攣縮ではなくて,外傷後てんかんの症例でした.3D ASLはGE Todayにもありましたが,てんかんの症例に大変有用だと思います.ただ,今回提示したようにピットフォールもありますので,宜しくお願いします.
再び,長岡さん,CTLスパインコイル.アネファクトアーチファクトの症例でした.
ふたたび五十嵐さん

夜中に何度もおきる方のための,タグチ式健康パンツ「スーパーダンディ」 丁度またの部分にチタン,磁鉄鉱,酸化アルミニウムが使われているということで,前立腺の検査でアーチファクトになりますということでした.

女性用もあるようで,要注意ですね.

今回も沢山,勉強になりました.次回はいよいよSigna甲子園神奈川予選です.また皆さんで楽しましょう.

文責 高橋光幸 栄共済病院

…Ÿ神奈川GE MR UMT…Ÿ