玄海100キロ試走会
山下・松崎

玄海100K第1回試走会柳、松崎、山下の3名スタート5時12分、
 まず驚きは柳さん前夜宮地さんの境内で雨合羽に包まって4時間の睡眠でスタートとのこと。お盆に九州縦断をや
るから兼トレーニング、リュックまでそれなりに重そうです。脇田温泉手前で大運動公園出現、これはいい案の定り
っぱなトイレがありました。ベィビーのおむつ取替え台まで付いています。
 涼しい間に間夫峠を越え力丸ダムサイト、ここらに高倉健の妹さんの居る喫茶があります。当然開店時刻ではなし
。千石峡キャンプ場手前で熱気を避け、川の中の飛び石を渡り木陰の小径を歩きます、手をつけた、水もひんやりい
い気持ちです、やっと脇野のコンビニ着。さあ皮袋に水の詰め替え作業です。
 2リッターのボトルがほんのわずか残ったのみ、こりゃあのみ過ぎだ。太蔵橋から歩道に下りる階段後左に川岸に
沿うとすぐ羅漢信号に出ることを知る。炎天下、宮田の自動車工場まで来ました。
次は赤木峠超えまだ前に進んでいます。    
松崎さん腰の荒治療の結果はいかがでしょうか以降の報告、バトンタッチです、どうぞお願いします。    
山下

山下さんからバトンタッチです。
それにしても暑い一日でしたね。一月半振りのランはさすがに応えました。60キロ赤間駅付近で柳君と別れ、
スーパーで2リッターの水を買い込みリュックに背負いさあ目指すは地蔵峠。憎らしいばかりの登り。腰が痛いのも忘れ?
背中で揺れる水と戯れながら延々と足を進めました。
苦しい登りも何とか通過。次はやっとこのコースのメイン、玄海灘の自転車道です。
右手に青い海原を見ながら燦々と照りつける日差しの中走りました。
練習不足の足はごまかしが効かず動いてくれません。
しかし久し振りに走れる事の方がうれしくて。右手にアイスキャンディー、左手にボトル。
リズムに乗ってエンジョイラン?山下さんはこの暑さの中元気一杯で私はその後ろでまさしく金魚の糞状態でした。
二人共明るい内にゴールしようと頑張りましたが夜の8時過ぎゴール。
タイム15時間は上出来でした。3月頃車で試走した時より随分と景色が変わりまた新しく公園が出来たりと、
走らなくては見えない物も発見した事が今回の試走での収穫でした。
7月の第2回試走会を楽しみにしています。    松崎でした。