第44回ユーザーミーティング内容(SIGNA 3.0THDxt見学会
11/27/09

小野先生,ご苦労様でした.

報告がすごーく遅くなってすみません.第44回UMの内容を報告したいと思います.今回は昭和大学横浜市北部病院にて,Signa HDxt 3.0Tの見学会をおこないました.参加者は34名でした.川崎でやるときと少し,参加されているユーザの顔ぶれが違っていたようでした.

この会を開催にするにあたり,昭和大藤が丘病院 高橋俊行先生 はじめ昭和大学横浜市北部病院のスタッフの皆様 本当にありがとうございました.この場をお借りして御礼申し上げます.

昭和大学横浜市北部病院 は横浜栄共済病院からは少し遠かったです.まず横浜まで出ます.地下鉄で新横浜を超え,センター南で下車します.ここまではよかった.ここからがわかなかったです.病院とは違う方向へ右往左往,ショッピングセンタ駐車場案内係りの方に嫌な顔をされながら,病院の場所を教えてもらいました.病院はとても綺麗でした.それは本当にもう羨ましいくらい.会場まで,迷路のよう?というか,わからないのでGEの森様に玄関まで迎えにきてもらいました.到着しましたが,すでに会は始まっていました.すみません.

SIGNA HDxt 3.0Tの使用経験を話していただいたのは昭和大学横浜市北部病院 小野先生です.ありがとうございました.

昨年12月に稼動し,すでに4500件撮影されたそうです.単純に計算すると一日約17名くらいになるでしょうか?正式な数字ではありませんが....1.5T SIGNA ver.9 Twin Speedもあるのですが,振り分けは考えていないということでした.すごいですね.今私はPDFを見ながらレポートを書いていますが,頭のT2強調画像も3Tは本当に綺麗ですね.Cube FLAIRの画質も1.5Tのそれとは違い,更に綺麗です.TOFは抹消まで,描出可能だし,羨ましい限りです.私は乳腺のVIBRANTの画像に魅せられました.脂肪抑制も綺麗にかかっていました.小児の脳MRIを撮影するのに,最適コイルはどれ?ということで,3T, 1.5Tそれぞれ使えるコイルでSNRを比較検討していました.アートメークや体内金属の取り扱いに注意を払っているということでした.

小見先生,お疲れ様でした.

北里大学病院と横浜栄共済病院で1.5T Signa HDxtの使用経験を話させていただきました.トップは北里大学病院 小見先生です.

IDEALとCubeに関する,最新の知見でした.

乳腺MRIにおいて,従来のプロトコールでは脂肪抑制T2強調画像を撮影する際は,片方づつ撮影していた.(両側で撮影すると脂肪抑制にムラが生じる,脂肪抑制不良が認められる) HDxtになり,IDEALで撮影することができるので,プロトコールを改変したということであった.頚部ではプラークの撮影にIDEALを応用していた.存在診断に,MP型SPGR法にIDEALを併用,すごく綺麗でした.また素晴らしいアイデアです.皆様に写真をお見せすることができないのが心残りです.

HNSコイルでCUBEが臨床で使用可能になりました.CUBE−FLAIR法でMSの患者様を撮影 “dot- dash” signを詳しく観察できるということでした.少し広めに撮影できるHNSコイルで頚髄まで観察できるということでした.大学病院ならではの使い方.こちらも羨ましい.

私も発表しました.

HNSコイルは取り分けることが可能,更に女性技師がもっても軽い,取り外しも簡単.スタープロダクト製のイヤマフーと組み合わせることで,抜群の固定が可能.外にベッドを出すときもこんな風に.ケーブルの取り扱い要注意.でも便利.最高.

TOFは9分かけて,美しく撮影.ルーチンは5分だが,所見があるとわかっている場合は,このようにHRで撮影.AWで作成するVRは最高.質感が素晴らしい.当院は時間短縮にHDxtを使用していない.

最近凝っていた,MRCも撮影可能.反転画像は更に綺麗に.ここはFIESTAでなくFRFSEでしょう.ようやく満足できるようになりました.

新しい撮影法SWANとGRASS こんになにも血管腫の描出能に違いが...驚きました.

実験棟で,会をさせていただきました.

皆さん,真剣に拝聴しています.

北里医療衛生学部 尾崎さんから,班分け(見学会)の説明が,この後,尾崎さんが先導して見学会のほうに....といことで私と北里大の秦さんとで,残り組みの取りまとめに....

尾崎さんの見学会の報告は最後にあります.

と思いきや,残り組みはGEHC-Jの梅原さんにおんぶにだっこ.実際にHDxtのOPコンソールを持ち込み,皆さんに画像を見ていただきました.梅原様,ありがとうございました.

ガイド(赤点滅)と日本語表示に皆様 感動

皆さん画像を真剣に見ています.

個人的に3TのBody Diffusionに興味がありました.綺麗に撮影できていました.

見学会 報告

北里大学医療衛生学部 尾崎正則

では、今回の目玉企画であるSIGNA HDxt 3.0Tの報告を北里大学の尾崎が行いと思います。いつもでしたら、写真付きで報告しているのですが、興奮しすぎて写真撮影を忘れていました…。申し訳ありません。

一班を10人程度に分けトータル三班にわけて行いました。待っている間にGEHC-Jの協力によりHDxtのコンソールを設置していただき、最新画像の紹介などをしていただきました。

さて体験会の内容ですが、まずスキャンを開始する前に、3.0Tの磁場を感じていただきたいと思い、みなさんで検査室に入り、吸引力の強さなどを体感していただきました。3.0Tは1.5Tと違いガントリーに近づくと自分のベルトが引っ張れる強さが1.5Tとはけた違いなのが感じられます。1.5Tではあまり感じないのですが3.0Tではガントリーの側面に立ってもベルトが吸引されているのが感じられます。これには驚愕させられました。そして近年増えている吸着事故に関してもより注意しなければいけないと再認識しました。スキャン内容ですが、HDxtということで3.0TのCUBE、IDEAL、Volume DWI、dual echo SPGR(腹部)などを中心にスキャンをお願いしました。私個人として驚愕したのはやはりCUBE FLAIRですね!当院にもHDxt(1.5T)が稼働しておりCUBE FLAIRを良く使用しますが、1.5Tと違いS/Nがものすごく良くより薄いスライス厚での撮像しても驚愕のS/Nを維持しており、これはホントに3.0Tならではと感じました。そしてVolume DWIも1.5Tとはけた違いのS/Nです。腹部領域に関してはB1不均一の影響がどの程度出ているのかちょっと心配でしたが、そんな心配は全然無用でした。信号ムラはほとんど気にならないレベルです。これにelliptical driveが実装されれば本当に1.5Tと同じように使用できるのではと感じました。参加された皆さんあまりにきれいな画像に見とれている感じでしたね。私もはやく3.0Tで画像を撮ってみたいなぁ〜と、さらに物欲が増してしまいました…。

最後に、今回の体験会にあたりご協力いただいた昭和大学横浜市北部病院のスタッフの皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。

尾崎先生,報告ありがとうございました.この後われわれは中代表,川崎幸病院有志の皆様,北里大学病院 秦さん,けいゆう病院五十嵐さんとラーメン探検隊を慣行してきました.ビールとラーメンでほろ酔い気分,最高でした.

今年のUMはこれで終了.また来年がんばります.

文責 高橋光幸

…Ÿ神奈川GE MR UMT…Ÿ