青短メインページへ
2004年度の記録へ
履修者限定閲覧ページ(期間限定)
紫上の祈り
講義日程・後期
@09月21日 後期ガイダンス 前期発表の質疑応答に関するレポート@
A09月28日 前期発表の質疑応答に関するレポートA
B10月05日 『源氏物語』に関する断章@
C10月12日 「御法」巻@楠本P166L4〜 A松本P167L8〜 輪読
D10月19日 「御法」巻B小又P168L11〜 C石島P169L6〜 輪読
E10月26日 「御法」巻D小島P169L14〜 E塚原P170L6〜 輪読
F11月02日 『源氏物語』に関する断章A
G11月09日 『源氏物語』に関する断章B
H11月30日 「御法」巻F石井P171L5〜 G牧野P171L14〜 輪読了
I12月07日 「御法」巻H川下P172L10〜 「巻自由選択」I斎藤 輪読
J12月14日 「巻自由選択」巻J原 K鶴田
2005年
K01月11日 まとめ 自由発表のレポート提出は(教務課)へ
講義日程・前期日程
2004年
@04月13日 『源氏物語』概説T
A04月20日 『源氏物語』概説U ビデオ
B04月27日 『源氏物語』概説V ビデオ
C05月11日 上原模擬発表 p155『角川文庫』頁数p155〜
D05月18日 図書館で文献案内
E05月25日 『源氏物語』概説W ビデオ
F06月01日 「御法」巻@p155.L13〜楠本 Ap156.L12〜松本 輪読
G06月08日 「御法」巻Bp157.L12〜小又 Cp158.L 7〜石島 輪読
H06月15日 「御法」巻Dp159.L 9〜小島 Ep160.L 3〜塚原 輪読
I06月22日 「御法」巻Fp161.L 4〜石井 Gp162.L 5〜牧野 輪読
J06月29日 「御法」巻Hp162.L10〜川下 Ip163.L 6〜斉藤 輪読
K07月06日 「御法」巻Jp164.L 4〜原 Kp165.L 4〜鶴田 輪読
K07月13日 前期のまとめ